カードリスト | 出典作品 | |
125 | バウンドドック | 機動戦士Zガンダム |
126 | ザクII | 機動戦士ガンダム、機動戦士ガンダム第08MS小隊ほか |
127 | ハイザック | 機動戦士Zガンダム |
128 | ザクIII | 機動戦士ZZガンダム |
129 | ギラドーガ | 機動戦士ガンダム逆襲のシャア |
130 | ヤクトドーガ | 機動戦士ガンダム逆襲のシャア |
131 | グフ | 機動戦士ガンダムほか |
132 | ゲルググマリーネ | 機動戦士ガンダム0083スターダストメモリー |
133 | ケンプファー | 機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争 |
134 | マラサイ | 機動戦士Zガンダム |
135 | ドム | 機動戦士ガンダム、機動戦士ガンダム第08MS小隊ほか |
136 | ドライセン | 機動戦士ZZガンダム |
137 | ゴッグ | 機動戦士ガンダムほか |
138 | ズゴック | 機動戦士ガンダムほか |
139 | ズゴックE | 機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争 |
140 | ハイゴッグ | 機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争 |
141 | ジオング | 機動戦士ガンダム |
142 | ハンブラビ | 機動戦士Zガンダム |
143 | ジオ | 機動戦士Zガンダム |
144 | サイコガンダム | 機動戦士Zガンダム |
145 | ゲーマルク | 機動戦士ZZガンダム |
146 | キュベレイ | 機動戦士Zガンダム、機動戦士ZZガンダム |
147 | クーロンガンダム | 機動武闘伝Gガンダム |
148 | マスターガンダム | 機動武闘伝Gガンダム |
149 | トールギス3 | 新機動戦記ガンダムWエンドレスワルツ |
150 | サザビー | 機動戦士ガンダム逆襲のシャア |
No.126 MS-06F ザクII | ||||
![]() | 属性 | モビルスーツ系 | レア度 | ノーマル |
HP | 2500(D) | AP | 6(−) | |
攻撃力 | 90(C) | 防御力 | 40(E) | |
素早さ | 100(C) | 技量 | 90(C) | |
ポテンシャル | 320(D) | 売却 | 72BP | |
入手方法 | ネオシティーショップ:250BP(常時) 一般勝負:たく報酬(Lv14) ゲーム開始時に配布(ランダム) |
|||
クラスチェンジ | No.127 ハイザック(Lv25〜29)→No.128 ザクIII No.127 ハイザック(Lv25〜29)→No.129 ギラドーガ→No.130 ヤクトドーガ No.131 グフ(Lv15〜19)→No.132 ゲルググマリーネ No.131 グフ(Lv15〜19)→No.133 ケンプファー→No.134 マラサイ |
|||
特徴 | ||||
正式名はザクII(ツー)。ガンダムに比類する人気を誇る名MS。 とはいえ量産機だけあってパラメータは低めで、武器の威力もやや低めになっている。 強くはないが、クラスチェンジ先が多いという特徴がある。 全ての武器の威力が2500以下と低く、使い続けるのは少々厳しい。範囲は悪くはないのだが。 一年戦争中、最も生産されたジオン公国の主力量産型MS。 その幅広い汎用性から内外から評価も高く、多くの兵が愛用した。 宇宙・地上どちらでも運用でき、多数の武装に対応しており、汎用性・拡張性共に優れた傑作機。 |
攻撃方法 | 威力 | 消費AP | 習得Lv | 範囲 | 備考 |
特攻攻撃 | 300 | 1 | 1 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
ヒートホーク | 400 | 2 | 1 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
マシンガン | 1500 | 5 | 1 | ![]() | 3体攻撃 |
ハンドグレネードM | 1000 | 3 | 2 | ![]() | 4体攻撃 |
