バトルサッカー フィールドの覇者 −キャラクター図鑑− |
|||||||
![]() |
|||||||
−ゲーム仕様− 対応ハード:スーパーファミコン、定価:9500円(税抜)、 ジャンル:スポーツ、プレイ人数:1〜2人、発売日:1992年 コンパチヒーローシリーズのスポーツ系ゲームの一つ。本作発売の翌年からJリーグが始まるタイミング。 本作でまず目に付くのが、ゲストとしてゴジラたち東宝怪獣たちが参戦していることである。怪獣文化が失われた世代の人間にはわからないらしいが、怪獣は悪ではなく敵とヒーローの両面を併せ持つキャラクターなので、ヒーローとしての参戦は当然のことである。当時の最新はゴジラVSキングギドラ。 コンパチヒーローらしく育成要素があり、トーナメントモードでは試合に結果に関わらずチームメンバーは経験値を得て成長する。 サッカーはプレイ人数が多いので、キャラは39キャラとこれまでのシリーズ最多ではあるが、同じキャラが複数メンバーにいるなど、キャラが不足している。これは続編では解消される。 ウルトラ怪獣のチョイスは悪いが、他のチョイスはまあそれなりか。 ウルトラ戦士と仮面ライダーは本作登場キャラ全員2にも継続して登場。ウルトラ怪獣はバルタン星人のみ、MSはZZガンダムのみ、ライダー怪人はシャドームーンのみがそれぞれ2に続投。 敵MSは実は続編では総入れ替えとなっている(ザクIIも別のザクIIに入れ替え)ので、差別化になる。 本作ならでわのレアキャラとしては、ガンダムマークIIIがとんでもなく珍しい。 またかなり育成と殴り合いに注力したゲームなので、サッカーとしてはらしくないルールも多い。 サッカーを楽しみたいのなら続編のほうが良い。こちらは育成要素と必殺技がメイン。 |
操作方法 | |
十字キー | キャラの移動 |
セレクトボタン | |
スタートボタン | ポーズ(試合中) |
Xボタン | 長押し(必殺技溜め) |
Yボタン | Aボタン | キャンセル(タイトルメニュー) |
Bボタン | 決定(タイトルメニュー) |
Lボタン | |
Rボタン |
水爆大怪獣 ゴジラ | 空の大怪獣 ラドン | 電子ロボット ジェットジャガー | 伝説怪獣 キングシーサー |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
通常プレイヤー | 「ゴールキーパー」 | 通常プレイヤー | 通常プレイヤー |
−所属チーム− ゴジラファイターズ | −所属チーム− ゴジラファイターズ | −所属チーム− ゴジラファイターズ | −所属チーム− ゴジラファイターズ |
・必殺技・ 火の玉ゴール1号 | ・必殺技・ ソニックブームシュート | ・必殺技・ ジャガーキック | ・必殺技・ プリズムシュート |
(怪獣総進撃などに登場) | (三大怪獣 地球最大の決戦などに登場) | (ゴジラ対メガロに登場) | (ゴジラ対メカゴジラに登場) |
宇宙超怪獣 キングギドラ | サイボーグ怪獣 ガイガン | ロボット怪獣 メカゴジラ | 恐竜怪獣 チタノザウルス |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
「ゴールキーパー」 | 通常プレイヤー | 通常プレイヤー | 通常プレイヤー |
−所属チーム− キングソルジャーズ | −所属チーム− キングソルジャーズ | −所属チーム− キングソルジャーズ | −所属チーム− キングソルジャーズ |
・必殺技・ グラビトンシュート | ・必殺技・ カッターシュート | ・必殺技・ デストファイヤー | ・必殺技・ 竜巻シュート |
(三大怪獣 地球最大の決戦などに登場) | (地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガンに登場) (ゴジラ対メガロに登場) | (ゴジラ対メカゴジラに登場) (メカゴジラの逆襲に登場) | (メカゴジラの逆襲に登場) |
宇宙忍者 バルタン星人 | 宇宙恐竜 ゼットン | 宇宙怪獣 エレキング | 宇宙ロボット キングジョー |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
通常プレイヤー | 通常プレイヤー | 通常プレイヤー | 「ゴールキーパー」 |
−所属チーム− ビッグビースターズ | −所属チーム− ビッグビースターズ | −所属チーム− ビッグビースターズ | −所属チーム− ビッグビースターズ |
・必殺技・ テレポーテーションキック | ・必殺技・ ゼットンナパーム | ・必殺技・ サンダーシュート | ・必殺技・ メガトンシュート |
(ウルトラマンに登場) | (ウルトラマンに登場) | (ウルトラセブンに登場) | (ウルトラセブンに登場) |
異次元超人 エースキラー | 伝説深海怪獣 コダラー | 伝説宇宙怪獣 シラリー | ウルトラマン |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
通常プレイヤー | 通常プレイヤー | 通常プレイヤー | 通常プレイヤー |
−所属チーム− ビッグビースターズ | −所属チーム− ?? | −所属チーム− ビッグビースターズ | −所属チーム− ウルトラヒーローズ |
・必殺技・ エメリウムシュート | ・必殺技・ ウォータートルネード | ・必殺技・ ファイヤーブレス | ・必殺技・ スペシウムシュート |
(ウルトラマンAに登場) | (ウルトラマンGに登場) | (ウルトラマンGに登場) | (ウルトラマンに登場) |
ウルトラセブン | ウルトラマンエース | ウルトラマンタロウ | ウルトラマングレート |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
