昆虫型モンスター ビートルマニア −BEETLE MANIA− | |
![]() | HEIGHT:46m WEIGHT:25000t 出:アマゾン奥地 細菌に犯された密林!虫けらのように人々は逃げまどう。 頭脳プレイが苦手な巨大昆虫!! カブトムシに似た甲虫の姿をしたモンスター。 未開のアマゾン奥地に棲息していたカブトムシが突然変異で巨大なモンスターとなったと推測される。地球外生物ではないかという噂もあるが、カブトムシ故に知能は全く無く、生まれ故郷の森林すらも破壊した。 羽根を使って身軽に飛び、強靱な角はミサイルの様に発射することもできる。 |
カブトムシの姿をしたモンスター。名前のマニアってなんだろう。 家庭版では容量の都合でモンスターが4体に削減されるが、その子供受けがよさそうな姿からカットされずに登場している。カブトムシはいつの時代も子供に人気がある昆虫だし。 ダッシュ攻撃のすくい上げは移動距離は短いが、相手を後ろに飛ばしてしまうので使いにくい。 |
通常技 | コマンド | 簡単な説明 |
アッパー | Y | リーチは短い。 |
蹴りあげ | B | リーチは短い。 |
すくい上げ | ダッシュ中にYかX | ダッシュ攻撃。3キャラ分程度の距離を突進し角ですくいあげる。 |
放り投げ | 掴み中Y | 相手を頭上に持ち上げて投げる。 |
バックドロップ | 掴み中Y+B | バックドロップをかける。 |
締め上げ | 掴み中↓B | 相手を締め上げる。 |
パイルドライバー | 掴み中↑B | パイルドライバーをかける。 |
必殺技 | コマンド | 簡単な説明 |
ビートル・ミサイル | Y+B | 頭部から角を3連射で発射する。 |
スライム状モンスター ポイズンゴースト −POISON GHOST− | |
![]() | HEIGHT:44m WEIGHT:50000t 出:日本近海 汚された海が激しく荒れる!凄まじい悪臭のため鼻はない。 ヘドロで出来た液体状のモンスター。 日本近海を漂うヘドロが集合し、モンスターとなったもの。 ドロドロのスライムの様な体は伸縮自在で、手足を長く伸ばしてパンチする。 |
東宝怪獣映画の公害怪獣 ヘドラや帰ってきたウルトラマンのヘドロ怪獣 ザザーンの流れを組むヘドロのモンスター。とはいえ外見的にはスライムといったほうが近いか。 6体の中でも特に地味なせいか、SFC版などの家庭版には残念ながら登場しない。 |
岩石生命体 ロッキー −ROCKY− | |
![]() | HEIGHT:49m WEIGHT:61000t 出:エジプト 古代人の現代文明に対する警告か!ロック系の音楽を好む。 8ビートを愛する謎の岩石男 手足を持つ岩石の姿をしたモンスター。 エジプトに存在するスフィンクスの中から突如出現した謎の岩石生命体。 岩でできた硬い体は怪力を誇り、体内に詰まった岩石も武器とする。 見かけとは裏腹に音楽のロックが好きらしく、ヨロコビのダンスはロックのノリのつもりらしい。 |
岩石の巨人。怪獣にも多いモチーフだが、その姿はファンタジーゲームなどのストーンゴーレムといったほうが正しい。 地味な外見の割りに、家庭版移植の際にカットされずに生き残れた。 ダッシュ攻撃のラリアットは走る距離が長いので癖が強い。 |
通常技 | コマンド | 簡単な説明 |
パンチ | Y | リーチは短い。 |
膝蹴り | B | リーチは短い。 |
ラリアット | ダッシュ中にYかX | ダッシュ攻撃。4,5キャラ分程度の距離をラリアットしながら走る。 |
放り投げ | 掴み中Y | 相手を頭上に持ち上げて投げる。 |
バックドロップ | 掴み中Y+B | バックドロップをかける。 |
羽交い絞め | 掴み中↓B | 相手を締め上げる。 |
パイルドライバー | 掴み中↑B | パイルドライバーをかける。 |
必殺技 | コマンド | 簡単な説明 |
ロッキー・ボンバー | Y+B | 腹から岩石を3連射で発射する。 |