ミサイルポッド | 1500 | 4 | 8 | ![]() | 4体攻撃 |
ザクバズーカ | 2300 | 6 | 14 | ![]() | 4体攻撃 |
マゼラトップ砲 | 2500 | 7 | 19 | ![]() | 選択:2体攻撃 |
No.131 MS-07B グフ | ||||
![]() | 属性 | モビルスーツ系 | レア度 | ノーマル |
HP | 3200(C) | AP | 6(−) | |
攻撃力 | 110(C) | 防御力 | 45(E) | |
素早さ | 115(C) | 技量 | 100(C) | |
ポテンシャル | 370(C) | 売却 | 140BP | |
入手方法 | No.126 ザクIIからクラスチェンジ(15〜19) 一般勝負:報酬 |
|||
クラスチェンジ | No.132 ゲルググマリーネ(Lv25〜29) No.133 ケンプファー(Lv15〜19)→No.134 マラサイ |
|||
特徴 | ||||
対MS用に白兵戦能力を強化されて開発された、接近戦に特化した地上用MS。 武器の威力が低めなのでずっと使い続けるには向かないが、攻撃範囲は広め。特にガトリング砲は威力もそこそこあってかなり優秀。ヒートロッドの燃費も良く使いやすさはある。 ザクからクラスチェンジできるものの、序盤から一般報酬で手に入るのでクラスチェンジの手間を考えると、わざわざザクからクラスチェンジする必要性はない。 グフのまま育てる場合だけ、ザクからクラスチェンジしよう。 |
攻撃方法 | 威力 | 消費AP | 習得Lv | 範囲 | 備考 |
Sマシンガン | 350 | 1 | 1 | ![]() | 3体攻撃 |
ヒートサーベル | 550 | 2 | 1 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
ヒートロッド | 1800 | 5 | 1 | ![]() | 選択:2体攻撃 |
ヒートサーベルS | 1000 | 3 | 2 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
ヒートロッドS | 2000 | 6 | 8 | ![]() | 選択:2体攻撃 |
ガトリング砲 | 2200 | 7 | 19 | ![]() | 3体攻撃 |
ジャイアントバズ | 2700 | 9 | 25 | ![]() | 5体攻撃 |
No.135 MS-09 ドム | ||||
![]() | 属性 | モビルスーツ系 | レア度 | ノーマル |
HP | 2800(D) | AP | 6(−) | |
攻撃力 | 105(C) | 防御力 | 45(E) | |
素早さ | 120(C) | 技量 | 100(C) | |
ポテンシャル | 370(C) | 売却 | 130BP | |
入手方法 | ネオシティーショップ:480BP(日曜日、火曜日、木曜日、土曜日) 一般勝負:報酬 ゲーム開始時に配布(ランダム) |
|||
クラスチェンジ | No.136 ドライセン(Lv20〜24) | |||
特徴 | ||||
火力・装甲を高めた重MSだがホバーによる高い機動性で優れた性能を持つ名機。 攻撃範囲は広めで優秀。範囲選択できる武器はほとんど無いが、範囲を上手くカバーしているので大きな問題は無い。ただ、グフやザクと同じで威力が控えめという問題がある。 基本的にはドライセンを目指したほうが良いだろう。最後に覚えるラケーテンバズは消費APが増えているのに威力がジャイアントバズと100しか変わらないダメダメな武器。 |
攻撃方法 | 威力 | 消費AP | 習得Lv | 範囲 | 備考 |
拡散ビーム砲 | 500 | 1 | 1 | ![]() | 3体攻撃 |
Lヒートサーベル | 600 | 2 | 1 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
ジャイアントバズ | 2700 | 9 | 1 | ![]() | 5体攻撃 |
ミサイルポッド | 1500 | 4 | 3 | ![]() | 4体攻撃 |
マシンガン | 1500 | 5 | 10 | ![]() | 3体攻撃 |
シュツルムファウスト | 2600 | 7 | 20 | ![]() | 4体攻撃 |
