ザ・グレイトバトルII ラストファイターツイン −キャラクター図鑑− |
|||||||
![]() |
|||||||
−ゲーム仕様− 対応ハード:スーパーファミコン、定価:8700円(税抜)、 ジャンル:アクション、プレイ人数:1〜2人、発売日:1992年 グレイトバトルシリーズの2作目。本作からタイトルのSDがはずされた。 プレイヤーキャラは当時の最新メンバーに一新。ロアが設定とデザインを一新してファイター・ロアとして再登場。以降シリーズの代表的キャラとして登場する。 またダークブレインの側近の2体の名前が変更され、ダークブレインのキャラも何故か変更された。 ジャンルは横スクロールのベルトアクションに変化し、2人同時プレイが可能となった。ベルトアクションは3まで、横スクロールアクションは本作以降6まで継承された。 ステージ数が大幅に増え、パスワードでの再開が可能に。 ザクは1種類なのに、何故かカラー違いのドムが3種類いる。ウルトラの父は登場しない。なお、通常のグレイトバトルシリーズでレッドキングが登場しているのは本作のみとなっている。なんでやねん。 余談だが紛らわしいキャラにイカルスという怪人がいる。これは前作にも登場した有名なイカルス星人ではなく、仮面ライダーXに登場した改造人間である。 実は当初からのグレイトバトルシリーズのノリは本作が最後で、以降は趣向を凝らしたコスプレ(テーマ)ものとなり、大きく雰囲気が変わる。ダークブレインの出番も次回で終わってしまう。 |
操作方法 | |
十字キー | キャラの移動 キャラの選択 |
セレクトボタン | キャラクターチェンジ 交代の順番は「F91>RX>グレート>ロア」。 |
スタートボタン | ゲームモードの決定(タイトルメニュー) ポーズ(ゲーム中) |
Xボタン | 特殊攻撃(必殺技)。 Rボタンでセレクトしたレベルの必殺技を出す。 技のレベルに応じてEカプセルが必要。 Lv1は4個、Lv2は8個、Lv3は12個必要。 |
Yボタン | ジャンプ |
Aボタン | パンチ(3回まで連続攻撃可能。) アイテムを拾う。 武器で斬りつける。 |
Bボタン | キック(3回まで連続攻撃可能。) 武器を投げる。 |
Lボタン | 必殺技のレベルセレクト/解除。1つ下のレベルに変更する。 レベル1の時は、必殺技のレベルを非選択にする。 |
Rボタン | 必殺技のレベルセレクト。1つ上のレベルに変更する。 |
特殊操作 | |
十字キー前2回 | ダッシュ |
ダッシュ中Bボタン | スライディング |
Aボタン長押し | 放すと飛び道具。ライフを少し消費。 |
密着してAかBボタン | 投げ技。投げモーション中は無敵。 巻き込みも可能だが、投げの直接ダメージは低い。 |
ジャンプ中AかBボタン | 飛び蹴り。 |
合体技 | |||
2人プレイ中のみ、互いのEカプセル4個で使用可能。 | |||
ウルトラマングレート | + | ガンダムF91 | ダブルハリケーン |
ウルトラマングレート | + | ブラックRX | ダブルダイナマイト |
ウルトラマングレート | + | ファイター・ロア | ヒール。ライフ回復。 |
ガンダムF91 | + | ウルトラマングレート | ダブルハリケーン |
ガンダムF91 | + | ブラックRX | ヒール。ライフ回復。 |
ガンダムF91 | + | ファイター・ロア | 火の玉おとし |
ブラックRX | + | ウルトラマングレート | ダブルダイナマイト |
ブラックRX | + | ガンダムF91 | ヒール。ライフ回復。 |
ブラックRX | + | ファイター・ロア | タミネサンダー |
ファイター・ロア | + | ウルトラマングレート | ヒール。ライフ回復。 |
ファイター・ロア | + | ガンダムF91 | 火の玉おとし |
ファイター・ロア | + | ブラックRX | タミネサンダー |
アイテム一覧 | ||
![]() | ライフ回復 | ライフが回復。 |
