![]() | ウルトラマンレオ/おおとり・ゲン |
出典作品:ウルトラマンレオ ウルトラ戦士では一番最初に仲間になり、中心キャラとなる。 本作には師匠のセブンや因縁のマグマ星人、ギラス兄弟がいるのに全員何のイベントもない。 ウルトラマンに続いて技量と気力が非常に高く、ウルトラ戦士では根気・武運が最も高くなる。 |
|
グラナダ基地中でもカラータイマーが適用される。 |
第1話 | M78星雲からゾフィー、ウルトラマンと共に、ジャブローでアムロを救出。その場で加入。 |
第2話 | 最初からパーティにいる。 |
第3話 | 最初からパーティにいる。 |
第4話 | メフィラス星人の宇宙船突入時に、マン&セブンと共に加入する。戦闘後いつの間にか離脱。 |
第7話 | 最初からパーティにいる。 |
第8話 | 月面突入後に編成可能。 |
初期ステータス | |||||||||
レベル | 根性 (HP) | 技量 (MP) | 闘志 (ちから) | 俊敏 | 根気 (防御) | 努力 (体力) | 友情 (回復) | 気力 | 武運 (回避) |
2 | 45 | 57 | 14 | 18 | 1 | 16 | 16 | 34 | 23 |
最大ステータス | |||||||||
レベル | 根性 (HP) | 技量 (MP) | 闘志 (ちから) | 俊敏 | 根気 (防御) | 努力 (体力) | 友情 (回復) | 気力 | 武運 (回避) |
64 | 999 | 911 | 145 | 152 | 135 | 151 | 171 | 186 | 173 |
コマンド | 技名 | 消費技量 | 習得Lv | |
パンチ | パンチ | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力15。 |
レオパンチ | 3 | 5 | 単体攻撃。基本威力24。 | |
キック | キック | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力20。 |
ウルトラキック | 3 | 3 | 単体攻撃。基本威力36。 | |
レオキック | 6 | 9 | 単体攻撃。基本威力60。 | |
急降下蹴り | 12 | 13 | 単体攻撃。基本威力120。 | |
2段キック | 15 | 19 | 単体攻撃。基本威力150。 | |
きりもみキック | 18 | 25 | 単体攻撃。基本威力180。 | |
チョップ | チョップ | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力10。 |
レオチョップ | 2 | 11 | 単体攻撃。基本威力18。 | |
ビーム | ハンドビーム | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力14。 |
スパーク光線 | 4 | 7 | 単体攻撃。基本威力30。 | |
ビームランプ光線 | 7 | 15 | 単体攻撃。基本威力60。 | |
ダークシューター | 10 | 22 | 単体攻撃。基本威力90。 | |
タイマーショット | 13 | 28 | 単体攻撃。基本威力120。 |
必殺技 | 消費 | 習得Lv | |
リライブ(光線) | 15 | 8 | 味方単体のHPを約45回復する。 |
エネルギー光球 | 42 | 12 | 単体攻撃。基本威力100。 |
メディカル光線 | 32 | 18 | 味方単体のHPを約100回復する。 |
エネルギー放射 | 65 | 24 | 単体攻撃。基本威力200。 |
ハイリライブ光線 | 58 | 30 | 味方単体のHPを全回復する。 |
移動中必殺技 | 消費 | 習得Lv | |
テレポート | 16 | 15 | 重要拠点へワープする。移動中に使用可能。 十字キー左右で行き先を選ぶ。 ダンジョン内では入り口にワープ。 |
![]() | ウルトラマン/ハヤタ |
出典作品:ウルトラマン、帰ってきたウルトラマン、ウルトラマンA、ウルトラマンタロウ、ウルトラマン80、他 ご存じ、元祖変身ヒーロー。本作ではかなりキャラが薄くて全く印象に残らない。 オープニングイベント戦闘で一時的に操作できるが、仲間にできるのは3話から。 技量と友情、気力が全キャラ中トップになる。回復キャラが欲しいなら是非連れて行こう。 |
|
グラナダ基地中でもカラータイマーが適用される。 |
第3話 | 鹿児島怪しいビルクリア後、科特隊本部で加入。 |
第4話 | メフィラス星人の宇宙船突入時に、レオ&セブンと共に加入する。戦闘後いつの間にか離脱。 |
第7話 | 最初からパーティにいる。 |
第8話 | 月面突入後に編成可能。 |
初期ステータス | |||||||||
レベル | 根性 (HP) | 技量 (MP) | 闘志 (ちから) | 俊敏 | 根気 (防御) | 努力 (体力) | 友情 (回復) | 気力 | 武運 (回避) |
20 | 197 | 245 | 55 | 75 | 16 | 47 | 112 | 93 | 69 |
最大ステータス | |||||||||
レベル | 根性 (HP) | 技量 (MP) | 闘志 (ちから) | 俊敏 | 根気 (防御) | 努力 (体力) | 友情 (回復) | 気力 | 武運 (回避) |
64 | 999 | 929 | 148 | 159 | 130 | 152 | 184 | 188 | 157 |
コマンド | 技名 | 消費技量 | 習得Lv | |
パンチ | パンチ | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力18。 |
ウルトラパンチ | 4 | 2 | 単体攻撃。基本威力36。 | |
キック | キック | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力30。 |
ウルトラキック | 6 | 3 | 単体攻撃。基本威力60。 | |
チョップ | チョップ | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力12。 |
ウルトラチョップ | 3 | 4 | 単体攻撃。基本威力24。 | |
ビーム | アタック光線 | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力30。別名スプリング光線。 |
スラッシュ光線 | 6 | 22 | 単体攻撃。基本威力60。 | |
フラッシュ光線 | 12 | 24 | 単体攻撃。基本威力120。 | |
ウルトラショット | 20 | 28 | 単体攻撃。基本威力200。 |
必殺技 | 消費 | 習得Lv | |
リライブ(光線) | 15 | 10 | 味方単体のHPを約45回復する。 |
八つ裂き光輪 | 30 | 15 | 単体攻撃。基本威力80。別名ウルトラスラッシュ。 |