ラケーテンバズ | 2800 | 10 | 37 | ![]() | 5体攻撃 |
No.132 MS-14F ゲルググM | ||||
![]() | 属性 | モビルスーツ系 | レア度 | ノーマル |
HP | 3500(B) | AP | 6(−) | |
攻撃力 | 115(B) | 防御力 | 55(E) | |
素早さ | 140(B) | 技量 | 110(C) | |
ポテンシャル | 420(B) | 売却 | ||
入手方法 | No.131 グフからクラスチェンジ(Lv25〜29) | |||
クラスチェンジ | なし | |||
特徴 | ||||
ゲルググの海兵隊仕様で武器のコストが抑えられている高機動タイプ。 本作唯一のゲルググが、ゲルググらしくないこいつとは・・・。武器的には指揮官用ベースでナックルシールドも無い。範囲もMS系にしてはいまひとつで、前列ばかりに偏っている。 ビームライフルがあるので範囲に穴はないことから、使えないわけではないのだが優秀ではない。 |
攻撃方法 | 威力 | 消費AP | 習得Lv | 範囲 | 備考 |
バルカン | 350 | 1 | 1 | ![]() | 3体攻撃 |
ビームサーベル | 600 | 2 | 1 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
ビームライフル | 2500 | 7 | 1 | ![]() | 選択:2体攻撃 |
バルカンS | 1000 | 3 | 5 | ![]() | 3体攻撃 |
マシンガン | 1500 | 5 | 10 | ![]() | 3体攻撃 |
ビームマシンガン | 2400 | 6 | 15 | ![]() | 3体攻撃 |
ビームライフルS | 2800 | 8 | 28 | ![]() | 選択:3体攻撃 |
No.133 MS-18E ケンプファー | ||||
![]() | 属性 | モビルスーツ系 | レア度 | ノーマル |
HP | 3500(B) | AP | 6(−) | |
攻撃力 | 125(B) | 防御力 | 55(E) | |
素早さ | 130(B) | 技量 | 110(C) | |
ポテンシャル | 420(B) | 売却 | 210BP | |
入手方法 | No.131 グフからクラスチェンジ(15〜19) 一般勝負:報酬 |
|||
クラスチェンジ | No.134 マラサイ(Lv20〜24) | |||
特徴 | ||||
武装もりもりで特殊任務用の人気の高いMS。 正直まるで使えない性能。武器の範囲に癖が強く、範囲こそ広いが範囲選択できる武器が基本攻撃のビームサーベルだけしかなく、相手のフォーメーション次第では役に立たない。 燃費はまずまずとはいえ、こうも使いにくいとは。ガトリングガンはどこから出てきたのか。それよりチェーンマインではないだろうか。 |
攻撃方法 | 威力 | 消費AP | 習得Lv | 範囲 | 備考 |
バルカン | 350 | 1 | 1 | ![]() | 3体攻撃 |
ビームサーベル | 600 | 2 | 1 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
ショットガン | 2100 | 6 | 1 | ![]() | 3体攻撃 |
バルカンS | 1000 | 3 | 10 | ![]() | 3体攻撃 |
パンツァーファウスト | 1500 | 4 | 20 | ![]() | 4体攻撃 |
ガトリングガンS | 2300 | 7 | 30 | ![]() | 3体攻撃 |
ジャイアントバズ | 2700 | 9 | 40 | ![]() | 5体攻撃 |
No.141 MSN-02 ジオング | ||||
![]() | 属性 | モビルスーツ系 | レア度 | ノーマル |
HP | 4000(A) | AP | 6(−) | |
攻撃力 | 105(C) | 防御力 | 55(E) | |
素早さ | 120(C) | 技量 | 90(C) | |
ポテンシャル | 370(C) | 売却 | ||
入手方法 | ネオシティーショップ:600BP(月曜日、水曜日、金曜日) ゲーム開始時に配布(ランダム) |
|||
