キング・オブ・ザ・モンスターズ2
〜ザ・ネクストシング〜
−データベース−
−ゲーム仕様−
ジャンル:ベルトスクロールアクション、開発:SNK、対戦アクションモードもあり。
・アーケード版(MVS):1992年5月下旬稼働:プレイ人数・1〜2
・ネオジオ版:1992年6月上旬発売:価格\25800
・ネオジオCD版:1994年9月上旬発売:価格\5800
・スーパーファミコン版:1993年12月下旬発売:価格\9800:プレイ人数・1〜2:発売元・タカラ
・メガドライブ(米国)版:1994年発売:ジャンル・対戦アクション
・WiiVC版:2011年4月12日配信:価格・926ポイント


キング・オブ・ザ・モンスターズの続編。とはいえゲームシステムからビジュアルまで大幅に一新されたため、ほとんど別のゲームといえる。今回は格闘要素も加えつつゲーム性も向上した新しいゲームとなっている。
操作感自体が悪いわけではないが、その凄まじい難易度は特筆もの。SFC版でも難易度は高いが、これでも下がっているらしくアーケード版などステージ1から殺しにかかってくるらしい。
キャラは前作から3体がパワーアップして再登場。前作のSFC版ではカットされたウー(の強化版)がいるため、SFC版しか知らない場合謎のモンスター状態。これこそ他バージョンについて触れている一番の理由。
残念ながら、ビートルマニア、ロッキー、ポイズンゴーストは死亡したことになっているようである。
海外メガドライブ版はなんと対戦アクションになっているらしい・・・。
SFC版は前作と比較すると、かなり忠実に移植されているので十分な出来。
ただし一部演出のカットや変更などがあり、完全移植ではないほか、難易度の若干の改善がされており、操作法も少し異なっている。
基本操作(SFC)
ボタン行動備考
Xボタンパンチ
持つ
投げる
投げ技A
威力は低いが隙が少なく連打が効く基本攻撃。
建物や残骸などは持つことができ、手にものを持っているときは投げる。
必殺技ゲージがMAXで、Lを押しながら押すとLv1必殺技を出せる。
敵に隣接して掴み中投げが出せる。
Yボタンキック
投げ技B
隙が多く連打できないが、威力が高い基本攻撃。下段判定もある。
必殺技ゲージがMAXで、Lを押しながら押すとLv2必殺技を出せる。
敵に隣接して掴み中投げが出せる。
Bボタンジャンプジャンプをする。十字キー左右押しながらだと前後にジャンプ可能。
前後ジャンプ中、Xボタンでジャンプ攻撃が可能。
ジャンプ攻撃は敵をダウンさせやすく、ボス相手の攻撃の基点となる。
Aボタン使用しない使わない。
Rボタンガード敵の攻撃を防御する。
Lボタンチャージ押しっぱなしで必殺技ゲージを溜める。
溜めている間は他の行動はできない。途中で溜めを中断してもゲージは維持されるが、MAXまでは結構時間がかかる。
ゲージMAXになってから、Lを押しながらXYBで必殺技発動。
スタートポーズ
キング・オブ・ザ・モンスターズ2登場怪獣(?)紹介
スーパージオン
SUPER GEON
サイバー・ウー
CYBER WOO
アトミックガイ
ATOMIC GUY
エイリアン軍団「ネクスト・シング」
フュージキール
HUGE KEAL
ホーンデュアウト
HORN DU OUT
ヤムァモードン
YAM A MORDON
キリキリ
KILI-KILI
サックアイズ
SACK EYES
イートゥオゥ
EAT WOW
キングファマーディー
KING FAMARDY


★公式/攻略サイト★
Wii VC/SNKプレイモア「キング・オブ・モンスターズ2」公式サイトAC版
ネオジオバトルコロシアム作品紹介「キング・オブ・モンスターズ2」AC版
タコタ仙人のベルトゲー道場「キング・オブ・モンスターズ2」AC版/SFC版
ほのん3「キング・オブ・モンスターズ2」AC版

バージョンによるグラフィックの違い
アーケード(MVS)スーファミ(SFC)メガドライブ(MD)
ネオジオ&ネオジオCDはアーケードの完全移植なので同じ。容量の都合上小さくなっているとはいえ、ほぼ完全にダウンサイズされていますね。
なんか全部縦横比が違う気がするけども。


ネットで情報をだしてくれている人が増えてきたので詳細を追加。

総合TOPへ