メディカル光線 | 32 | 20 | 味方単体のHPを約100回復する。 |
スペシウム光線 | 60 | 26 | 単体攻撃。基本威力250。 |
ハイリライブ光線 | 58 | 32 | 味方単体のHPを全回復する。 |
移動中必殺技 | 消費 | 習得Lv | |
テレポート | 16 | 20 | 重要拠点へワープする。移動中に使用可能。 十字キー左右で行き先を選ぶ。 ダンジョン内では入り口にワープ。 |
![]() | ウルトラセブン/モロボシ・ダン |
出典作品:ウルトラセブン、帰ってきたウルトラマン、ウルトラマンA、ウルトラマンタロウ、ウルトラマン80、他 ウルトラ戦士でも人気の高いセブン。レオの師匠でもあり、一人前の戦士に鍛えた。 ・・・だが特にレオとの絡みがない。せっかく二人がそろっているのに。基本的に加入は後半。 やはり技量と友情が非常に高く、ウルトラ戦士で闘志と俊敏が最も高くなる。 |
|
グラナダ基地中でもカラータイマーが適用される。 |
第2話 | 札幌のホテルじんぎすかん2階にいる。加入しないがアギラカプセルをくれる。 |
第4話 | メフィラス星人の宇宙船突入時に、マン&レオと共に加入する。戦闘後いつの間にか離脱。 |
第6話 | イラタームの同盟支部で加入する。 同時にウインダムとミクラスのカプセルも入手。 |
第7話 | 最初からパーティにいる。 |
第8話 | 月面突入後に編成可能。 |
初期ステータス | |||||||||
レベル | 根性 (HP) | 技量 (MP) | 闘志 (ちから) | 俊敏 | 根気 (防御) | 努力 (体力) | 友情 (回復) | 気力 | 武運 (回避) |
19 | 194 | 236 | 58 | 79 | 23 | 45 | 120 | 87 | 58 |
最大ステータス | |||||||||
レベル | 根性 (HP) | 技量 (MP) | 闘志 (ちから) | 俊敏 | 根気 (防御) | 努力 (体力) | 友情 (回復) | 気力 | 武運 (回避) |
64 | 999 | 920 | 156 | 169 | 127 | 146 | 183 | 172 | 146 |
コマンド | 技名 | 消費技量 | 習得Lv | |
パンチ | パンチ | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力18。 |
ウルトラパンチ | 3 | 1 | 単体攻撃。基本威力30。 | |
キック | キック | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力24。 |
ウルトラキック | 5 | 2 | 単体攻撃。基本威力48。 | |
アイスラッガー | アイスラッガー | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力18。 |
ナイフスラッシュ | 3 | 2 | 単体攻撃。基本威力36。 | |
ダブルスラッシュ | 5 | 22 | 2体攻撃。基本威力48。 | |
ブーメランスロー | 7 | 26 | 全体攻撃。基本威力60。 | |
ビーム | ウェッジ光線 | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力15。 |
ラインビーム | 3 | 2 | 単体攻撃。基本威力30。 | |
スパイラルビーム | 6 | 24 | 単体攻撃。基本威力60。 | |
ハンディショット | 12 | 28 | 単体攻撃。基本威力120。 | |
ブレーク光線 | 20 | 30 | 単体攻撃。基本威力200。 |
必殺技 | 消費 | 習得Lv | |
リライブ(光線) | 15 | 10 | 味方単体のHPを約45回復する。 |
エメリウム光線 | 42 | 15 | 単体攻撃。基本威力70。 |
メディカル光線 | 32 | 20 | 味方単体のHPを約100回復する。 |
ワイドショット | 62 | 25 | 単体攻撃。基本威力260。 |
ハイリライブ光線 | 58 | 32 | 味方単体のHPを全回復する。 |
移動中必殺技 | 消費 | 習得Lv | |
テレポート | 16 | 20 | 重要拠点へワープする。移動中に使用可能。 十字キー左右で行き先を選ぶ。 ダンジョン内では入り口にワープ。 |
![]() | ガンダム/アムロ・レイ |
出典作品:機動戦士ガンダム ガンダム系では一番最初に仲間になり、中心キャラとなる。 |
|
「ガン」系武器装備時、「ビームライフル」コマンド使用可能。 「バズーカ」系武器装備時、「バズーカ」コマンド使用可能。 メガバズーカランチャー装備時、「MBL」コマンド使用可能。 |
第1話 | ジャブローからホワイトベースに乗って脱出したアムロが、科学特捜隊本部でアストナージから受け取ることになる。博物館から持ってきた中古らしい。ビームライフルとネモシールドを初期装備。 |
第2話 | 最初からパーティにいる。 |
第4話 | 最初からパーティにいる。ニューガンダム乗り換えまでの短期間のみ使用できる。 |
初期ステータス | |||||||||
レベル | 根性 (HP) | 技量 (MP) | 闘志 (ちから) | 俊敏 | 根気 (防御) | 努力 (体力) | 友情 (回復) | 気力 | 武運 (回避) |
3 | 52 | 44 | 19 | 21 | 23 | 16 | 17 | 25 | 22 |
コマンド | 技名 | 消費技量 | 習得Lv | |
バルカン | ノーマルシュート | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力10。 |
狙い撃ち | 1 | 6 | 全体攻撃。基本威力12。 | |
乱れ撃ち | 2 | 10 | 単体攻撃。基本威力12。 | |
乱射 | 3 | 17 | 全体攻撃。基本威力18。 | |
ハンマー | ノーマルアタック | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力30。 |
炸裂アタック | 7 | 9 | 単体攻撃。基本威力60。 | |
一撃アタック | 13 | 15 | 単体攻撃。基本威力120。 | |
爆烈アタック | 26 | 24 | 単体攻撃。基本威力180。 | |
ビーム サーベル | ノーマルアタック | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力12。 |
パワースラッシュ | 3 | 4 | 単体攻撃。基本威力24。 | |
ダブルスラッシュ | 5 | 14 | 単体攻撃。基本威力48。 | |
ラストスラッシュ | 9 | 21 | 単体攻撃。基本威力96。 | |
ビーム ライフル | ノーマルシュート | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力25。 |
