ザ・グレイトバトル外伝II 祭りだワッショイ −キャラクター図鑑− |
|||||||
![]() |
|||||||
−ゲーム仕様− 対応ハード:スーパーファミコン、定価:9500円(税抜)、 ジャンル:アクション+α、プレイ人数:1人、発売日:1994年 グレイトバトルシリーズの外伝2作目。 外伝にふさわしいお祭りテーマ。基本は横視点の2Dアクションで、お祭りアイテムでの攻撃などもある。 ステージは非常に狭いが、ミニゲームをクリアしなければ中ボス、ボスにあえない。 ミニゲームはパズル、シューティング、ブロック崩しの3種類。 登場キャラはほとんどお祭り、もしくは祝い行事の格好をしており、芸が細かい。筆者はお祭りごとに詳しくないのでよくわからないのだが、ナースはショッカー戦闘員と組んで「長崎くんち」、キングダークは「ねぶた」、ガイナギスカンは「流鏑馬」など、実在の祭りや行事をモチーフにしている。 キャラのチョイスは変にマニアックなものがおり、ドマイナーなガイナギスカン、宇宙要塞ア・バオア・クーあたりは衝撃。そしてマイナーではあるが、獅子舞であるシシゴランがしっかりいるのはポイント高い。 レッドキングの踊りは特徴的な手の動きから、阿波踊りかな?ゼットンはラスボス・フェスティバル大帝の副官という大抜擢で、台詞から察するに女の子(しかもお嬢様口調)のようだ。珍しい。シラリーもだが。 画面の楽しそうなビジュアルや雰囲気とは異なり高い難易度で、アクションなのにミニゲームのクリアも要求されると、なかなかシビア。ミニゲームの1つ1つの内容はともかく、急に別のジャンルのゲームをやらされる上に、ミニゲーム自体の難易度も割りと高い(パズルが最も無難)。 さらに最後のステージは屋台もなくお祭り気分が薄い上に、コンテニューの仕様も厳しく、一層高い難易度。(マゾゲーマーからすると低い難易度らしい) もっと難易度が低く、お祭りらしく手軽にプレイできればよかったのに、ちょっと残念。 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ウルトラマングレート | どくろ怪獣 レッドキング | 宇宙忍者 バルタン星人 | コイン怪獣 カネゴン | ミサイル超獣 ベロクロン |
プレイヤーキャラ | −登場ステージ− 秋の祭り フェスティバル戦艦 | −登場ステージ− 春の祭り 夏の祭り フェスティバル戦艦 | −登場ステージ− 秋の祭り 冬の祭り | −登場ステージ− 春の祭り フェスティバル戦艦 |
−攻撃方法− チョップ | −攻撃方法− 踊りながら左右を往復。時々尻尾攻撃。 | −攻撃方法− 一定距離に近づくと大きくジャンプして画面外まで移動していく。 | −攻撃方法− | −攻撃方法− 左右を往復。同じ段差にいると高速で体当たりしてくる。 |
−仮装元ネタ− お祭りはっぴ | −仮装元ネタ− 阿波踊り | −仮装元ネタ− お祭りはっぴ | −仮装元ネタ− お祭りはっぴ(スリ) | −仮装元ネタ− ?? |
(ウルトラマンGに登場) | (ウルトラマンに登場) | (ウルトラマンに登場) | (ウルトラQに登場) | (ウルトラマンAに登場) |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
古代怪獣 ゴモラ | 頭脳星人 チブル星人 | 宇宙蝦人間 ビラ星人 | 獅子舞超獣 シシゴラン | 宇宙恐竜 ゼットン |
−登場ステージ− 夏の祭り 秋の祭り フェスティバル戦艦 | −登場ステージ− 夏の祭り | −登場ステージ− 秋の祭り フェスティバル戦艦 | −登場ステージ− 秋の祭り フェスティバル戦艦 | −登場ステージ− 冬のお祭り(大ボス) フェスティバル戦艦(中ボス) |
−攻撃方法− 近づいて尻尾攻撃。 | −攻撃方法− 移動せず浮遊している。近づくと急降下する。無敵。 | −攻撃方法− 近づいて柿を飛ばして逃げていく。 | −攻撃方法− 左右を往復。近づくと高速で体当たりしてくる。 | −攻撃方法− |
−仮装元ネタ− お祭りはっぴ | −仮装元ネタ− ・・・してるの? | −仮装元ネタ− しめ飾り | −仮装元ネタ− 獅子舞そのまんま | −仮装元ネタ− お祭り売り子スタイル |
(ウルトラマンに登場) | (ウルトラセブンに登場) | (ウルトラセブンに登場) | (ウルトラマンAに登場) | (ウルトラマンに登場) |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
伝説宇宙怪獣 シラリー | 伝説宇宙怪獣 シラリー(雛) | 宇宙竜 ナース&ショッカー戦闘員 | 宇宙竜 ナース(円盤形態) |
−登場ステージ− 春のお祭り(大ボス) | −登場ステージ− 秋のお祭り(中ボス) |
||
