●通常攻撃● | ||
技名 | コマンド | 備考 |
チョップ | 立ち状態でパンチ | パンチ。リーチは短い。 |
水平チョップ | 立ち状態で![]() | キー入れパンチ。リーチは短い。 |
キック | 立ち状態でキック | キック。リーチはそこそこ。斜め下を蹴るので4足怪獣にもあたる。 |
キック | 立ち状態で![]() | キー入れキック。力を入れて蹴る。リーチは長いが4足怪獣にあたらない。 |
飛び蹴り | ジャンプ中にパンチかキック | ジャンプ攻撃。斜め下に向けて飛び蹴りをする。 |
しゃがみチョップ | しゃがみ状態でパンチかキック | しゃがみ攻撃。 |
●必殺技● (パワーゲージを消費する) | ||
技名 | コマンド | 備考 |
八つ裂き光輪 | Y上 | 約2ゲージ消費。 相手を追尾するので4足怪獣にもあたる。 |
スラッシュ光線 | Y右 | 約0.5ゲージ消費。 直線に小さい光線を放つ。 |
リバウンド光線 | Y下 | 約0.5ゲージ消費。 飛び道具を跳ね返す。 |
スペシウム光線 | Y左 | 約3.5ゲージ消費。 威力が高い。 |
どくろ怪獣 初代レッドキング REDKING | |
![]() | 身:45m 重:20000t 出:太平洋・多々良島 無人島となり、怪獣たちの無法地帯となった多々良島で最強の怪獣で、ウルトラ怪獣ナンバーワンの怪力を誇る肉体派。その強さはチャンドラーやマグラーを寄せ付けない迫力を持つほど。 三度の飯より喧嘩を好む好戦的な性格で、単細胞。巨大な岩石を軽々と放り投げることができ、強力な腕力による羽交い絞めは必殺の威力を誇る。その分頭が悪いのがたまにキズ。 凶暴ながらも愛嬌ある仕草が人気で知名度も人気もトップクラスのアイドル怪獣だ。 ウルトラマン第25話にも2体目のレッドキング「レッドキング二代目」が登場し、ウルトラマンパワードの♂と♀のパワードレッドキングまで何度も同種の怪獣がシリーズに登場している。 登場話:ウルトラマン第8話「怪獣無法地帯」 |
使用条件:ストーリーモードでレッドキングを倒す。 ジャンプ、しゃがみ、ダッシュ、バックステップ不可。 みんなが知ってる人気怪獣。特に立ちパンチがかなり微妙な性能。突進かキックで戦った方が明らかに良い。 劇中で使っていた岩石投げは消費が大きく、連発するのは難しい。 |
●通常攻撃● | ||
技名 | コマンド | 備考 |
張り手 | 立ち状態でパンチ | パンチ。おどけながらパンチをする。おどけ中は無敵ではない。出はかなり遅い。 |
突進 | 立ち状態で![]() | キー入れパンチ。ダッシュしながら体当たりをする。立ちパンチより出は早い。 |
キック | 立ち状態でキック | キック。足で軽く蹴る。リーチは短い。 |
尻尾攻撃 | 立ち状態で![]() | キー入れキック。尻尾で攻撃。リーチが長くダウンを奪えるがやや出が遅い。 |
●必殺技● (パワーゲージを消費する) | ||
技名 | コマンド | 備考 |
なし | Y上 | |
なし | Y右 | |
岩石蹴り | Y下 | 約2ゲージ消費。 岩石を相手に蹴り飛ばす。 |
岩石投げ | Y左 | 約3ゲージ消費。 岩石を相手に投げつける。射程が長い。 |
宇宙忍者 初代バルタン星人 ALIEN BALTAN | |
![]() | 身:ミクロ〜50m 重:0〜15000t 出:バルタン星 宇宙旅行中に母星を失い、宇宙を放浪する高度な科学力を持った宇宙人。 その途中に立ち寄った地球を気に入るが、地球人との話がもつれた結果争うことになってしまった。 変幻自在の分身能力のほか、両手のハサミは各種破壊兵器を放つことができる。 知名度抜群の人気怪獣である。独特の「フォッフォッフォ」という声が特徴。 ウルトラマン第16話、第33話には仇を討つためにも仲間が登場し、ウルトラマン80まで何度も挑戦をしてきた。ウルトラマンパワードなどではリメイクで別のバルタン星人も登場している。 登場話:ウルトラマン第2話「侵略者を撃て」 |
使用条件:ストーリーモードでバルタン星人2戦目を倒す。 ジャンプ、ダッシュ、バックステップ可能。しゃがみ不可。 育成モードで使用可能。 必殺技が豊富で、分身による無敵移動ができるので、必殺技を中心に戦うのがいいかもしれない。 スペルゲン反射光は本来バルタン星人二代目の技。 |
●通常攻撃● | ||
技名 | コマンド | 備考 |
チョップ | 立ち状態でパンチ | パンチ。ハサミでチョップする。 |
キック | 立ち状態でキック | キック。軽く蹴り上げる。 |
突き | 立ち状態で![]() | キー入れ攻撃。ハサミで突き攻撃をする。 |
飛び蹴り | ジャンプ中にパンチかキック | ジャンプ攻撃。 |
●必殺技● (パワーゲージを消費する) | ||
技名 | コマンド | 備考 |
冷凍光線 | Y上 | 約2ゲージ消費。 直線に放つが射程が短い。 |
分身 | Y右 | 約1ゲージ消費。 分身中は無敵。 |
