ウラン怪獣 ガボラ GAVORA | |
![]() | 身:50m 重:25000t 出:東京近郊・宇浪利町 普段は地底に潜む地底怪獣の一種。好物はウランであり特にウラン235を好む。 宇浪利町の地底から出現しウラン貯蔵庫のある安部町目掛けて進撃する。地中を移動する時など、普段はエリ巻きのようなヒレが顔を守っているが、ウランを食べる時や怒った時には花のように開いて顔をだす。 長い尻尾や爪が武器で、口からはウラン光線を吐き出して暴れまわる。ウランを狙う怪獣としてはよく知られているらしい。 後にウルトラマンパワードでは近い種類だと思われる、パワードガボラも登場した。 登場話:ウルトラマン第9話「電光石火作戦」 |
使用条件:ストーリーモードでガボラを倒す。 ジャンプ、しゃがみ、ダッシュ、バックステップ不可。 4足怪獣なので背の高さが低い。攻撃もほとんど下段。 キーを上に入れると立ち上がる。ガード時にはヒレを閉じるうれしい演出も。 劇中と同じように移動中は立ち上がらないなど、ネロンガと上手く差別化されており、一切の使い回しがない。 |
●通常攻撃● | ||
技名 | コマンド | 備考 |
噛み付き | 立ち状態でパンチ | パンチ。:口を開けて噛み付く。リーチは短い。 |
足下噛み付き | 立ち状態で![]() | キー入れパンチ。相手の足元目掛けて噛み付く。 |
対空尻尾突き | 立ち状態でキック | キック。背中側を尻尾で突く。ジャンプしている相手にしか当たらない。 |
尻尾攻撃 | 立ち状態で![]() | キー入れキック。尻尾で相手の足元を払う。リーチは長い。 |
立ち噛み付き | ![]() | 立ち上がりながら噛み付く。 |
●必殺技● (パワーゲージを消費する) | ||
技名 | コマンド | 備考 |
なし | Y上 | |
なし | Y右 | |
ウラン光線 | Y下 | 約2ゲージ消費。 口から光線を吐く。 |
なし | Y左 |
にせウルトラマン IMIT ULTRAMAN (凶悪宇宙人 ザラブ星人 ALIEN ZARAB) | |
![]() ![]() | 身:40m 重:20000t 出:東京近郊・科学センター付近 変身能力に長けているザラブ星人が、ウルトラマンを悪者に見せかけるために変身したニセのウルトラマン。 町を破壊し科学特捜隊たちの信頼を損なおうとするが、ウルトラマンと戦い正体を見破られてしまった。 体のあちこちが、やや鋭角的になっているのが本物と異なる特徴。 ちなみに本編では光線技などは使っておらず、いかなる能力を持つのかは不明な点が多い。 凶悪宇宙人 ザラブ星人 身:1.8〜40m 重:30〜20000t 出:第8銀河系・ザラブ星 地球人の兄弟と称し、人類に接してきた友好的な宇宙人。 しかしその実体は宇宙を渡り歩き、人々の信頼関係を壊して殺し合いをさせようとする狡猾な宇宙人である。 高度な科学力や催眠術などの能力を持つだけでなく、ウルトラマンの正体をいち早く見破るなど知略にも長けており、ウルトラマンと地球人の関係をも壊そうと画策する。 登場話:ウルトラマン第18話「遊星から来た兄弟」 |
使用条件:ストーリーモードでにせウルトラマンを倒す。 ジャンプ、しゃがみ、ダッシュ、バックステップ可能。 育成モードで使用可能。 ダメージ時や勝利時などにザラブ星人の正体を現す凝った演出がある。 攻撃モーションはいずれもウルトラマンとほぼ同じ。スペシウム光線だけは少し性能が違う。 基本動作に制限がなく、ほぼ全ての動作が可能で使いやすいかもしれない。 |
●通常攻撃● | ||
技名 | コマンド | 備考 |