クラスチェンジ | No.143 ジオ(Lv25〜29) No.144 サイコガンダム(Lv15〜19)→No.145 ゲーマルク |
|||
特徴 | ||||
ジオン最後のMSで完成型は足がつくニュータイプ用大型MS。 ゲーム開始時に入手できるユニットの一つで、防御力は低いがHPは高く武器の攻撃範囲もまずまず、威力も悪くないので比較的使いやすいユニットと言える。 クラスチェンジ先も複数あるので、そのまま使う選択肢とあわせて悩ましい。 中列・前列への攻撃範囲は充実しているが、後列へは最後のメガ粒子砲しか届かないので注意。 |
攻撃方法 | 威力 | 消費AP | 習得Lv | 範囲 | 備考 |
装備型バルカン | 500 | 1 | 1 | ![]() | 3体攻撃 |
サイコミュビーム砲 | 600 | 2 | 1 | ![]() | 3体攻撃 |
サイコミュメガ粒子砲 | 2500 | 6 | 1 | ![]() | 選択:2体攻撃 |
装備型バルカンS | 1500 | 4 | 5 | ![]() | 3体攻撃 |
サイコミュビーム砲S | 2000 | 5 | 10 | ![]() | 3体攻撃 |
サイコミュメガ粒子砲S | 2800 | 7 | 15 | ![]() | 選択:2体攻撃 |
メガ粒子砲 | 3400 | 12 | 25 | ![]() | 選択:3体攻撃 |
No.137 MSM-03 ゴッグ | ||||
![]() | 属性 | モビルスーツ系 | レア度 | ノーマル |
HP | 2800(C) | AP | 6(−) | |
攻撃力 | 100(C) | 防御力 | 50(E) | |
素早さ | 125(B) | 技量 | 95(C) | |
ポテンシャル | 370(C) | 売却 | ||
入手方法 | ネオシティーショップ:480BP(月曜日、水曜日、金曜日) | |||
クラスチェンジ | No.138 ズゴック(Lv15〜19)→No.139 ズゴックE No.140 ハイゴッグ(Lv25〜29) |
|||
特徴 | ||||
重装甲・重火力の水陸両用MS。とはいえ属性の関係上防御力は低い。 ミサイル系の武器が多いため攻撃の範囲はまずまずなのだが、その範囲も偏っている。 さらに、範囲選択できる武器の燃費が悪い。 水陸両用MS初の量産タイプ。装甲が分厚く、火力も高い。 そのぶん機動性に難があり、陸上での動きが鈍い。 |
攻撃方法 | 威力 | 消費AP | 習得Lv | 範囲 | 備考 |
クローアタック | 550 | 1 | 1 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
Mミサイル1 | 600 | 2 | 1 | ![]() | 4体攻撃 |
メガ粒子砲 | 3400 | 12 | 1 | ![]() | 選択:3体攻撃 |
Mミサイル2 | 1500 | 5 | 4 | ![]() | 4体攻撃 |
クローアタックS | 2000 | 7 | 8 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
Mミサイル4 | 2500 | 9 | 15 | ![]() | 5体攻撃 |
特攻攻撃S | 3000 | 10 | 28 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
No.140 MSM-03C ハイゴッグ | ||||
![]() | 属性 | モビルスーツ系 | レア度 | ノーマル |
HP | 3700(B) | AP | 6(−) | |
攻撃力 | 105(C) | 防御力 | 65(D) | |
素早さ | 140(B) | 技量 | 110(C) | |
ポテンシャル | 420(B) | 売却 | ||
入手方法 | No.137 ゴッグからクラスチェンジ(Lv25〜29) No.131 グフと交換 |
|||
クラスチェンジ | なし | |||
特徴 | ||||
ゴッグのリファインMS。武器の範囲に癖がある上、燃費も良くないので使いやすいとは言えない。 特に範囲選択攻撃が基本クロー以外は燃費が悪く、ミサイルの範囲外にいる相手を攻撃しにくい。 ゴッグの欠点はほぼ据え置き状態である。 統合整備計画によってゴッグを全面的に改良した機体。 優秀な性能であり、オプション装備も充実。フレキシブルな腕部は後のカプールにも引き継がれた。 |