−攻撃方法− シラリー自体は無敵で、飛行しながら無数の炎を吐いてくる。お助けボタンは暴風でシラリーの動きが一定時間止まる。 | −攻撃方法− 屋根のてっぺんにいるシラリーの雛は口から単発の炎を吐く。こちらを倒すのが目的。 | −攻撃方法− 3方向に炎を吐く。一度画面を横切ると円盤になって突撃する。円盤形態は無敵。当たり判定は頭部のみ。胴体は無敵。 | −攻撃方法− 円を描くように回転しながら画面を横切っていく。 |
−仮装元ネタ− 鳳凰?? | −仮装元ネタ− 長崎くんち |
||
(ウルトラマンGに登場) | (ゲームオリジナル) | (ウルトラセブンに登場) (仮面ライダーに登場) | (ウルトラセブンに登場) |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ガンダムステイメン | ザクII | ドム | ズゴック | アッザム |
プレイヤーキャラ | −登場ステージ− 春の祭り フェスティバル戦艦 | −登場ステージ− 春の祭り 秋の祭り フェスティバル戦艦 | −登場ステージ− 秋の祭り フェスティバル戦艦 | −登場ステージ− 春の祭り |
−攻撃方法− パンチ | −攻撃方法− 太鼓のバチを投げつける。 | −攻撃方法− 左右を往復しながら手を叩いて衝撃波を発射。 | −攻撃方法− 一定距離を往復。近づくと殴りつけてくる。 | −攻撃方法− 一定距離に近づくとジャンプして移動し始める。 |
−仮装元ネタ− お祭りはっぴ | −仮装元ネタ− 太鼓打ち | −仮装元ネタ− 一丁締め? | −仮装元ネタ− どじょうすくい | −仮装元ネタ− 御輿 |
(スターダストメモリーに登場) | (機動戦士ガンダムに登場) | (機動戦士ガンダムに登場) | (機動戦士ガンダムに登場) | (機動戦士ガンダムに登場) |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ホワイトベース | 量産型ガンキャノン | アッシマー | キュベレイ | デナンゾン |
−登場ステージ− 冬の祭り | −登場ステージ− 冬の祭り | −登場ステージ− 夏の祭り | −登場ステージ− 秋の祭り | −登場ステージ− 冬の祭り |
−攻撃方法− 空中を移動し、小判をばらまいて攻撃。 | −攻撃方法− | −攻撃方法− 足場扱い。無害。 | −攻撃方法− 上空を飛びまわり急降下して体当たり。 | −攻撃方法− 移動せず、雪をスコップを掘りかえして飛ばす。 |
−仮装元ネタ− 宝船 | −仮装元ネタ− 花火師? | −仮装元ネタ− ・・・してるの? | −仮装元ネタ− 祝い鶴? | −仮装元ネタ− 土木作業員? |
(機動戦士ガンダムに登場) | (ポケットの中の戦争に登場) | (機動戦士Zガンダムに登場) | (機動戦士Zガンダムに登場) | (機動戦士ガンダムF91に登場) |
![]() | ![]() | ![]() | ||
ジオング | ラフレシア | バグ | ||
−登場ステージ− 冬の祭り | −登場ステージ− 夏の祭り フェスティバル戦艦 | −登場ステージ− 夏の祭り フェスティバル戦艦 | ||
−攻撃方法− | −攻撃方法− 一定の距離をとって飛行し3方向ビームを発射もしくはバグを飛ばす。 | −攻撃方法− まとわりついて接触ダメージを与え続ける。倒すまで離れない。 | ||
−仮装元ネタ− ?? | −仮装元ネタ− 花飾り? | −仮装元ネタ− ・・・してるの? | ||
(機動戦士ガンダムに登場) | (機動戦士ガンダムF91に登場) | (機動戦士ガンダムF91に登場) | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ガズエル | ガズアル | カプール(MA形態) | ビグザム | ア・バオア・クー |
−登場ステージ− 春の祭り(中ボス) | −登場ステージ− 春の祭り(中ボス) | −登場ステージ− 春の祭り(中ボス) | −登場ステージ− 夏の祭り(中ボス) フェスティバル戦艦(中ボス) | −登場ステージ− 秋の祭り(大ボス) |
−攻撃方法− ガズアル&ガズエルが雷門から飛び出して跳ね回って攻撃してくる。両者に1度ずつ攻撃をあてると雷門に戻り、中央のカプールがミサイルを発射。ふらせてくる。ミサイルの発射する時、胸のカバーが開いている時のみダメージがとおる。カプールを倒せばクリア。 | −攻撃方法− | −攻撃方法− 左右に移動しながら雲を出し、雲が雷球を放つ。雲は無敵。 |
||
−仮装元ネタ− 阿形像+風神 | −仮装元ネタ− 吽形像+雷神 | −仮装元ネタ− 雷門のちょうちん | −仮装元ネタ− 竿燈(秋田竿燈祭り) | −仮装元ネタ− 神棚 |
(機動戦士ガンダムZZに登場) | (機動戦士ガンダムZZに登場) | (機動戦士ガンダムZZに登場) | (機動戦士ガンダムに登場) | (機動戦士ガンダムに登場) |