宇宙怪獣 エレキング |
宇宙怪獣 エレキング(B) |
幻覚宇宙人 メトロン星人 |
戦車怪獣 恐竜戦車 |
No.017 |
||||
ユニットステータス | ||||
![]() | ユニットタイプ | 怪獣 | 移動タイプ | 陸海山 |
HP | 20000 | EN | 500 | |
防御力 | 500 | 移動力 | 3 | |
素早さ | 135 | サイズ | LL |
特徴(特殊能力) | ||
なし | ||
登場シナリオ | ||
1−2 | 姿なき挑戦者 | ACT2×1(初期配置) |
4−2 | アンドロイド0指令 | ACT2×1(増援) |
プロフィール | ||
身:20cm〜53m 重:500g〜15000t 出:ピット星 登場作品:ウルトラセブン第3話「湖のひみつ」 美しい地球を自分たちのものにしようと企むピット星人がペットとして連れている宇宙怪獣で、同時に彼女たちのボディガードでもある。普段は魚のような姿だが、ピット星人の指令電波で巨大な怪獣の姿へと戻る。 頭部の角でピット星人の命令を受け、周囲の電波を妨害することもできる。 名前通り発電能力を持った怪獣で、口からU字型の放電光線を連射する。非常に長大な尻尾は敵を叩きつけたり締め上げたりするだけでなく、締め付けながら強烈な電流を放電する強力な武器だ。 尻尾に発電機関があり、尻尾を切られると弱まってしまう弱点も持つ。 後にウルトラマンタロウでは、満月の光を長い年月浴び続けることで不思議な力で蘇り、体質変化を起こした再生エレキングとして再登場している。 人気と知名度を兼ね備えた人気怪獣。ベムラーよりもやや強い。比較的攻撃範囲が広いが、実は背後1マスには反撃が出来ない。隣接攻撃の体当たりは反撃ができないため。よって、いっそ近づくのも手。 もちろん射程外から攻撃するのが最も安全だが。クール星人やペダン星人などいろんな宇宙人に連れられている。 何故か劇中でも使っていた尻尾による放電攻撃ができない。なぜだ。 |
武器・技データ | |||||||
武器・技名 | 攻撃力 | 射程 | 命中率 | 消費EN | 弾数 | 反撃使用 | 備考 |
体当たり | 1000 | 1 | +20 | 0 | − | 使用不能 | 全方位攻撃 |
尻尾打撃 | 1200 | 2 | +10 | 20 | − | 使用可能 | 全方位攻撃 |
放電光線 | 1500 | 2〜3 | +0 | 30 | − | 使用可能 | 前方広範囲攻撃 |
放電尻尾攻撃 | −−− | − | − | − | − | − | 未採用 |
No.--- |
||||
ユニットステータス | ||||
![]() | ユニットタイプ | 怪獣 | 移動タイプ | 陸海山 |
HP | 10000 | EN | 500 | |
防御力 | 500 | 移動力 | 3 | |
素早さ | 135 | サイズ | LL |
特徴(特殊能力) | ||
なし | ||
登場シナリオ | ||
1−2 | 姿なき挑戦者 | ACT2×1(初期配置) |
プロフィール | ||
なんか気持ち悪い色をした弱体化バージョンのエレキング。 やはり攻撃力が低く、HPが半減しているのでアイスラッガーやワイドショットなどを受ければ一撃。エメリウム光線でも背後からなら一撃と、すぐに倒されてしまう。止めを意識的に自分で刺すように。正直、ウルトラ戦士に攻撃してもらう必要は無い。 弱体化バージョンは図鑑の対象ではなく、出会っても倒しても何もない。 |
武器・技データ | |||||||
武器・技名 | 攻撃力 | 射程 | 命中率 | 消費EN | 弾数 | 反撃使用 | 備考 |
体当たり | 800 | 1 | +20 | 0 | − | 使用不能 | 全方位攻撃 |
尻尾打撃 | 1000 | 2 | +10 | 20 | − | 使用可能 | 全方位攻撃 |
放電光線 | 1300 | 2〜3 | +0 | 30 | − | 使用可能 | 前方広範囲攻撃 |
No.018 |
||||
ユニットステータス | ||||
![]() | ユニットタイプ | 宇宙人 | 移動タイプ | 陸海山 |
HP | 21000 | EN | 500 | |
防御力 | 450 | 移動力 | 3 | |
素早さ | 145 | サイズ | LL |
特徴(特殊能力) | ||
なし | ||
登場シナリオ | ||
2−1 | 狙われた街 | ACT2×2(増援) |
プロフィール | ||
・・・ |
武器・技データ | |||||||
武器・技名 | 攻撃力 | 射程 | 命中率 | 消費EN | 弾数 | 反撃使用 | 備考 |
パンチ | 1000 | 1 | +20 | 0 | − | 使用可能 | 前方広範囲対空攻撃 |
キック | 1200 | 1 | +0 | 0 | − | 使用可能 | 全方位攻撃 |
怪光線 | −−− | − | − | − | − | − | 未採用 |
No.023 |
||||
ユニットステータス | ||||
![]() | ユニットタイプ | 怪獣 | 移動タイプ | 陸海山 |
HP | 27000 | EN | 500 | |
防御力 | 550 | 移動力 | 3 | |
素早さ | 135 | サイズ | LL |
特徴(特殊能力) | ||
なし | ||
登場シナリオ | ||
3−2 | 地球頂きます! | ACT1×1(初期配置) |
プロフィール | ||
・・・ |
武器・技データ | |||||||
武器・技名 | 攻撃力 | 射程 | 命中率 | 消費EN | 弾数 | 反撃使用 | 備考 |
キャタピラ突進 | 1500 | 1 | +0 | 0 | − | 使用不能 | 前方対地攻撃 |
尻尾打撃 | 1200 | 2 | +20 | 20 | − | 使用可能 | 全方位攻撃 |
主砲 | 2000 | 1〜4 | +0 | 0 | 5 | 使用可能 | 前方攻撃 |
破壊光線 | −−− | − | − | − | − | − | 未採用 |