攻撃方法 | 威力 | 消費AP | 習得Lv | 範囲 | 備考 |
クローアタック | 550 | 1 | 1 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
Mミサイル1 | 600 | 2 | 1 | ![]() | 4体攻撃 |
Mビームカノン | 2300 | 10 | 1 | ![]() | 選択:2体攻撃 |
Mミサイル2 | 1500 | 5 | 2 | ![]() | 4体攻撃 |
Mミサイル3 | 1800 | 6 | 15 | ![]() | 5体攻撃 |
クロー2 | 2200 | 9 | 25 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
MビームカノンS | 2900 | 11 | 38 | ![]() | 選択:3体攻撃 |
No.138 MSM-07 ズゴック | ||||
![]() | 属性 | モビルスーツ系 | レア度 | ノーマル |
HP | 3100(C) | AP | 6(−) | |
攻撃力 | 115(C) | 防御力 | 70(D) | |
素早さ | 135(B) | 技量 | 100(C) | |
ポテンシャル | 420(B) | 売却 | 200BP | |
入手方法 | No.137 ゴッグからクラスチェンジ(Lv15〜19) 一般勝負:報酬 |
|||
クラスチェンジ | No.139 ズゴックE(Lv20〜24) | |||
特徴 | ||||
ゴッグのデータから性能を改善されたジオンの名水陸両用MS。陸上での性能も高い。 なんというか、ハイゴッグもそうだがゴッグの欠点がそのままである。Mミサイルの範囲をカバーするロケット砲はあるのだが、威力が低く上位版も無い。 基本攻撃のクローアタックが無いので燃費は悪化している。 ゴッグからクラスチェンジできるが、一般勝負でほいほい手に入る。 |
攻撃方法 | 威力 | 消費AP | 習得Lv | 範囲 | 備考 |
ロケット砲 | 450 | 1 | 1 | ![]() | 4体攻撃 |
Mミサイル1 | 600 | 2 | 1 | ![]() | 4体攻撃 |
クロー1 | 2000 | 8 | 1 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
Mミサイル2 | 1500 | 5 | 4 | ![]() | 4体攻撃 |
クロー2 | 2200 | 9 | 12 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
Mビーム砲 | 2700 | 10 | 20 | ![]() | 選択:2体攻撃 |
メガ粒子砲 | 3400 | 12 | 31 | ![]() | 選択:3体攻撃 |
No.139 MSM-07E ズゴックE | ||||
![]() | 属性 | モビルスーツ系 | レア度 | ノーマル |
HP | 3500(B) | AP | 6(−) | |
攻撃力 | 130(B) | 防御力 | 70(D) | |
素早さ | 145(B) | 技量 | 125(B) | |
ポテンシャル | 470(A) | 売却 | ||
入手方法 | No.138 ズゴックからクラスチェンジ(Lv20〜24) 一般勝負:報酬 |
|||
クラスチェンジ | なし | |||
特徴 | ||||
ズゴックのさらなる性能向上を目指した実験機。 ズゴックに引き続きゴッグから欠点も良い部分も据え置きでスペックが上がっただけ。 が、実は後列に届く範囲選択攻撃が無くなっているので、じつは4種の水陸両用MSで攻撃範囲は一番見劣りする。どれも強くなってるような気がしない微妙さ。 こうなると好みで選んで良い気がする。ズゴックは一般勝負の報酬で手に入るので、ズゴックから直でクラスチェンジしよう。ゴッグからズゴックEを目指すのは時間も経験値も無駄。 |
攻撃方法 | 威力 | 消費AP | 習得Lv | 範囲 | 備考 |
ロケット砲 | 450 | 1 | 1 | ![]() | 4体攻撃 |
Mミサイル1 | 600 | 2 | 1 | ![]() | 4体攻撃 |