スーパーナパーム | 3 | 5 | 単体攻撃。基本威力30。 | |
ダブルシュート | 6 | 12 | 単体攻撃。基本威力60。 | |
ラストシュート | 12 | 19 | 単体攻撃。基本威力120。 |
必殺技 | 消費 | 習得Lv | |
ニュータイプシュート | 30 | 8 | 敵単体攻撃。基本威力100。 |
マグネットコーティング | 8 | 11 | 自分の闘志と俊敏をアップ。使用中毎ターン技量消費。 |
![]() | ニューガンダム/アムロ・レイ |
出典作品:機動戦士ガンダム逆襲のシャア ルナツーへ配属されたアムロへ渡された新型のガンダム。え、F91は新型じゃないの? でも台詞だと旧型っぽい言い方の台詞もあるし、一体どうなってるんだ・・・。 離脱時の台詞から、過去にアクシズを押し返したらしいことが伺える。どういう時系列なのか。 |
|
アムロの乗るニューガンダムは第4話でしか使うことはできない。 「ガン」系武器装備時、「ビームライフル」コマンド使用可能。 「バズーカ」系武器装備時、「バズーカ」コマンド使用可能。 メガバズーカランチャー装備時、「MBL」コマンド使用可能。 |
第4話 | クワトロの裏切りを確認してジュドーと会話して、ルナツー司令と会話後、格納庫でガンダムから乗り換え。また、この時点でのレベルに関係なく、レベルが17になる。 ニュービームライフルとニューシールドを初期装備。 4話クリア後に離脱。 |
初期ステータス | |||||||||
レベル | 根性 (HP) | 技量 (MP) | 闘志 (ちから) | 俊敏 | 根気 (防御) | 努力 (体力) | 友情 (回復) | 気力 | 武運 (回避) |
17 | 206 | 146 | 57 | 71 | 87 | 72 | 43 | 50 | 22 |
コマンド | 技名 | 消費技量 | 習得Lv | |
バルカン | ノーマルシュート | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力15。 |
乱れ撃ち | 3 | 6 | 全体攻撃。基本威力25。 | |
乱射 | 3 | 10 | 単体攻撃。基本威力25。 | |
狙い撃ち | 4 | 17 | 全体攻撃。基本威力30。 | |
ファンネル | ノーマルシュート | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力25。 |
連続撃ち | 9 | 7 | 単体攻撃。基本威力48。 | |
狙い撃ち | 13 | 12 | 単体攻撃。基本威力72。 | |
フェイント撃ち | 17 | 28 | 単体攻撃。基本威力90。 | |
ビーム サーベル | ノーマルアタック | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力20。 |
パワースラッシュ | 4 | 4 | 単体攻撃。基本威力40。 | |
ダブルスラッシュ | 6 | 14 | 単体攻撃。基本威力60。 | |
ラストスラッシュ | 8 | 21 | 単体攻撃。基本威力80。 | |
ビーム ライフル | ノーマルシュート | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力25。 |
スーパーナパーム | 5 | 5 | 単体攻撃。基本威力51。 | |
ダブルシュート | 9 | 12 | 単体攻撃。基本威力95。 | |
ラストシュート | 13 | 19 | 単体攻撃。基本威力130。 |
必殺技 | 消費 | 習得Lv | |
ニュータイプシュート | 30 | 8 | 敵単体攻撃。基本威力100。 |
マグネットコーティング | 8 | 11 | 自分の闘志と俊敏をアップ。使用中毎ターン技量消費。 |
サイコフレームパワー | 10 | 16 | 自分の闘志と俊敏をアップ。使用中毎ターン技量消費。 |
フリーファンネル | 40 | 18 | 敵全体攻撃。基本威力100。 |
![]() | ガンダムキラー/アムロ・レイ |
出典作品:ガイアセイバーオリジナル 正気に戻ったアムロの乗るガンダムキラー。パイロット固定で乗換えができない。 唯一プレイヤーが使用可能になるヒーローキラーなのだが、ステータスはともかく、必殺技がニュータイプシュートしか使えないのは痛く、固有コマンドのロールキャノンも消費技量が多いため、使いづらい。 また装備品も何故か少なく、ガン系以外の武器、ウルトラリング以外の防具が装備できない。 |
|
「ガン」系武器装備時、「ビームライフル」コマンド使用可能。 メガバズーカランチャー装備時、「MBL」コマンド使用可能。 |
第8話 | ガンダムキラー撃破後加入。以後固定メンバー。離脱時のレベルに関係なくレベル30になる。 月面突入まで1人なので要注意。キラーライフルを初期装備。 |
初期ステータス | |||||||||
レベル | 根性 (HP) | 技量 (MP) | 闘志 (ちから) | 俊敏 | 根気 (防御) | 努力 (体力) | 友情 (回復) | 気力 | 武運 (回避) |
30 | 426 | 241 | 90 | 84 | 80 | 104 | 73 | 64 | 22 |
最大ステータス | |||||||||
レベル | 根性 (HP) | 技量 (MP) | 闘志 (ちから) | 俊敏 | 根気 (防御) | 努力 (体力) | 友情 (回復) | 気力 | 武運 (回避) |
64 | 999 | 548 | 142 | 149 | 139 | 147 | 129 | 116 | 167 |
コマンド | 技名 | 消費技量 | 習得Lv | |
バルカン | ノーマルシュート | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力?。 |
乱れ撃ち | 3 | 6 | 全体攻撃。基本威力?。 | |
乱射 | 3 | 10 | 単体攻撃。基本威力?。 | |
狙い撃ち | 4 | 17 | 全体攻撃。基本威力?。 | |
ビーム サーベル | ノーマルアタック | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力?。 |
パワースラッシュ | 4 | 4 | 単体攻撃。基本威力?。 | |
ダブルスラッシュ | 6 | 14 | 単体攻撃。基本威力?。 | |
ラストスラッシュ | 8 | 21 | 単体攻撃。基本威力?。 | |
ロール キャノン | ノーマルシュート | 0 | ? | 単体攻撃。基本威力??。 |
連続撃ち | 13 | ? | 単体攻撃。基本威力??。 | |
狙い撃ち | 18 | ? | 単体攻撃。基本威力??。 | |
フェイント撃ち | 21 | ? | 単体攻撃。基本威力??。 | |
