対決!ウルトラヒーロー −データベース− |
![]() |
−ゲーム仕様− 対応ハード:ゲームボーイアドバンス、定価:4800円(税込)、ジャンル:格闘アクション、プレイ人数:1〜2人 通信モード:あり、発売日:2004年3月上旬、発売元:ジョルダン ウルトラシリーズと平成ウルトラシリーズのお祭りゲー。携帯ゲーム機故にキャラ数が少なめで、少し物足りない。数が少ないせいか、怪獣のチョイスも珍しく、中でもゼットン二代目はレアというほかない。 他にも恐竜戦車やタイラントもこの手のゲームへの出演経験は少ない。 相変わらず怪獣を自由に使うことができず、ボリューム的にも不満が残るが実際の怪獣やウルトラマンの声が収録されており、意欲は十分感じ取れる。(ゼットン二代目だけ鳴き声が間違っているが) |
■キャラクターデータ■ コマンドはキャラが右向きのものです。参考程度に。 攻略の役に立つほどのデータではありません。 |
|||
![]() | ウルトラマン ULTRAMAN | ![]() | ウルトラセブン ULTRA SEVEN |
![]() | ウルトラマンジャック ULTRAMAN JACK | ![]() | ウルトラマンタロウ ULTRAMAN TARO |
![]() | 宇宙忍者 初代バルタン星人 ALIEN BALTAN | ![]() | 戦車怪獣 恐竜戦車 DINOSAUR TANK |
![]() | 宇宙恐竜 ゼットン二代目 ZTON 2nd | ![]() | 暴君怪獣 タイラント TYRANT |
![]() | ウルトラマンティガ TIGA | ![]() | ウルトラマンダイナ DYNA |
![]() | ウルトラマンガイア GAIYA | ![]() | ウルトラマンアグル AGUL |
![]() | ガタノゾーア GATANOTHOR | ![]() | レイキュバス RECUBAS |
■基礎知識■ 基本操作。詳しいアクションは各キャラの項目で。 |
方向キー左右:移動 方向キー上:ジャンプ 方向キー下:しゃがむ A+BorL+R:投げ技 Aボタン:キック Bボタン:パンチ LorR+AorB:必殺技 方向キー下2回:バリヤー技(必殺技もガード可) 方向キー左右2回:ステップorバックステップ 方向キー後ろ:ガード(必殺技はガード不可) スタートボタン+セレクトボタン:自滅(強制終了) |
■プレイモード■ |
・1Pモード VSモードとフリーモードの2つ。 VSモードはウルトラマンで6ステージの敵と戦う。言わばストーリーモード。 特定の条件を満たすと名場面グラフィックが見れる。 フリーモードは敵キャラを含む全キャラが選択可能で自由に選んで戦える。 後述の方法でトレーニングモードも可能。 ・2P通信 通信ケーブルをつないでプレイできる。 ・トーナメント トーナメントを勝ち抜いてゆくモード。 勝利回数に応じてポイントを得られ、得たポイントでウルトラマンのステータスをエディットできる。 ・おまけ 名場面を見る:VSモードで見たグラフィックが見れる。見ていないグラフィックは見れない。 ウルトラマン・ステータス:トーナメントで得たポイントを振り分けるモード。初期化も可。 ・トレーニングモード ・自由練習モード L&Rを押しながらフリーモードを選択。必殺技ゲージ常にMAX(無限)、体力ゲージダメージ無し(無敵) ・必殺技練習モード Lを押しながらフリーモードを選択。必殺技ゲージ消費(通常)、体力ゲージダメージ有り(通常) ・実践練習モード Rを押しながらフリーモードを選択。必殺技ゲージ常にMAX(無限)、体力ゲージダメージ無し(無敵) 敵をCPUが操作。実践に近い練習が可能。 (実践練習モード以外の共通操作:セレクトを1回押すと敵がジャンプし続ける。 セレクトを3回押すと敵を操作可能。もう1度セレクトを押すと解除。) |