![]() | エネルギー薬 | Eカプセルが4つ増える。 |
![]() | Eカプセル | Eカプセルが1つ増える。 |
ナイフ | ショッカー戦闘員の武器。 Aボタンで攻撃。Bボタンで投げて使い捨てる。 |
|
ヒートホーク | ザクIIの武器。 Aボタンで攻撃。Bボタンで投げて使い捨てる。 |
|
![]() | ヒートサーベル | ドムの武器。 Aボタンで攻撃。Bボタンで投げて使い捨てる。 |
![]() | アイスラッガー | ウルトラセブンの武器。 Aボタンで攻撃。Bボタンで投げる。 投げてもブーメランのように戻ってくる。 1ミスするまでなくならない。強い。 |
ウルトラマングレート | ウルトラマンタロウ | ウルトラの母 | ウルトラマンキング |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
(プレイヤー) | 火星 | SDネイション宮殿 | |
・必殺技・ Lv1:ハマー支援爆撃 Lv2:バーニングプラズマ Lv3:巨大化踏み潰し | ステージ・砂漠クリア後のデモに登場。 ステージ・火星クリア後のデモに登場。 | ゲーム開始時のオープニングデモで登場。 | |
身:60m 重:58000t 出:M78星雲・光の国 (ウルトラマンGに登場) | 身:53m 重:55000t 出:M78星雲・光の国 (ウルトラマンTに登場) | 身:40m 重:32000t 出:M78星雲・光の国 (ウルトラマンTに登場) | 身:58m 重:56000t 出:M78星雲・光の国 (ウルトラマンレオに登場) |
どくろ怪獣 レッドキング | 宇宙忍者 バルタン星人 | 磁力怪獣 アントラー | 悪質宇宙人 メフィラス星人 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
登場ステージ 宇宙戦艦、冥王星 | 登場ステージ コロニー、密林、月面 | 登場ステージ 砂漠 | 登場ステージ 宇宙戦艦(ボス) |
−攻撃方法− ・パンチ攻撃 ・尻尾攻撃 | −攻撃方法− ・パンチ攻撃(2連) | −攻撃方法− ・パンチ攻撃 ・大アゴすくい投げ ・砂地獄から出現 | −攻撃方法− ・通常移動 ・テレポート ・パンチ ・ペアハンド光線 |
身:45m 重:20000t 出:太平洋・多々良島 (ウルトラマンに登場) | 身:ミクロ〜50m 重:0〜15000t 出:バルタン星 (ウルトラマンに登場) | 身:40m 重:20000t 出:中近東・バラージ (ウルトラマンに登場) | クリアタイムでルートが分岐。 時間のカウントは撃破後のクリア演出が全て終わるまでの時間。 身:2〜60m 重:40〜20000t 出:メフィラス星 (ウルトラマンに登場) |
ハマー | 地底怪獣 グドン | うす怪獣 モチロン | 邪悪生命体 ゴーデス第二形態 |
![]() | ![]() | ![]() ![]() | ![]() |
グレートのレベル1必殺技 | 登場ステージ 月面 | 登場ステージ 月面 | 登場ステージ 海底(ボス) |
UMAの戦闘機ハマー3機が爆撃をする。 | −攻撃方法− ・ムチ攻撃。リーチが長い。 | −攻撃方法− ・うす形態に変身 転がり攻撃 | −攻撃方法− ・触手振り下ろし ・バブル(触れると行動不能) |
(ウルトラマンGに登場) | 身:50m 重:25000t 出:奥多摩・第2砕石場 (帰ってきたウルトラマンに登場) | 身:58m 体重:40000t 出:月 (ウルトラマンTに登場) | 身:107m 重:346000t 出:火星 (ウルトラマンGに登場) |
ガンダムF91 | ニューガンダム | ザクII | ザクレロ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
(プレイヤー) | コロニー(宇宙港) | 登場ステージ コロニー、宇宙戦艦、 月都市、月面 | 登場ステージ 火星 |