ビーム ライフル | ノーマルシュート | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力?。 |
スーパーナパーム | 5 | 5 | 単体攻撃。基本威力?。 | |
ダブルシュート | 9 | 12 | 単体攻撃。基本威力?。 | |
ラストシュート | 13 | 19 | 単体攻撃。基本威力?。 |
必殺技 | 消費 | 習得Lv | |
ニュータイプシュート | 30 | 8 | 敵単体攻撃。基本威力100。 |
![]() | プチモビ/アムロ・レイ |
出典作品:機動戦士ガンダム ガンダム系では一番最初に仲間になり、中心キャラとなる。4話クリア後から8話終盤まで離脱する。 ステータスは特筆する部分がないバランス型。技量と気力以外はシーブックより低い。 |
|
Sサイズ装備品を装備可能。 ちなみに、8話はホワイトベース3Fに入りなおすとパーティ解散ができる。 |
第1話 | 広島から科学特捜隊本部へ戻ってきた時、アストナージからプチモビを貰う。 こちらも博物館からの中古。 |
第2話 | 最初からパーティにいる。 |
第4話 | 最初からパーティにいる。クリア後に離脱。 |
第8話 | ガンダムキラー撃破後、固定メンバー。 月面突入まで1人なので要注意。 |
初期ステータス | |||||||||
レベル | 根性 (HP) | 技量 (MP) | 闘志 (ちから) | 俊敏 | 根気 (防御) | 努力 (体力) | 友情 (回復) | 気力 | 武運 (回避) |
3 | 52 | 44 | 19 | 21 | 23 | 16 | 17 | 25 | 22 |
最大ステータス | |||||||||
レベル | 根性 (HP) | 技量 (MP) | 闘志 (ちから) | 俊敏 | 根気 (防御) | 努力 (体力) | 友情 (回復) | 気力 | 武運 (回避) |
64 | 999 | 548 | 142 | 149 | 139 | 147 | 129 | 116 | 167 |
コマンド | 技名 | 消費技量 | 習得Lv | |
パンチ | パンチ | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力10。 |
パワーパンチ | 2 | 4 | 全体攻撃。基本威力20。 | |
キック | キック | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力18。 |
パワーキック | 3 | 6 | 単体攻撃。基本威力30。 |
必殺技 | 消費 | 習得Lv | |
ニュータイプシュート | 30 | 8 | 敵単体攻撃。基本威力100。 |
![]() | ガンダム/シーブック・アノー |
出典作品:機動戦士ガンダム 8話で月面突入後にシーブックが乗り換えできるが、武運が大幅に下がってしまうので、乗り換えの意味が無い。 |
|
「ガン」系武器装備時、「ビームライフル」コマンド使用可能。 「バズーカ」系武器装備時、「バズーカ」コマンド使用可能。 メガバズーカランチャー装備時、「MBL」コマンド使用可能。 |
第8話 | 月面突入後、ホワイトベース北西格納庫で乗り換え可能。 |
最大ステータス | |||||||||
レベル | 根性 (HP) | 技量 (MP) | 闘志 (ちから) | 俊敏 | 根気 (防御) | 努力 (体力) | 友情 (回復) | 気力 | 武運 (回避) |
64 | 999 | 502 | 150 | 165 | 153 | 163 | 140 | 103 | 73 |
コマンド | 技名 | 消費技量 | 習得Lv | |
バルカン | ノーマルシュート | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力10。 |
狙い撃ち | 1 | 6 | 全体攻撃。基本威力12。 | |
乱れ撃ち | 2 | 10 | 単体攻撃。基本威力12。 | |
乱射 | 3 | 17 | 全体攻撃。基本威力18。 | |
ハンマー | ノーマルアタック | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力30。 |
炸裂アタック | 7 | 9 | 単体攻撃。基本威力60。 | |
一撃アタック | 13 | 15 | 単体攻撃。基本威力120。 | |
爆烈アタック | 26 | 24 | 単体攻撃。基本威力180。 | |
ビーム サーベル | ノーマルアタック | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力12。 |
パワースラッシュ | 3 | 4 | 単体攻撃。基本威力24。 | |
ダブルスラッシュ | 5 | 14 | 単体攻撃。基本威力48。 | |
ラストスラッシュ | 9 | 21 | 単体攻撃。基本威力96。 | |
ビーム ライフル | ノーマルシュート | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力25。 |
スーパーナパーム | 3 | 5 | 単体攻撃。基本威力30。 | |
ダブルシュート | 6 | 12 | 単体攻撃。基本威力60。 | |
ラストシュート | 12 | 19 | 単体攻撃。基本威力120。 |
必殺技 | 消費 | 習得Lv | |
ニュータイプシュート | 30 | 8 | 敵単体攻撃。基本威力100。 |
マグネットコーティング | 8 | 11 | 自分の闘志と俊敏をアップ。使用中毎ターン技量消費。 |
![]() | ニューガンダム/シーブック・アノー |
出典作品:機動戦士ガンダム逆襲のシャア 仮面ライダー2人の加勢に駆けつけるシーブックが乗るニューガンダム。 ん?さっきアムロが乗って行方不明になったような・・・。2機めなのか? 8話でも乗り換えはできるが、武運が下がってしまう。 |
|
「ガン」系武器装備時、「ビームライフル」コマンド使用可能。 「バズーカ」系武器装備時、「バズーカ」コマンド使用可能。 メガバズーカランチャー装備時、「MBL」コマンド使用可能。 |
第5話 | アダナ広場で1戦目のボス戦終了後にスーパー1と共に加入。 ニュービームライフルとニューシールドを初期装備。 |
第6話 | 最初からパーティにいる。 |
第8話 | 月面突入後、ホワイトベース北西格納庫で乗り換え可能。 |
初期ステータス | |||||||||
レベル | 根性 (HP) | 技量 (MP) | 闘志 (ちから) | 俊敏 | 根気 (防御) | 努力 (体力) | 友情 (回復) | 気力 | 武運 (回避) |
14 | 173 | 98 | 63 | 60 | 75 | 58 | 48 | 43 | 63 |
最大ステータス | |||||||||
