東京地下基地(第1話、第3話) |
■出現敵キャラ 戦闘員、イソギンチャック、サラセニアン、キノコモルグ、 アリガバリ、カニレーザー、ノミ怪人、 マシーン大元帥(1話)、地獄大使(3話) |
![]() |
■各部屋 A:戦闘員控え室、B:牢屋、C:空室、D:倉庫、E:会議室、F:ボス部屋 |
■備考 Fのボス部屋以外行く必要のある部屋はない。 1話と3話で来ることになるが、探索するのは1話のみ。 第1話では無駄部屋でも一応人がいる(CとEは無人)。 3話ではイベントでボス部屋に直接乗り込む。 ショッカーの基地なので、出現する敵は怪人系のみ。 |
ヒマラヤ基地(第2話) |
■出現敵キャラ 戦闘員、キノコモルグ、ノミ怪人、アリガバリ、イソギンチャック、カニレーザー、 サラセニアン、タイガーロイド、イカデビル |
ヒマラヤ基地1F![]() |
ヒマラヤ基地2F![]() |
■各部屋 A:空室、B:バベル、C:パソコン室、D:空室、 E:バベル、F:バベル、G:バベル、H:バベル・ボス部屋 |
■備考 2FのB、3FのEFGの4部屋にバベルがあるので入って止めること。 ショッカーの基地なので、出現する敵は怪人系のみ。 |
ダーウィンへの抜け道(第2話) |
■出現敵キャラ なし |
![]() |
■備考 1の場所にいるマルコ少年と会話でイベント。 |
鹿児島怪しいビル(第3話) |
■出現敵キャラ 戦闘員、イソギンチャック、アリガバリ、サラセニアン、キノコモルグ、カメバズーカ、 カニレーザー、サタンスネーク、ノミ怪人、タイガーロイド、グランザイラス、 ウルトラキラー |
![]() |
■各部屋 A:戦闘員控え室、B:牢屋、C:空室、D:倉庫、E:会議室、F:ボス部屋 |
■備考 Fのボス部屋以外の部屋は何も無い。 ショッカーの基地なので、出現する敵は怪人系のみ。 |
高知敵秘密基地(第3話) |
■出現敵キャラ 戦闘員、サラセニアン、アリガバリ、カニレーザー、ノミ怪人 |
![]() |
■各部屋 A:戦闘員控え室、B:牢屋、C:空室、D:倉庫、E:会議室、F:ボス部屋 |
■備考 Fのボス部屋以外の部屋は何も無い。 ボスはただの戦闘員。一般敵としてもでてくる。 ショッカーの基地なので、出現する敵は怪人系のみ。 |
カリカリ収容所(第3話) |
■出現敵キャラ 戦闘員、キノコモルグ、ノミ怪人、アリガバリ、カニレーザー、 サラセニアン、エジプタス、カメバズーカ、サタンスネーク、グランザイラス、地獄大使 |
カリカリ収容所1F![]() |
カリカリ収容所2F![]() |
■各部屋 A:食堂、B:牢屋、C:パソコン室、D:地獄大使の書斎、 E:牢屋(ライダーキラー)、F:牢屋、G:牢屋(ヒーロー)、H:通信室 |
■備考 目的地はEとGの部屋のみ。Dの部屋は負けイベント。 ショッカーの基地なので、出現する敵は怪人系のみ。 |
カッパドキアの入り口(第5話) |
■出現敵キャラ チブル星人、バルタン星人Jr.、ガッツ星人、エジプタス、サタンスネーク、 ガラガランダ、百目タイタン、サラセニアン、キノコモルグ、カニレーザ、 タイガーロイド、エレキング、バルタン星人 |
カッパドキアの入り口1F![]() |
カッパドキアの入り口2F![]() |
■各マーキング 1:二宮博士、2:エレキング、3:バルタン星人 |
■備考 2の場所には何も無いが、突如ボス戦になる。3の場所では突然バルタン星人が出てくる。 |
パリ秘密基地(第5話) |
■出現敵キャラ 戦闘員、キノコモルグ、ノミ怪人、アリガバリ、カニレーザー、 サラセニアン、エジプタス、カメバズーカ、タイガーロイド、 サタンスネーク、グランザイラス、百目タイタン、ガラガランダ、ライダーキラー チブル星人、ジェロニモン、バルタン星人、バルタン星人Jr.、ガッツ星人 |
パリ秘密基地1F![]() |
パリ秘密基地2F![]() |
パリ秘密基地3F![]() |
■各部屋 A:食堂、B:キッチン、C:倉庫、D:司令室、E:図書室、F:書斎 |
■備考 Dの司令室以外の部屋は何も無い。 1Fにマグマライザーが待機しているがボス撃破まで出ることは出来ない。 1F出入り口も封鎖されている。 ここでのランダムエンカウント1回毎に人類・地球カウンターが減る。 何故か怪獣系の敵が出現する。 |
ダミーコロニーレーザー(第7話) |