チョップ | 立ち状態でパンチ | パンチ。リーチは短い。 |
水平チョップ | 立ち状態で![]() | キー入れパンチ。リーチは短い。 |
キック | 立ち状態でキック | キック。リーチはそこそこ。斜め下を踏みつける。 |
キック | 立ち状態で![]() | キー入れキック。力を入れて蹴る。リーチは長い。 |
飛び蹴り | ジャンプ中にパンチかキック | ジャンプ攻撃。斜め下に向けて足を突き出す蹴り。 |
しゃがみチョップ | しゃがみ状態でパンチかキック | しゃがみ攻撃。 |
●必殺技● (パワーゲージを消費する) | ||
技名 | コマンド | 備考 |
なし | Y上 | |
なし | Y右 | |
スラッシュ光線 | Y下 | 約0.5ゲージ消費。 直線に小さい光線を放つ。性能はウルトラマンと同じ。 |
スペシウム光線 | Y左 | 約3ゲージ消費。 太めのスペシウム光線。射程はやや短め。 |
毒ガス怪獣 ケムラー KEMULAR | |
![]() | 身:35m 重:10000t 出:九州・大武山の火口 死火山である大武山の火口奥深くに潜んでいた怪獣。 口からは閃光と共に猛毒の亜硫酸ガスを吐き、最大で周囲10km四方の生物を毒ガスで襲う。また先端が二股に分かれた尻尾の先からは破壊光線を発射して、周囲の邪魔なものを破壊する。 背中には二枚の大きな甲羅があり、腰の部分の発光する心臓を守り、甲羅で飛行物を叩き落とすこともできる。後のウルトラマンパワードでも近い種類のパワードケムラーがアメリカに出現した。 登場話:ウルトラマン第21話「噴煙突破せよ」 |
使用条件:ストーリーモードでケムラーを倒す。 ジャンプ、しゃがみ、ダッシュ、バックステップ不可。 キーを上に入れると立ち上がる。 4足怪獣なので背の高さが低い。攻撃もほとんど下段。 |
●通常攻撃● | ||
技名 | コマンド | 備考 |
噛み付き | 立ち状態でパンチ | パンチ。:噛み付き攻撃。リーチは短い。 |
頭突き | 立ち状態で![]() | キー入れパンチ。頭を大きく突き出して頭突き。 |
対空尻尾突き | 立ち状態でキック | キック。背中側を尻尾で突く。ジャンプしている相手にしか当たらない。 |
尻尾攻撃 | 立ち状態で![]() | キー入れキック。尻尾で相手を薙ぎ払う。リーチは長い。 |
頭突き | ![]() | 頭を振り下ろして攻撃。下段攻撃ではない。 |
●必殺技● (パワーゲージを消費する) | ||
技名 | コマンド | 備考 |
なし | Y上 | |
なし | Y右 | |
破壊光線 | Y下 | 約1ゲージ消費。 尻尾から光線を発射する。 |
サルファーガス | Y左 | 約3ゲージ消費。 口から毒ガスを吐く。 |
棲星怪獣 ジャミラ JAMILAR | |
![]() | 身:50m 重:10000t 出:宇宙(出身国は恐らくフランス) とある日、国際平和会議の出席者を襲撃するロケットの中から姿を現した凶暴な怪獣。 しかし、その正体は過去に繰り返された宇宙開発の時、行方不明になった宇宙飛行士・ジャミラであり、水の全くない星で過ごすうちに怪獣へと変化してしまった。 そのため、自分を見捨てた地球人を強く恨み、その復讐のために地球へやって来た。 口からは100万度に達する火炎を吐き出し、その体は火や熱に非常に強い。しかし水のない星で体質が変わり、地球の生命の源である水に弱くなってしまっている。 登場話:ウルトラマン第23話「故郷は地球」 |
使用条件:ストーリーモードでジャミラを倒す。 ジャンプ、しゃがみ、ダッシュ、バックステップ不可。 人型のスタイルだが、動作は怪獣と同じで制限が多い。 |