レベル | 根性 (HP) | 技量 (MP) | 闘志 (ちから) | 俊敏 | 根気 (防御) | 努力 (体力) | 友情 (回復) | 気力 | 武運 (回避) |
64 | 999 | 502 | 150 | 165 | 153 | 163 | 140 | 103 | 96 |
コマンド | 技名 | 消費技量 | 習得Lv | |
バルカン | ノーマルシュート | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力15。 |
乱れ撃ち | 3 | 6 | 全体攻撃。基本威力25。 | |
乱射 | 3 | 10 | 単体攻撃。基本威力25。 | |
狙い撃ち | 4 | 17 | 全体攻撃。基本威力30。 | |
ファンネル | ノーマルシュート | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力25。 |
連続撃ち | 9 | 7 | 単体攻撃。基本威力48。 | |
狙い撃ち | 13 | 12 | 単体攻撃。基本威力72。 | |
フェイント撃ち | 17 | 28 | 単体攻撃。基本威力90。 | |
ビーム サーベル | ノーマルアタック | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力20。 |
パワースラッシュ | 4 | 4 | 単体攻撃。基本威力40。 | |
ダブルスラッシュ | 6 | 14 | 単体攻撃。基本威力60。 | |
ラストスラッシュ | 8 | 21 | 単体攻撃。基本威力80。 | |
ビーム ライフル | ノーマルシュート | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力25。 |
スーパーナパーム | 5 | 5 | 単体攻撃。基本威力51。 | |
ダブルシュート | 9 | 12 | 単体攻撃。基本威力95。 | |
ラストシュート | 13 | 19 | 単体攻撃。基本威力130。 |
必殺技 | 消費 | 習得Lv | |
ニュータイプシュート | 30 | 8 | 敵単体攻撃。基本威力100。 |
サイコフレームパワー | 10 | 16 | 自分の闘志と俊敏をアップ。使用中毎ターン技量消費。 |
フリーファンネル | 40 | 18 | 敵全体攻撃。基本威力100。 |
![]() | ガンダムF91/シーブック・アノー |
出典作品:機動戦士ガンダムF91 仮面ライダー2人の加勢に駆けつけるシーブックが乗るニューガンダム。 1話でアムロが故障中のF91に乗っていたが、別の機体と考えるべきか。 シーブックの武運が100%反映されるので、基本的に乗り換える必要は無い。 |
|
「ガン」系武器装備時、「ビームライフル」コマンド使用可能。 「バズーカ」系武器装備時、「バズーカ」コマンド使用可能。 メガバズーカランチャー装備時、「MBL」コマンド使用可能。 |
第7話 | いつの間にか乗り換えて最初からパーティにいる。 |
第8話 | 月面突入後に編成可能。 |
初期ステータス | |||||||||
レベル | 根性 (HP) | 技量 (MP) | 闘志 (ちから) | 俊敏 | 根気 (防御) | 努力 (体力) | 友情 (回復) | 気力 | 武運 (回避) |
14 | 173 | 98 | 63 | 60 | 75 | 58 | 48 | 43 | 68 |
最大ステータス | |||||||||
レベル | 根性 (HP) | 技量 (MP) | 闘志 (ちから) | 俊敏 | 根気 (防御) | 努力 (体力) | 友情 (回復) | 気力 | 武運 (回避) |
64 | 999 | 502 | 150 | 165 | 153 | 163 | 140 | 103 | 185 |
コマンド | 技名 | 消費技量 | 習得Lv | |
バルカン | ノーマルシュート | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力20。 |
乱れ撃ち! | 2 | 1 | 全体攻撃。基本威力28。 | |
連続撃ち! | 3 | 4 | 単体攻撃。基本威力28。 | |
狙い撃ち! | 4 | 全体攻撃。基本威力32。 | ||
ビーム サーベル | ノーマルアタック | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力42。 |
パワースラッシュ | 5 | 1 | 単体攻撃。基本威力58。 | |
ダブルスラッシュ | 9 | 1 | 単体攻撃。基本威力96。 | |
ラストスラッシュ | 13 | 1 | 単体攻撃。基本威力132。 | |
ビーム ライフル | ノーマルシュート | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力30。 |
スーパーナパーム | 6 | 1 | 単体攻撃。基本威力60。 | |
ダブルシュート | 9 | 1 | 単体攻撃。基本威力88。 | |
ラストシュート | 10 | 1 | 単体攻撃。基本威力100。 | |
ヴェスバー | ノーマルシュート | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力63。 |
連続撃ち | 15 | 1 | 単体攻撃。基本威力123。 | |
狙い撃ち | 20 | 1 | 単体攻撃。基本威力183。 | |
MAXパワー | 25 | 1 | 単体攻撃。基本威力243。 |
必殺技 | 消費 | 習得Lv | |
ニュータイプシュート | 30 | 8 | 敵単体攻撃。基本威力100。 |
フェイスオープン | 12 | 27 | 自分の闘志と俊敏をアップ。使用中毎ターン技量消費。 |
分身 | 50 | 31 | 敵全体攻撃。基本威力200。 |
![]() | プチモビ/シーブック・アノー |
出典作品:機動戦士ガンダムF91 アムロにかわり中盤で活躍する。 第8話で月面突入後、シーブックをパーティに入れた状態でホワイトベース1F北西の格納庫で機体の乗換えが可能。 装備品は乗り換えても機体ごとに装備は保持されるので、乗り換える場合注意。 ・・・わざわざF91から乗り換える必要性はほとんど無いのだが。特にガンダムはただただ弱くなるだけだし。 ステータスは技量と気力以外アムロより高くなる。根気と武運が全キャラ中トップだが、技量と気力は最も低い。 |
|
Sサイズ装備品を装備可能。 |
第5話 | アダナ広場で1戦目のボス戦終了後にスーパー1と共に加入。 |
第6話 | 最初からパーティにいる。 |
第7話 | 最初からパーティにいる。 |
第8話 | 月面突入後に編成可能。 |
初期ステータス | |||||||||
レベル | 根性 (HP) | 技量 (MP) | 闘志 (ちから) | 俊敏 | 根気 (防御) | 努力 (体力) | 友情 (回復) | 気力 | 武運 (回避) |