■出現敵キャラ バルタン星人Jr.、ガッツ星人、 ハンブラビ(灰)、ガザC、ガザC改ガザD、ズサ、ズサ改、バウ(橙)、バウ(青)、 クインマンサ&ファンネル、キュベレイII&ファンネル、ジオ、サザビー&ファンネル 百目タイタン、ガラガランダ、アポロガイスト、シャドームーン |
ダミーコロニーレーザー1F![]() |
ダミーコロニーレーザー2F![]() |
■各部屋 A:格納庫、B:会議室、C:控え室、D:控え室、 E:控え室、F:牢屋、G:倉庫、H:司令室 |
■備考 Hの部屋以外の部屋は何も無い。 Hの部屋ではイベントのみでボス戦はない。 ここでのランダムエンカウント1回毎に人類・地球カウンターが減る。 ネオジオンの基地なのに怪獣系や怪人系の敵が出現する。設定的におかしい。 |
ソロモン(第7話) |
■出現敵キャラ ベムスター、 ハンブラビ、ハンブラビ(灰)、ジオ、 ズサ、ズサ改、ガザC改、ガザD、バウ(橙)、バウ(青)、 キュベレイII&ファンネル、クインマンサ&ファンネル、サザビー&ファンネル、 デナンゾン、バグ |
ソロモン3F![]() |
ソロモン2F![]() |
ソロモン1F![]() |
■各部屋 A:格納庫、B:空室、C:エレベーター、D:空室、E:司令室、 F:空室、G:エレベーター、H:空室、I:空室、J:空室、K:エレベーター、L:空室 |
■備考 Hの部屋以外の部屋は何も無い。 Aの格納庫が出入り口。 格納庫でいきなりデナンゾンに襲われる。 Lの空室でバグに襲われる。 バグ撃退後、Eの司令室にネオジオン兵が現れる。 2Fには何もないので行く必要はない。 |
乗っ取られたホワイトベース(第8話) |
■出現敵キャラ 戦闘員、サラセニアン、イソギンチャック、アリガバリ、エジプタス、キノコモルグ、 イカデビル、ガラガランダ、カメバズーカ、カニレーザー、 アポロガイスト、百目タイタン、サタンスネーク、ノミ怪人、シャドームーン、 グランザイラス、タイガーロイド、暗闇大使、ライダーキラー |
ホワイトベース1F![]() |
ホワイトベース2F![]() |
■各部屋 A:格納庫、B:格納庫、C:倉庫、D:エレベーター、E:船室、F:船室、G:船室、 H:オペレーション室、I:船室、J:会議室、K:エレベーター、M:ベッド部屋、N:台所 |
■備考 プロローグでも内部を移動する。 8話でショッカーに乗っ取られているため、怪人ばかり出現する。 しかし怪人はいずれも序盤や中盤の敵ばかりなので弱い。 しれっとイカデビルがザコになっている。 3Fは司令室直通。 2Fには何もないので行く必要は無い無駄エリアとなっている。 8話では司令室でのボス戦の後、倉庫でイベントが始まる。 |
709コロニー・ショッカー本部(第8話) |
■出現敵キャラ 戦闘員、サラセニアン、イソギンチャック、エジプタス、キノコモルグ、イカデビル、 ガラガランダ、カニレーザー、アポロガイスト、百目タイタン、サタンスネーク、 ノミ怪人、シャドームーン、グランザイラス、タイガーロイド、エージェント |
![]() |
■各部屋 A:マシーン大元帥の部屋、B:戦闘員控え室、C:倉庫、D:牢屋 |
■備考 709コロニーのイベントでバグと戦うと町マップに出現する。 入ってすぐのマシーン大元帥の部屋でエージェントとのボス戦。 ショッカー最後の基地だけあって無人の部屋はない。 Dの牢屋はエージェント撃破前に来てもヒーローたちを解放できない。 |
月面・グラナダ基地(第8話) |
■出現敵キャラ(1Fのみ) バルタン星人3世、ガッツ星人、デナンゾン、デナンゾン(黒)、ベルガダラス、 ベルガダラスPW、ベルガギロス、ベルガギロスPW、ラフレシア、エージェント |
![]() |
■各部屋 A:パソコン室、B:控え室、C:司令室、D:司令室(2F) |
■備考 1F司令室に鉄仮面(ラフレシア)。倒すと2F司令室にエージェントが出現する。 ラフレシアを倒すまでエージェントはいない。 地上扱い(ウルトラ戦士はカラータイマーによるタイムリミットがある) 屋外扱い(ガンダムキャラはMSで戦闘できる) |
亜空間(第8話) |
■出現敵キャラ システム、ウルトラキラー、巨大ヤプール |
![]() |
■ルート 1の位置が初期。2→3、5→3、4→6、7→13、12→4、5→1、2 脱出時:2、1→5、3→1、2 |
■備考 間違ったルートを進むと無限ループになる。 地上扱い(ウルトラ戦士はカラータイマーによるタイムリミットがある) 屋外扱い(ガンダムキャラはMSで戦闘できる) |