●通常攻撃● | ||
技名 | コマンド | 備考 |
張り手 | 立ち状態でパンチ | パンチ。片手で張り手をする。リーチは短い。 |
ハンマーパンチ | 立ち状態で![]() | キー入れパンチ。両腕を組んで振り下ろす。リーチは短め。 |
キック | 立ち状態でキック | キック。相手の足元目掛けて蹴る。 |
蹴り上げ | 立ち状態で![]() | キー入れキック。足で蹴り上げる。 |
●必殺技● (パワーゲージを消費する) | ||
技名 | コマンド | 備考 |
なし | Y上 | |
火炎放射(中段) | Y右 | 約1ゲージ消費。 正面に向けて炎を吐く。射程が長い。 |
火炎放射(下段) | Y下 | 約1ゲージ消費。 やや下に向けて炎を吐く。 |
なし | Y左 |
古代怪獣 ゴモラ GOMORA | |
![]() | 身:40m 重:20000t 出:南太平洋・ジョンスン島 南太平洋の未開の孤島・ジョンスン島で生き残っていた古代の恐竜ゴモラザウルスの生き残り。 大阪の万博会場に輸送中に上空5000mから地表へ落下し、本能が蘇って恐るべき怪獣へと変貌した。 強靭な体を持ち、カブトのような角を振りかざして突進して相手を跳ね飛ばし、地中を自在に掘り進んで移動することもできる。最大の武器は太く長い尻尾で、繰り出される強力な一撃はウルトラマンを地面に叩き伏せたほどの威力がある。 後に同種のミイラが息を吹き返した、パワードゴモラがウルトラマンパワードに登場している他、ウルトラマン80では良く似たゴモラUも登場。 登場話:ウルトラマン第26話「怪獣殿下(前編)」、第27話「怪獣殿下(後編)」 |
使用条件:ストーリーモードでゴモラを倒す。 ジャンプ、しゃがみ、ダッシュ、バックステップ不可。 攻撃・移動時にスーパーアーマーがついており、多少の攻撃には怯まない。ハイパーアーマーと違うので過信は出来ない。 |
●通常攻撃● | ||
技名 | コマンド | 備考 |
張り手 | 立ち状態でパンチ | パンチ。両腕で張り手をする。リーチは短い。 |
尻尾攻撃(中段) | 立ち状態で![]() | キー入れパンチ。やや上のほうを攻撃。下段よりリーチは若干短い。 |
キック | 立ち状態でキック | キック。軽く蹴り上げる。リーチは短め。 |
尻尾攻撃(下段) | 立ち状態で![]() | キー入れキック。リーチが長く、足元を狙うのでダウンを奪える。 |
●必殺技● (パワーゲージを消費する) | ||
技名 | コマンド | 備考 |
なし | Y上 | |
メガトンテール(下段) | Y右 | 約1ゲージ消費。 2連続で尻尾攻撃を繰り出す。 |
メガトンテール(中段) | Y下 | 約1ゲージ消費。 2連続で尻尾攻撃を繰り出す。 |
突進攻撃 | Y左 | 約3ゲージ消費。 ハイパーアーマー状態で突進する。 |
悪質宇宙人 初代メフィラス星人 ALIEN MEFILAS | |
![]() | 身:2〜60m 重:40〜20000t 出:メフィラス星 地球侵略を狙う実に知能指数1万もの頭脳を誇る宇宙人。 ただし暴力を嫌い、紳士的な態度で地球人の心に挑戦してきた。そのカリスマ性はバルタン星人、ザラブ星人、ケムール人といった宇宙人を部下に持つことからもわかる。 またひとたび戦えばウルトラマンと互角以上の力を発揮し、知力・体力共に兼ね備えたかなりの強豪である。 飛行能力や高い肉弾戦能力を持ち、光線技も備えテレポートもできる。 その後、ウルトラマンタロウでは二代目が登場したが、全く異なる性格の宇宙人だった。 登場話:ウルトラマン第33話「禁じられた言葉」 |