14 | 173 | 98 | 63 | 60 | 75 | 58 | 48 | 43 | 68 |
最大ステータス | |||||||||
レベル | 根性 (HP) | 技量 (MP) | 闘志 (ちから) | 俊敏 | 根気 (防御) | 努力 (体力) | 友情 (回復) | 気力 | 武運 (回避) |
64 | 999 | 502 | 150 | 165 | 153 | 163 | 140 | 103 | 185 |
コマンド | 技名 | 消費技量 | 習得Lv | |
パンチ | パンチ | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力10。 |
パワーパンチ | 2 | 4 | 全体攻撃。基本威力20。 | |
キック | キック | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力18。 |
パワーキック | 3 | 6 | 単体攻撃。基本威力30。 |
必殺技 | 消費 | 習得Lv | |
ニュータイプシュート | 30 | 8 | 敵単体攻撃。基本威力100。 |
![]() | 仮面ライダーアマゾン/山本・大介 |
出典作品:仮面ライダーアマゾン 仮面ライダーでは一番最初に仲間になり、中心キャラとなる。 エンカウント率をしばらく0にするアマゾンコーションが超重要。 俊敏・友情・武運がライダーで最も高くなる。ライダーの中ではバランス型のステータスのキャラ。 |
|
第1話 | 広島のストーンサークルを調査していた岩本博士の警備をしていたが、襲われてストーンサークルを破壊されてしまい、雪辱を晴らすために仲間に加わる。 |
第2話 | 最初からパーティにいる。 |
第3話 | 最初からパーティにいる。 |
第5話 | 最初からパーティにいる。 |
第6話 | 最初からパーティにいる。 ニューオリンズでザンジオーを倒した後、滝を護衛するため共にヨーロッパに向かい離脱する。 |
第8話 | 最初からパーティにいる。ガンダムキラー撃破後離脱。 月面突入後に編成可能。 |
初期ステータス | |||||||||
レベル | 根性 (HP) | 技量 (MP) | 闘志 (ちから) | 俊敏 | 根気 (防御) | 努力 (体力) | 友情 (回復) | 気力 | 武運 (回避) |
3 | 54 | 37 | 23 | 19 | 3 | 13 | 15 | 20 | 21 |
最大ステータス | |||||||||
レベル | 根性 (HP) | 技量 (MP) | 闘志 (ちから) | 俊敏 | 根気 (防御) | 努力 (体力) | 友情 (回復) | 気力 | 武運 (回避) |
64 | 999 | 603 | 177 | 141 | 137 | 182 | 156 | 126 | 174 |
コマンド | 技名 | 消費技量 | 習得Lv | |
パンチ | パンチ | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力12。 |
ライダーパンチ | 2 | 6 | 単体攻撃。基本威力24。 | |
バッシャーパンチ | 5 | 11 | 単体攻撃。基本威力48。 | |
アマゾンパンチ | 9 | 23 | 単体攻撃。基本威力90。 | |
キック | キック | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力18。 |
ライダーキック | 3 | 7 | 単体攻撃。基本威力36。 | |
ブレイクキック | 7 | 15 | 単体攻撃。基本威力72。 | |
アマゾンキック | 12 | 27 | 単体攻撃。基本威力122。 | |
スラッシュ | スラッシュ | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力10。 |
キラースラッシュ | 2 | 5 | 単体攻撃。基本威力12。 | |
バスタースラッシュ | 3 | 19 | 単体攻撃。基本威力24。 | |
ドラゴンファング | 5 | 25 | 単体攻撃。基本威力48。 | |
コンドラー | スティック | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力24。 |
ウィップ | 6 | 9 | 単体攻撃。基本威力60。 | |
バインダー | 12 | 21 | 単体攻撃。基本威力100。 | |
ラッシャー | 18 | 31 | 単体攻撃。基本威力140。 |
必殺技 | 消費 | 習得Lv | |
モンキーアタック | 30 | 8 | 全体攻撃。基本威力40。 |
大切断 | 30 | 14 | 単体攻撃。基本威力80。 |
ジャガーショック | 45 | 20 | 全体攻撃。基本威力70。 |
コンドルアタック | 50 | 26 | 全体攻撃。基本威力100。 |
スーパー大切断 | 60 | 30 | 全体攻撃。基本威力150。 |
移動中必殺技 | 消費 | 習得Lv | |
アマゾンコーション | 15 | 13 | 一定時間エンカウントしなくなる。移動中に使用可能。 ダンジョン内でも有効で、フロア移動後も継続。 |
![]() | 仮面ライダースーパー1/沖・一也 |
出典作品:仮面ライダースーパー1 宇宙開発用の仮面ライダー。なんだか地味故にマイナーなのでちょっと珍しいかも。 せっかく珍しい使用キャラなのに加入が後半からと遅いのが残念。 闘志・努力が最も高い攻撃的なキャラ。武運も高い。 |
|
第5話 | アダナ広場で1戦目のボス戦終了後にシーブックと共に加入。 |
第6話 | 最初からパーティにいる。 |
第8話 | 最初からパーティにいる。ガンダムキラー撃破後離脱。 月面突入後に編成可能。 |
初期ステータス | |||||||||
レベル | 根性 (HP) | 技量 (MP) | 闘志 (ちから) | 俊敏 | 根気 (防御) | 努力 (体力) | 友情 (回復) | 気力 | 武運 (回避) |
17 | 269 | 131 | 93 | 57 | 36 | 77 | 66 | 53 | 80 |
最大ステータス | |||||||||
レベル | 根性 (HP) | 技量 (MP) | 闘志 (ちから) | 俊敏 | 根気 (防御) | 努力 (体力) | 友情 (回復) | 気力 | 武運 (回避) |
64 | 999 | 623 | 188 | 131 | 116 | 206 | 133 | 128 | 172 |
コマンド | 技名 | 消費技量 | 習得Lv | |
パンチ | パンチ | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力25。 |
ライダーパンチ | 3 | 2 | 単体攻撃。基本威力30。 | |
パワーパンチ | 6 | 8 | 単体攻撃。基本威力60。 | |