通常プレイヤー | 通常プレイヤー | 「ゴールキーパー」 | 通常プレイヤー |
−所属チーム− ウルトラヒーローズ | −所属チーム− ウルトラヒーローズ | −所属チーム− ウルトラヒーローズ | −所属チーム− ウルトラヒーローズ |
・必殺技・ アイスラッガー | ・必殺技・ パンチレーザー | ・必殺技・ ウルトラダイナマイト | ・必殺技・ エレキプラズマ |
(ウルトラセブンに登場) | (ウルトラマンAに登場) | (ウルトラマンTに登場) | (ウルトラマンGに登場) |
MS-06F ザクII | MS-09 ドム | MS-14S シャア専用ゲルググ | AMX-004 キュベレイ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
通常プレイヤー | 通常プレイヤー | 通常プレイヤー | 「ゴールキーパー」 |
−所属チーム− モビルバスターズ | −所属チーム− モビルバスターズ | −所属チーム− モビルバスターズ | −所属チーム− モビルバスターズ |
・必殺技・ アックスショット | ・必殺技・ ジェットストリームアタック | ・必殺技・ コメットシュート | ・必殺技・ ファンネルシュート |
(機動戦士ガンダムなどに登場) | (機動戦士ガンダムなどに登場) | (機動戦士ガンダムに登場) | (機動戦士Zガンダムなどに登場) |
NA-000 クインマンサ | XM-07 ビギナギナ | RX-78-2 ガンダム | MSN-0100 百式 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
通常プレイヤー | 通常プレイヤー | 通常プレイヤー | 通常プレイヤー |
−所属チーム− ?? | −所属チーム− モビルバスターズ | −所属チーム− グレートガンダムズ | −所属チーム− グレートガンダムズ |
・必殺技・ ハイメガショット | ・必殺技・ ハイメガシュート | ・必殺技・ バルカンショット | ・必殺技・ ハイビームシュート |
(機動戦士ガンダムZZに登場) | (機動戦士ガンダムF91に登場) | (機動戦士ガンダムに登場) | (機動戦士Zガンダムなどに登場) |
MSF-007 ガンダムマークIII | MSZ-010 ダブルゼータガンダム | F-91 ガンダムF91 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
通常プレイヤー | 「ゴールキーパー」 | 通常プレイヤー | |
−所属チーム− グレートガンダムズ | −所属チーム− グレートガンダムズ | −所属チーム− グレートガンダムズ | |
・必殺技・ ビームガンショット | ・必殺技・ メガショット | ・必殺技・ ヴェスバーマグナム | |
(ZMSVに登場) | (機動戦士ガンダムZZに登場) | (機動戦士ガンダムF91に登場) |
ショッカー戦闘員 | GOD大幹部 アポロガイスト | デルザー半機械人 磁石団長 | デルザー半機械人 鋼鉄参謀 | ゴルゴム世紀王 シャドームーン |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
通常プレイヤー | 通常プレイヤー | 通常プレイヤー | 「ゴールキーパー」 | 通常プレイヤー |
−所属チーム− シャドークラッシャーズ | −所属チーム− シャドークラッシャーズ | −所属チーム− シャドークラッシャーズ | −所属チーム− シャドークラッシャーズ | −所属チーム− シャドークラッシャーズ |
・必殺技・ スーパーシュート | ・必殺技・ アポロマグナム | ・必殺技・ ハイパーマグネット | ・必殺技・ バスターアイアン | ・必殺技・ サタンシュート |
(仮面ライダーに登場) | (仮面ライダーXに登場) | (仮面ライダーストロンガーに登場) | (仮面ライダーストロンガーに登場) | (仮面ライダーBLACKなどに登場) |
仮面ライダー1号 | 仮面ライダーV3 | 仮面ライダーストロンガー | 仮面ライダーブラックRX | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
通常プレイヤー | 通常プレイヤー | 「ゴールキーパー」 | 通常プレイヤー | |
−所属チーム− 仮面ライダーズ | −所属チーム− 仮面ライダーズ | −所属チーム− 仮面ライダーズ | −所属チーム− 仮面ライダーズ | |
・必殺技・ ライダーキック | ・必殺技・ ダブルタイフーンキック | ・必殺技・ 電ドリルキック | ・必殺技・ トルネードシュート | |
(仮面ライダーに登場) | (仮面ライダーV3に登場) | (仮面ライダーストロンガーに登場) | (仮面ライダーブラックRXに登場) |
ステージ一覧 | |
ノーマル![]() | ノーマルのフィールドです。 普通の芝のフィールドです。 |
サンド![]() | サンドフィールドです。 砂のフィールドなのでボールやキャラクターが進みづらくなります。 |
メタル![]() | メタルフィールドです。 地面が硬いのでダウンした時にダメージが大きくなります。 |
ダーク![]() | ダークフィールドです。 ダメージが大きくボールやキャラクターの進みも遅くなります。 |
裏技など | |
観戦モード | キックオフの直後にポーズ。1PコントローラーのAと、2PコントローラーLRを同時に押しながらポーズを解除。 観戦モードは試合が終わるまで解除されない。 観戦モード中、十字キーとABXYLRのどれかを押すと、スクロールが速くなる。 |