クロー2 | 2200 | 9 | 1 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
Mミサイル2 | 1500 | 5 | 5 | ![]() | 4体攻撃 |
Mミサイル3 | 1800 | 6 | 10 | ![]() | 5体攻撃 |
Mビーム砲 | 2700 | 10 | 20 | ![]() | 選択:2体攻撃 |
クロー3 | 3000 | 11 | 30 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
No.127 RMS-106 ハイザック | ||||
![]() | 属性 | モビルスーツ系 | レア度 | ノーマル |
HP | 2700(C) | AP | 6(−) | |
攻撃力 | 105(C) | 防御力 | 50(E) | |
素早さ | 120(B) | 技量 | 95(C) | |
ポテンシャル | 370(C) | 売却 | 127BP | |
入手方法 | No.126 ザクIIからクラスチェンジ(25〜29) No.131 グフと交換 一般勝負:報酬 一般勝負:めぐみ報酬(Lv25) |
|||
クラスチェンジ | No.128 ザクIII(Lv15〜19) No.129 ギラドーガ(Lv25〜29)→No.130 ヤクトドーガ |
|||
特徴 | ||||
地球連邦軍が開発したザクのマイナーチェンジ版。一応ビーム兵器が使用できるようになっている。 ザクから威力がやや底上げされ、ビームランチャーとメガランチャーはまずまずの武器。 とはいえ燃費と威力のバランスは良くなく、基本的にはクラスチェンジしたほうが良い。 一般勝負で普通に手に入るので、ザクからクラスチェンジする必要は無い。 |
攻撃方法 | 威力 | 消費AP | 習得Lv | 範囲 | 備考 |
特攻攻撃 | 300 | 1 | 1 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
ヒートホーク | 400 | 2 | 1 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
マシンガン | 1500 | 5 | 1 | ![]() | 3体攻撃 |
ミサイルポッド | 1500 | 4 | 7 | ![]() | 4体攻撃 |
ビームライフル | 2500 | 7 | 16 | ![]() | 選択:2体攻撃 |
ビームランチャー | 2800 | 9 | 24 | ![]() | 5体攻撃 |
メガランチャー | 3200 | 12 | 39 | ![]() | 選択:3体攻撃 |
No.134 RMS-108 マラサイ | ||||
![]() | 属性 | モビルスーツ系 | レア度 | ノーマル |
HP | 3700(B) | AP | 6(−) | |
攻撃力 | 130(B) | 防御力 | 70(D) | |
素早さ | 145(B) | 技量 | 125(B) | |
ポテンシャル | 470(A) | 売却 | ||
入手方法 | No.133 ケンプファーからクラスチェンジ(Lv20〜24) | |||
クラスチェンジ | なし | |||
特徴 | ||||
ハイザックの強化版的なティターンズのMS。何故かケンプファーからクラスチェンジ。 武器のラインナップがガンダム系に近いオーソドックスなタイプで、範囲は広くないが癖のない武器が揃っている。燃費もそこそこ良いので、使いやすさはある。不安は威力がやや心もとない点か。 |
攻撃方法 | 威力 | 消費AP | 習得Lv | 範囲 | 備考 |
バルカン | 350 | 1 | 1 | ![]() | 3体攻撃 |
ビームサーベル | 600 | 2 | 1 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
ビームライフル | 2500 | 7 | 1 | ![]() | 選択:2体攻撃 |
バルカンS | 1000 | 3 | 5 | ![]() | 3体攻撃 |
ミサイルポッド | 1500 | 4 | 10 | ![]() | 4体攻撃 |
ビームライフルS | 2800 | 8 | 15 | ![]() | 選択:3体攻撃 |