スーパー1パンチ | 12 | 23 | 単体攻撃。基本威力120。 | |
キック | キック | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力24。 |
ライダーキック | 4 | 3 | 単体攻撃。基本威力48。 | |
パワーキック | 9 | 19 | 単体攻撃。基本威力96。 | |
ムーンサルト! | 15 | 27 | 単体攻撃。基本威力160。 | |
少林拳 | つるのけん | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力10。 |
へびのけん | 2 | 7 | 単体攻撃。基本威力18。 | |
とらのけん | 4 | 21 | 単体攻撃。基本威力36。 | |
りゅうのけん | 7 | 25 | 単体攻撃。基本威力60。 | |
ファイブハンド | パワーアタック | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力18。 |
放電スパーク | 5 | 4 | 単体攻撃。基本威力36。 | |
冷熱ブラスト | 9 | 9 | 単体攻撃。基本威力72。 | |
レーダーミサイル | 18 | 30 | 単体攻撃。基本威力144。 |
必殺技 | 消費 | 習得Lv | |
閃光キック | 25 | 10 | 単体攻撃。基本威力50。 |
旋風キック | 34 | 15 | 単体攻撃。基本威力80。 |
いづなおとし | 46 | 20 | 単体攻撃。基本威力120。 |
スーパーいづなおとし | 52 | 25 | 全体攻撃。基本威力80。 |
連続ムーンサルト | 64 | 30 | 全体攻撃。基本威力100。 |
![]() | 仮面ライダーブラックRX/南・光太郎 |
出典作品:仮面ライダーBLACKRX コンパチヒーローシリーズでお馴染みのキャラ。本作でも優遇されている。 ロボライダー、バイオライダーへの変身能力を持つ。ロボライダーの扱い・・・。 |
|
第2話 | ヒマラヤ基地クリア後、科学特捜隊本部で加入。 |
第3話 | 最初からパーティにいる。 |
第5話 | 最初からパーティにいる。 |
第6話 | 最初からパーティにいる。 |
第8話 | 最初からパーティにいる。ガンダムキラー撃破後離脱。 月面突入後に編成可能。 |
初期ステータス | |||||||||
レベル | 根性 (HP) | 技量 (MP) | 闘志 (ちから) | 俊敏 | 根気 (防御) | 努力 (体力) | 友情 (回復) | 気力 | 武運 (回避) |
8 | 94 | 62 | 51 | 46 | 21 | 31 | 29 | 41 | 37 |
最大ステータス | |||||||||
レベル | 根性 (HP) | 技量 (MP) | 闘志 (ちから) | 俊敏 | 根気 (防御) | 努力 (体力) | 友情 (回復) | 気力 | 武運 (回避) |
64 | 999 | 572 | 178 | 138 | 139 | 157 | 150 | 131 | 145 |
コマンド | 技名 | 消費技量 | 習得Lv | |
パンチ | パンチ | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力18。 |
ライダーパンチ | 3 | 4 | 単体攻撃。基本威力36。 | |
RXパンチ | 6 | 12 | 単体攻撃。基本威力72。 | |
ロボパンチ | 12 | 21 | 単体攻撃。基本威力120。ロボライダーのパンチ。 | |
キック | キック | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力24。 |
ライダーキック | 4 | 5 | 単体攻撃。基本威力50。 | |
RXキック | 9 | 13 | 単体攻撃。基本威力96。 | |
バイオキック | 15 | 23 | 単体攻撃。基本威力150。バイオライダーのキック。 | |
チョップ | チョップ | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力10。 |
ライダーチョップ | 2 | 6 | 単体攻撃。基本威力20。 | |
カッターチョップ | 3 | 11 | 単体攻撃。基本威力30。 | |
RXチョップ | 4 | 25 | 単体攻撃。基本威力40。 | |
リボル ケイン | ノーマルアタック | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力20。 |
リボルステイン | 5 | 7 | 単体攻撃。基本威力44。 | |
リボルクラッシュ | 10 | 17 | 単体攻撃。基本威力88。 | |
スパークカッター | 20 | 29 | 単体攻撃。基本威力176。 |
必殺技 | 消費 | 習得Lv | |
ハードショット | 28 | 15 | 単体攻撃。基本威力80。ロボライダーの技。 |
スパークカッター(全体) | 42 | 20 | 全体攻撃。基本威力150。 |
バイオフォーム | 58 | 25 | 全体攻撃。基本威力320。バイオライダーの技。 |
サンバスク | 0 | 30 | 一定時間敵の攻撃を吸収。 |
![]() | ロボライダー |
出典作品:仮面ライダーBLACK RX 仮面ライダーBLACK RXが変身した姿。動きは鈍くなるがすさまじい頑丈さと強力な射撃が持ち味。 |
|
技を使った時に変身する姿。ロボライダーに変身して戦闘を行ったりはできない。 具体的にはパンチ技の「ロボパンチ」と、必殺技の「ハードショット」の時のみ姿が見られる。 |
![]() | バイオライダー |
出典作品:仮面ライダーBLACK RX 仮面ライダーBLACK RXが変身した姿。防御力は下がるもののとてつもない強力な力を持つ。 |
|
技を使った時に変身する姿。バイオライダーに変身して戦闘を行ったりはできない。 具体的にはキック技の「バイオキック」の時のみ姿が見られる。必殺技の「バイオフォーム」もバイオライダーの技なのだが、姿は表示されない。 |
![]() | マークハンター |
出典作品:ガイアセイバー 一見ヒーローっぽい外見だが、守銭奴の傭兵。金次第では悪の組織にもつく。 正式に加わるのは終盤。名前がメニュー画面ではマーク、戦闘中はハンターと表示される。 武器は一切装備できない。技や必殺技の威力が高いのでカバーされている。 俊敏が全キャラ中トップで、技量・努力・気力も高い。友情が凄まじく低いところにブレなさを感じる。 最大レベルでも友情が100に届かない彼に、回復アイテムを使わせるのはやめたほうがいいだろう。 |
|
第1話 | 会議場がザンジオーに襲撃された後、仲間に加わる。 基地のボス・マシーン大元帥を倒すと離脱する。 |
第2話 | シドニーで雇わないか聞いてくるが、南が勝手に断ってしまい、加入しない。 |