・必殺技・ Lv1:分身ヴェスバー Lv2:オーバーリミッター Lv3:サイコガンダム召喚 | ステージ1・コロニークリア後の デモに登場。 | −攻撃方法− ・パンチ ・アッパー | −攻撃方法− ・ヒートナタ(2ヒット) |
(機動戦士ガンダムF91に登場) | (逆襲のシャアに登場) | (機動戦士ガンダムに登場) | (機動戦士ガンダムに登場) |
ドム | 砂漠用ドム | 寒冷地用ドム | ハイゴッグ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
登場ステージ コロニー、宇宙戦艦、 密林、月都市、火星 | 登場ステージ 砂漠 | 登場ステージ 冥王星 | 登場ステージ 密林、海底、冥王星 |
−攻撃方法− ・パンチ(2連) ・ヒートサーベル ・画面手前を向かない | −攻撃方法− ・パンチ(2連) ・画面手前を向かない | −攻撃方法− ・パンチ(2連) ・画面手前を向かない。 | −攻撃方法− ・突き ・投げ飛ばし ・ダッシュ |
<(機動戦士ガンダムに登場) | (機動戦士ガンダムに登場) | (機動戦士ガンダムに登場) | (ポケットの中の戦闘に登場) |
ハンブラビ | ハンブラビ(MA形態) | デナンゾン | ベルガダラス |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
登場ステージ 密林 | 登場ステージ 密林 | 登場ステージ 砂漠、火星、 月面、冥王星 | 登場ステージ コロニー(ボス) |
−攻撃方法− | −攻撃方法− | −攻撃方法− ・ランサー構え ・ダッシュランサー ・ビームシールド反撃 | −攻撃方法− ・ホバリング ・ダッシュランサー |
(機動戦士Zガンダムに登場) | (機動戦士Zガンダムに登場) | (機動戦士ガンダムF91に登場) | (機動戦士ガンダムF91に登場) |
仮面ライダーブラックRX | ロボライダー | バイオライダー | 仮面ライダーV3 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
(プレイヤー) | RXのレベル2必殺技 | RXのレベル3必殺技 | 月面都市 |
必殺技・ Lv1:リボルケイン Lv2:ロボパンチ Lv3:バイオブリザード | ロボライダーに変身して地面にパンチして衝撃波で攻撃。 | バイオライダーに変身して吹雪を起こして攻撃。 | ステージ・月都市クリア後のデモに登場。 |
(仮面ライダーブラックRXに登場) | (仮面ライダーブラックRXに登場) | (仮面ライダーブラックRXに登場) | (仮面ライダーV3に登場) |
ショッカー戦闘員 | ナマズギラー | ガマボイラー | 電波人間タックル |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
登場ステージ コロニー、宇宙戦艦、密林、 砂漠、月都市、月面 | 登場ステージ 海底 | 登場ステージ 火星 | 砂漠 |
−攻撃方法− ・ナイフ投げ ・パンチ(3連) | −攻撃方法− ・ダイナマイト投げ ・スライディング | −攻撃方法− ・息を吸う予備動作 ・火炎放射(射程短) | ステージ・砂漠開始時の デモに登場。 |
(仮面ライダーに登場) | (仮面ライダーに登場) | (仮面ライダーV3に登場) | (仮面ライダーストロンガーに登場) |
神話怪人 鳥人イカルス | 怪魔異生獣 キュルキュルテン | 十面鬼ゴルゴス | シャドームーン |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
登場ステージ 冥王星 | 登場ステージ 海底 | 登場ステージ 密林(ボス) | 登場ステージ 月都市(ボス) |