使用条件:ストーリーモードでメフィラス星人を倒す。 ジャンプ、しゃがみ、ダッシュ、バックステップ可能。 育成モードで使用可能。 ダッシュ時はワープする。 音質は悪いが笑い声はちゃんと収録されている。口の光り方の再現は必見。グラフィックもかなり再現度が高い。 |
●通常攻撃● | ||
技名 | コマンド | 備考 |
水平チョップ | 立ち状態でパンチ | パンチ。水平にチョップをする。リーチは短い。 |
キック | 立ち状態でキック | キック。相手目掛けて大きく蹴る。 |
連続攻撃 | 立ち状態で![]() | キー入れ攻撃。ボディブローから回し蹴りの連続攻撃。 |
ボディプレス | ジャンプ中にパンチかキック | ジャンプ攻撃。手足を広げてボディプレス。 |
しゃがみチョップ | しゃがみ状態でパンチかキック | しゃがみ攻撃。水平にチョップをする。 |
背負い投げ | 投げ技 | 掴み攻撃。 |
●必殺技● (パワーゲージを消費する) | ||
技名 | コマンド | 備考 |
なし | Y上 | |
なし | Y右 | |
グリップ光線 | Y下 | 約1ゲージ消費。 片手から太い光線を発射。射程は画面半分くらい。 |
ペアハンド光線 | Y左 | 約3ゲージ消費。 両手から光線を発射。射程も長い。 |
宇宙恐竜 初代ゼットン ZETTON | |
![]() | 身:60m 重:30000t 出:宇宙 長い間地球を調査し、周到な準備をして侵略を行うため、地球に進撃してきた謎の宇宙人・ゼットン星人が宇宙船に収納していた切り札とも呼べる強力な怪獣。 ゼットン星人の宇宙船団の最後の宇宙船から風船に包まれて姿を現した。 テレポート・バリヤーなどの超能力を持ち、格闘能力もウルトラマンと互角以上の力を発揮、口からは一兆度のゼットン火球を放つ。両手は相手の光線を吸収して、威力を倍増させて撃ちかえすことができ、ウルトラマンのカラータイマーを破壊するほどの威力に達する強力な技。 帰ってきたウルトラマンではバット星人に引きつられた二代目が、ウルトラマンパワードでも同種が登場している。 登場話:ウルトラマン第39話「さらばウルトラマン」 |
使用条件:ストーリーモードでゼットンを倒す。 ダッシュ、バックステップ可能。ジャンプ、しゃがみ不可。 何故か育成モードで使用可能。 ダッシュ、バックステップ時はワープする。ガード時はバリアをはる。 電波音、鳴き声は一応収録されているが、電波音の音質はかなり悪い。 ゼットンカウンターの強さと、ゼットン火球が本当は弱いことも、きちんと再現されている。 温度=威力&破壊力ではない。 |
●通常攻撃● | ||
技名 | コマンド | 備考 |
パンチ | 立ち状態でパンチ | パンチ。片手でパンチをする。 |
ワープパンチ | 立ち状態で![]() | キー入れパンチ。ワープしながら、前へ移動して片手でパンチをする。 |
キック | 立ち状態でキック | キック。軽く蹴り上げる。 |
ワープキック | 立ち状態で![]() | キー入れキック。ワープしながら、前へ移動して軽く蹴り上げる。 |
●必殺技● (パワーゲージを消費する) | ||
技名 | コマンド | 備考 |
なし | Y上 | |
ゼットン火球 | Y右 | 約1ゲージ消費。 斜め下に1兆度の火球を発射。たいしたことがない。 |
ゼットン光弾 | Y下 | 約1.5ゲージ消費。 目から光の玉を発射。 |
ゼットンカウンター | Y左 | 約3ゲージ消費。 両手を突き出して光線を吸収して撃ち返す。劇中でウルトラマンを倒したアレ。 |