第3話 | ペンダントを持って鹿児島の怪しいビルのボス部屋の前にいくと加入。 ボス・ウルトラキラーを倒すと離脱する。 部屋に入らず連れ回すことも一応可能だが、あまり意味は無い。 |
第6話 | ニューヨークの連邦ビルで罠にかかって牢屋にいれられた後、ザンジオー戦のみ加入。 |
第8話 | イラタームで加入。ホワイトベース突入で一時離脱。 ライダーキラー戦の後加入。ガンダムキラー撃破で離脱。 月面突入後に編成可能。 |
初期ステータス | |||||||||
レベル | 根性 (HP) | 技量 (MP) | 闘志 (ちから) | 俊敏 | 根気 (防御) | 努力 (体力) | 友情 (回復) | 気力 | 武運 (回避) |
7 | 97 | 84 | 44 | 32 | 8 | 21 | 7 | 54 | 37 |
最大ステータス | |||||||||
レベル | 根性 (HP) | 技量 (MP) | 闘志 (ちから) | 俊敏 | 根気 (防御) | 努力 (体力) | 友情 (回復) | 気力 | 武運 (回避) |
64 | 999 | 796 | 152 | 182 | 132 | 167 | 87 | 165 | 132 |
コマンド | 技名 | 消費技量 | 習得Lv | |
パンチ | パンチ | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力12。 |
パワーパンチ | 2 | 2 | 単体攻撃。基本威力24。 | |
ストライクパンチ | 6 | 12 | 単体攻撃。基本威力60。 | |
キック | キック | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力30。 |
パワーキック | 6 | 3 | 単体攻撃。基本威力60。 | |
ストライクキック | 12 | 14 | 単体攻撃。基本威力120。 | |
サーベル | サーベル | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力18。 |
パワースラッシュ | 3 | 4 | 単体攻撃。基本威力36。 | |
ファイナルエンド | 6 | 16 | 単体攻撃。基本威力63。 | |
リボルバー ライフル | ノーマルブリッド | 0 | 1 | 単体攻撃。基本威力18。 |
フレイムブリッド | 3 | 1 | 単体攻撃。基本威力36。 | |
アイスブリッド | 6 | 9 | 単体攻撃。基本威力63。 | |
ブレイクブリッド | 12 | 10 | 単体攻撃。基本威力120。 | |
スパークブリッド | 15 | 20 | 単体攻撃。基本威力150。 | |
バーストブリッド | 18 | 23 | 単体攻撃。基本威力180。 |
必殺技 | 消費 | 習得Lv | |
オリハルコンパワー | 30 | 10 | 自分の闘志と俊敏と武運をアップ。 使用中毎ターン技量消費。 |
分身剣 | 48 | 16 | 全体攻撃。基本威力200。 |
カオティックシューター | 68 | 24 | 全体攻撃。基本威力340。 |
![]() | カプセル怪獣 アギラ |
出典作品:ウルトラセブン ウルトラセブンが変身出来ないとき、時間稼ぎを助けてくれるカプセル怪獣の1体。 素早さに優れ粘り強い戦いを得意とする。 今回はアイテム「アギラカプセル」を使うことで戦闘中攻撃をしてくれる。 |
|
劇中設定と異なり、あろうことか安定した高いダメージを出せる驚異のカプセル怪獣の1体。 カプセル怪獣で最も攻撃力が低いとはいえ、90〜100前後のダメージが期待でき、中盤まではヒーロー達のいかなる攻撃よりも強い。さらに最も大事な点は必中攻撃という点。絶対に命中するのである。 ストーリー上、ウインダムとミクラスは強制入手なので単純な下位互換になってしまうが、別にアギラが弱いわけではない。 消費もしないし、同じターンに2人以上が使い回すことすら可能。 第2話で北海道へ行けば入手することが出来る。アギラのみ強制入手ではないし、知らないとわかりにくいが、アギラカプセルがあると無いではゲームの快適さが全く違う。 |
![]() | カプセル怪獣 ウインダム |
出典作品:ウルトラセブン ウルトラセブンが変身出来ないとき、時間稼ぎを助けてくれるカプセル怪獣の1体。 防御力に優れ頭部からレーザーショットを放つが、電子頭脳が弱点である。 今回はアイテム「ウインダムカプセル」を使うことで戦闘中攻撃をしてくれる。 |
|
劇中設定と異なり、あろうことか安定した高いダメージを出せる驚異のカプセル怪獣の1体。 攻撃力はアギラより高くミクラスより低い中堅クラスの強さ。 ・・・のだが、問題はそのミクラスと入手タイミングが完全に同時ということ。 カプセル怪獣は消費もしないし、同じターンに2人以上が使い回すことすら可能なので完全下位互換になってしまい、出番がない。 第6話でストーリー上必ず入手することになる。入手タイミングが違っていればもっと使えたろうに・・・。 3話〜5話の間に入手とかにすればいいのに。 |
![]() | カプセル怪獣 ミクラス |
出典作品:ウルトラセブン ウルトラセブンが変身出来ないとき、時間稼ぎを助けてくれるカプセル怪獣の1体。 力が非常に強く、3体のカプセル怪獣の中で最も戦闘能力が高い。 今回はアイテム「ミクラスカプセル」を使うことで戦闘中攻撃をしてくれる。 |
|
劇中設定と異なり、あろうことか安定した高いダメージを出せる驚異のカプセル怪獣の1体。 攻撃力はゲーム中手に入る3体で最も高い。原作でもカプセル怪獣としてはかなり強かったので納得。 一撃で約160〜180近いダメージをたたき出し、なにより必中攻撃なのがとにかく心強い。 ヒーローの必殺技にはこの威力を超えるものもあるし、メガバズーカランチャーももの凄い威力だが命中率はやはり悪く信頼性に欠ける。また攻撃アイテムのウルトラアレイやウルトラフェザーは消耗品である。 アトミックボムはエンディングに影響する。 ノーリスクで必中で安定した高い威力と3拍子揃ったカプセル怪獣の素晴らしさは揺るがない。 第6話でストーリー上必ず入手することになる。さすがに終盤になってからの入手だが、威力うんぬんより必中というだけで存在意義がある。 |
![]() | 怪獣ボール セブンガー |
出典作品:ウルトラマンレオ 変身能力を失ったまま地球防衛の任務につくウルトラセブンを助けるために届けられたセブン専用のカプセル怪獣。 他のカプセル怪獣と異なり野生生物ではなく、すさまじい力を持ち強力な怪獣をも圧倒する。 今回はアイテム「セブンガーボール」を使うことで戦闘中攻撃をしてくれる。 |
|
ゲーム中に入手できないセブンガーボールで呼び出せるカプセル怪獣。攻略本にも記載され、データもちゃんと存在するのだが入手手段は確認されておらず、没アイテムだと思われる。 200以上の必中ダメージを与えるという、ミクラスを超える最強の攻撃アイテムである。 |