![]() | ムーンライトSY−3 |
全長:46.7m 全幅:13.5m 発射時全長:124m 登場作品:怪獣総進撃 20世紀末に開発された科学の粋を結集させた月ロケット。大気圏内でも戦闘機並の運動性能を誇り、メーサー光線砲や冷凍ミサイルなどの武器を装備する。 |
|
本作のキャラクターとしては唯一プレイヤーの味方となる存在。画面後方から現れ、ライフカプセルを投下する。また爆弾で援護攻撃してくれるが威力は低い。 |
![]() | 戦車 |
登場作品:色々 普通の戦車。 |
|
固定砲台としてレーザー光線を放ってくるザコキャラ。 |
![]() | 戦闘機 |
登場作品:色々 普通の戦闘機。 |
|
画面右から素早い速度で飛んできて、旋回しながら弾を1発発射して画面右へ逃げていくザコキャラ。 |
![]() | ミサイル戦車 |
登場作品:−− −−− |
|
固定砲台としてミサイルを発射してくる。弾数は1発だが、ミサイルは避けても回り込んでくるので注意。 |
![]() | ミサイル衛星 |
登場作品:−− −−− |
|
上空に設置されミサイルを発射してくる。弾数は2発だが、ミサイルは避けても回り込んでくるので注意。 |
![]() | マーカライト・ファープ |
直径:200m 登場作品:地球防衛軍 侵略者ミステリアンとの戦闘に使用された地球防衛軍の超兵器。直径200メートルの巨大パラボラから破壊光線を発射してミステリアンの基地を攻撃する。 |
|
本来は地球のメカ。固定砲台として稲妻状のビームを放ってくるザコキャラ。ビームは発射角度を変えられるのでモスラでも注意。 |
![]() | 原子熱線砲 |
登場作品:モスラ モスラを攻撃するために使用されたパラボラ兵器。 |
|
本来は地球のメカ。固定砲台としてレーザー光線を放ってくるザコキャラ。 |
![]() | 空中戦艦ベータ号 |
全長:200m 登場作品:地球防衛軍 侵略者ミステリアンとの戦闘に使用された地球防衛軍の空中戦艦。同型のアルファ号も存在する。武装はミサイルや速射砲を備えている。 |
|
本来は地球のメカ。と、いうかアルファ号とベータ号なのかこのグラフィックではわからないし、そもそも地球防衛軍の空中戦艦なのかもよくわからないが・・・。 上空から爆弾を落として攻撃してくる。 |
![]() | 轟天号 |
全長:150m 重量:10000t 登場作品:海底軍艦、惑星大戦争 第二次世界大戦中、旧日本海軍が設計したとされる巨大な万能超兵器。戦後、轟天建武隊によって極秘裏に建造されていたが、ムウ帝国と戦うために出撃することになった。 |
|
これも本来地球のメカなのだがオープニングを見る限り、X星人の主力兵器として量産されているらしい。 画面右から左へ上空をゆっくり移動し、爆弾を数発ばらまいてくるザコキャラ。 |
![]() | スーパーX |
全長:27.2m 全高:11.2m 重量:150t 登場作品:ゴジラ(85年) 自衛隊所属の空中要塞で、首都防衛移動要塞T−1号とも呼ばれる。 |
|
これも本来地球のメカなのだが・・・、時期的におまけのようなチョイス。 普段は上空から無数の爆弾をばらまき、一定時間旋回しながらさらにばらまく。基地マップでは低空で突撃してくる。大量に弾をばらまくためウザイが、攻撃を当てられないので倒せない。 |
![]() | 黒鮫号 |
全長:114m 重量:9000t 登場作品:緯度0大作戦 マッドサイエンティスト・マリクが作り上げた潜水艦。万能潜水艦アルファ号を凌ぐ強力な攻撃力を誇るが、電子バリヤーがない弱点を持つ。追跡ミサイル、電子レーザー砲などを装備する。 |
|
これも本来地球のメカではあるが、悪の科学者のメカということで敵キャラであるのは納得。しかし怪獣も出てこない映画からとはマニアックである。 上空から爆弾を落として攻撃してくるザコキャラ。 |
![]() | ナタール円盤 |
出:ナタール星 登場作品:宇宙大戦争 侵略者ナタール人の円盤。 |
|
形状からナタール人の円盤だと思われる。チョイスがマニアックすぎる上に怪獣もでないのでわからない。 ゆっくりと右から飛んできてそれ違いざまに弾を1発放っていく。編隊を組んで突撃してくる場合もある。 |
![]() | ミステリアン円盤 |
出:第5惑星ミステロイド 登場作品:地球防衛軍 侵略者ミステリアンの円盤。 |
|
形状からミステリアンの円盤だと思われる。モゲラも登場するし、X星人はミステリアンとも手を組んでいるのだろう。 右から飛んできて旋回しながら弾を1発発射して右へ逃げていくザコキャラ。 |
![]() | キラアク星人円盤 |
出:キラアク星 登場作品:怪獣総進撃 キラアク星人の円盤。 |
|
恐らく形状からキラアク星人の円盤だと思われる。火山地帯をふらふらと飛んでくるザコキャラ。弾をたまに飛ばす。 |
![]() | X星人円盤 |
出:X星 登場作品:怪獣大戦争 X星人の円盤。 |
|
恐らく形状からX星人の円盤だと思われる。ザコキャラ。 |
![]() | 核ミサイル |
登場作品:ゲームオリジナル? 怪獣にすら大ダメージを与える超強力な核廃棄物。 |
|
形状からもこれがなんなのかはよくわからない。ネットでは核ミサイルと呼ばれている。 画面右からこちらに向かって突撃してくる。破壊することができない上に、ダメージが高く画面左で消えるまでダメージを与え続けるという恐ろしい敵キャラ。まず直撃すると即死する。 モスラはともかく、ゴジラはこれを回避するのが難しい。基本的にジャンプしたりして画面の上に引きつけて、下をくぐって回避するのが有効。ステージ2から主に登場し、マタンゴや巨大轟天号から発射されることもある。 |
巨大轟天号 |
![]() |
亜空間マス・轟天号で戦うことになる超巨大な万能軍艦。全ての砲台を破壊すると倒すことができる。核ミサイルを放ってくるので注意。倒せばゴジラやモスラのレベルがあがりやすいので倒しておきたい。 |