−攻撃方法− ・デスウイング(ブーメラン) ・飛行から急降下攻撃 | −攻撃方法− ・掴みパンチ | −攻撃方法− | −攻撃方法− ・サタンサーベル ・チャージサーベルショット ・ダッシュ斬り ・ジャンプ ・起き上がりに斬り |
(仮面ライダーXに登場) | (仮面ライダーブラックRXに登場) | (仮面ライダーアマゾンに登場) | (仮面ライダーブラック&RXに登場) |
ファイター・ロア | タイムマシン | 宇宙船 |
![]() | ![]() | ![]() |
(プレイヤー) | 各種デモ | |
・必殺技・ Lv1:タマヤボンバー Lv2:雷撃 Lv3:ファイアードラゴン | 敵から奪った宇宙船。 使ったり使わなかったりする。 |
|
(バンプレストオリジナル) | (バンプレストオリジナル) | (バンプレストオリジナル) |
クリスタルドラグーン | スカルナイト | デブデダビデ |
![]() | ![]() | ![]() |
登場ステージ 火星(ボス) | 登場ステージ 月面(ボス) | 登場ステージ 砂漠(ボス) |
−攻撃方法− ・首を伸ばして噛みつき ・腹から火炎放射(射程短) ・ジャンプ | −攻撃方法− | −攻撃方法− ・ライトパンチ(2連) ・レフトロッド ・ロッドクエイク(地面にいると行動不能) |
(バンプレストオリジナル) | (バンプレストオリジナル) | (バンプレストオリジナル) |
ハイパーダークブレイン 第一形態 | ハイパーダークブレイン 第二形態 |
![]() | ![]() |
登場ステージ 冥王星(ボス) | 登場ステージ 冥王星(ボス) |
−攻撃方法− ・チャージ混乱光球(受けると操作反転) ・カッターキック(蹴り上げ) | −攻撃方法− ・リーチ突き(腕伸ばし) ・リーチ掴み ・掴んだ後ライフ吸収 |
戦闘中に一定以上のダメージを与えると変身演出。撃破後は逃走。 実は開幕即死させる裏技がある。 |
|
(バンプレストオリジナル) | (バンプレストオリジナル) |
ザンエル 第一形態 | ザンエル 第二形態 |
![]() | ![]() |
登場ステージ ザンエル本拠地 | 登場ステージ ザンエル本拠地 |
−攻撃方法− ・プレイヤーキャラの偽者召喚 | −攻撃方法− ・ジャンプ ・腹から高速火球 ・アッパー ・腹からアロー ・レベル3必殺技(プレイヤーの使用中キャラのもの) |
この形態では直接戦闘せず、プレイヤーキャラの分身を召喚する。 2セット勝利すると次のバトルに。 | ダウンからの起き上がり時に、プレイヤーキャラのレベル3の必殺技と同じ性能の回避不能(画面全体)攻撃を行う。 このため、トドメ以外でザンエルをダウンさせるのは非常に危険。 理不尽な仕様なので、このゲームの具体的な欠点とされている。 |
(バンプレストオリジナル) | (バンプレストオリジナル) |
ステージ一覧 | ||||
ステージ1 | コロニー | |||
ボス:ベルガダラス。コンティニュー不可。 | ||||
ステージ2 | 宇宙戦艦 | |||
ボス:メフィラス星人。コンティニュー不可。 時間経過で画面左から床が壊れていく。落下に注意。 このステージのクリアタイムで以降のルートが分岐する。 ボスの撃破時までのカウントではなく、ステージクリア演出時までのカウント。 |
||||
ステージ3 | 密林 | 海底 | 月都市 | |
ボス:十面鬼ゴルゴス | ボス:ゴーデス第二形態 | ボス:シャドームーン | ||
ステージ4 | 砂漠 | 月面 | ||
ボス:デブデダビデ | ボス:スカルナイト | |||
ステージ5 | 月都市 | 海底 | 密林 | |
ボス:シャドームーン | ボス:ゴーデス第二形態 | ボス:十面鬼ゴルゴス | ||
ステージ6 | 火星 | 砂漠 | ||
ボス:クリスタルドラグーン | ボス:デブデダビデ | |||
ステージ7 | 冥王星 | |||
ボス:ハイパーダークブレイン | ||||
ステージ8 | ザンエル本拠地 | |||
ボス:ザンエル |