スペルゲン反射光 | Y下 | 約0.5ゲージ消費。 光線を跳ね返す。 |
白色破壊光弾 | Y左 | 約3ゲージ消費。 直線に放つ。 |
宇宙怪獣 ベムラー BEMULAR | |
![]() | 身:50m 重:25000t 出:M35星 宇宙でウルトラマンと戦い、怪獣墓場へと運ばれる途中に逃げ出し、地球へと逃亡してきた凶暴な怪獣。 宇宙を移動する際には青く光る球体に変身し、地上では爬虫類のような怪獣の姿を現す。 肉弾戦はあまり得意ではないが、口から青白い熱線を吐き出して相手を攻撃する。また、泳ぐことも得意。 地球では竜ヶ森の湖の環境を気に入り潜伏するが、科学特捜隊のウルトラ作戦第一号で水中・空中からの連携攻撃を受けてその姿を見せた。 登場話:ウルトラマン第1話「ウルトラ作戦第一号」 |
使用条件:最初から。 ジャンプ、しゃがみ、ダッシュ、バックステップ不可。 |
●通常攻撃● | ||
技名 | コマンド | 備考 |
噛み付き | 立ち状態でパンチ | パンチ。首を突き出して噛み付く。 |
頭突き | 立ち状態で![]() | キー入れパンチ。首で頭突きをする。リーチはまあまあ。 |
キック | 立ち状態でキック | キック。軽く蹴り上げる。リーチは短い。 |
尻尾攻撃 | 立ち状態で![]() | キー入れキック。出は若干遅めだがリーチはある。 |
●必殺技● (パワーゲージを消費する) | ||
技名 | コマンド | 備考 |
なし | Y上 | |
なし | Y右 | |
ペイル熱線 | Y下 | 約2ゲージ消費。 口から光線を吐く。 |
なし | Y左 |
透明怪獣 ネロンガ NERONGA | |
![]() | 身:45m 重:40000t 出:伊豆・伊和見山の古井戸 伊和見山の地底深くに眠っていた怪獣。普段は姿が透明化するため姿が見えないが、電気を吸収するときには肉眼にも見えるようになる特徴を持つ。 その昔、江戸時代に村井水衛門という侍に退治されたという伝承が残っており、その怪物が、付近の発電所の電気をエネルギーに変えることで巨大な怪獣となった。 角からは強烈な電撃を放ち、図体の割には身軽に動ける。地中を掘り進むことも得意で、怒ると後足で立ち上がることもできる。 登場話:ウルトラマン第3話「科特隊出撃せよ」 |
使用条件:ストーリーモードでネロンガを倒す。 ジャンプ、しゃがみ、ダッシュ、バックステップ不可。 4足怪獣なので背の高さが低い。攻撃もほとんど下段。 待機状態では膝で立ち上がっている。歩き時は4足になる。 4つ足で歩き回ったり、立ち上がったりと動きの再現の仕方はかなり面白い。 |
●通常攻撃● | ||
技名 | コマンド | 備考 |
噛み付き | 立ち状態でパンチ | パンチ。立ち上がって噛み付く。リーチは短め。 |
頭突き | 立ち状態でキック | キック。頭突きをする。リーチはとても短い。 |
尻尾攻撃 | 立ち状態で![]() | キー入れ攻撃。尻尾で攻撃する。唯一リーチが長い。 |
●必殺技● (パワーゲージを消費する) | ||
技名 | コマンド | 備考 |
なし | Y上 | |
なし | Y右 | |
暴君電撃 | Y下 | 約2ゲージ消費。 角から電撃を発射。 |
透明変化 | Y左 | 約3ゲージ消費。 透明になる。姿が消えるだけで、無敵になるわけではないことに注意。 |
磁力怪獣 アントラー ANTLAR | |
![]() | 身:40m 重:20000t 出:中近東・バラージ 中近東の砂漠に巨大な隕石が墜落したことで目覚めた怪獣。 その昔もバラージの町を襲ったが、ノアの神に敗れた。砂漠の中に蟻地獄を作り触覚の間から虹色の磁力光線を発生させ、上空を通過する物体を墜落させる。 体は非常に頑丈で、スーパーガンはおろかスペシウム光線すら通さないほど。地中を自在に移動することができ、まるでクワガタのような大アゴで相手を挟み込んではなさない。 登場話:ウルトラマン第7話「バラージの青い石」 |
使用条件:ストーリーモードでアントラーを倒す。 ジャンプ、しゃがみ不可。ダッシュ、バックステップ時地中移動。 通常攻撃はいささか微妙だが、ダッシュ&バックステップ時に一定時間無敵になるので上手く相手の背後を取りたい。 また必殺技は多少の引き寄せ効果があるので、併せて使っていきたいところ。 |
●通常攻撃● | ||
技名 | コマンド | 備考 |
突き上げ攻撃 | 立ち状態でパンチ | パンチ。大顎で突き上げる。 |
キック | 立ち状態でキック | キック。遠慮がちに足を突き出す。 |
挟み込み | 立ち状態で![]() | キー入れ攻撃。頭を突き出して相手をはさむ。 |
●必殺技● (パワーゲージを消費する) | ||
技名 | コマンド | 備考 |
なし | Y上 | |
なし | Y右 | |
磁力光線 | Y下 | 約2ゲージ消費。 触覚からの光線でダメージを与えつつ少し引き寄せる。 |
なし | Y左 |