ビームサーベルS | 3000 | 9 | 32 | ![]() | 選択:2体攻撃 |
No.142 RX-139 ハンブラビ | ||||
![]() | 属性 | モビルスーツ系 | レア度 | ノーマル |
HP | 3600(B) | AP | 6(−) | |
攻撃力 | 95(C) | 防御力 | 50(E) | |
素早さ | 130(B) | 技量 | 95(C) | |
ポテンシャル | 370(C) | 売却 | 150BP | |
入手方法 | ネオシティーショップ:480BP(日曜日、火曜日、木曜日、土曜日) | |||
クラスチェンジ | なし | |||
特徴 | ||||
ティターンズのパイロット・ヤザンのキャラも相まって印象深い可変MS。 MS系としては範囲が狭めで、後列に届く武器が無い。マラサイより弱いハンブラビか・・・。 基本的にはマラサイの下位互換に近い性能なので、こだわりが無ければマラサイでよさそう。 |
攻撃方法 | 威力 | 消費AP | 習得Lv | 範囲 | 備考 |
装備型バルカン | 500 | 1 | 1 | ![]() | 3体攻撃 |
ビームサーベル | 600 | 2 | 1 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
海ヘビ | 2700 | 8 | 1 | ![]() | 選択:2体攻撃(ショックワイヤー) |
装備型バルカンS | 1500 | 4 | 8 | ![]() | 3体攻撃 |
ビームライフル | 2500 | 7 | 18 | ![]() | 選択:2体攻撃 |
ビームサーベルS | 3000 | 9 | 28 | ![]() | 選択:2体攻撃 |
ショックワイヤーS | 3100 | 11 | 38 | ![]() | 選択:2体攻撃 |
No.125 NRX-055-2 バウンドドック | ||||
![]() | 属性 | モビルスーツ系 | レア度 | ノーマル |
HP | 2600(C) | AP | 6(−) | |
攻撃力 | 90(C) | 防御力 | 55(E) | |
素早さ | 125(B) | 技量 | 100(C) | |
ポテンシャル | 370(C) | 売却 | 125BP | |
入手方法 | ネオシティーショップ:460BP(常時) 一般勝負:たく報酬(Lv14) |
|||
クラスチェンジ | なし | |||
特徴 | ||||
ティターンズのニュータイプ用大型可変MS。箱に入るように変形する。 一列攻撃できる武器だらけというユニット。消費APは高いものと低いものにバッサリ分かれている。 消費APが低い武器は威力もそれだけ低いが、中列や後列にいる相手に強い。 とはいえステータスもそれほど高くなく、HPもイマイチ。 機動戦士Zガンダムに登場。この赤い塗装はロザミア専用の2番機。 操縦系統がニュータイプ用であって、武器はサイコミュは使われていないという珍しい機体。 他に白い1号機、黄色い3号機がある。3号機はニュータイプでなくても乗れる。実はかなりデカい。 |
攻撃方法 | 威力 | 消費AP | 習得Lv | 範囲 | 備考 |
突撃1 | 300 | 1 | 1 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
ビームライフル | 2500 | 7 | 1 | ![]() | 選択:2体攻撃 |
メガ粒子砲 | 3400 | 12 | 1 | ![]() | 選択:3体攻撃 |
突撃2 | 600 | 2 | 10 | ![]() | 選択:2体攻撃 |
突撃3 | 1200 | 3 | 20 | ![]() | 選択:3体攻撃 |
ビームライフルS | 2800 | 8 | 30 | ![]() | 選択:3体攻撃 |
ダブルメガ粒子砲S | 3400 | 10 | 40 | ![]() | 選択:3体攻撃 |
No.144 MRX-009 サイコガンダム | ||||
![]() | 属性 | モビルスーツ系 | レア度 | ノーマル |
HP | 3900(B) | AP | 6(−) | |
攻撃力 | 100(C) | 防御力 | 85(C) | |
素早さ | 130(B) | 技量 | 105(C) | |
ポテンシャル | 420(B) | 売却 | ||
入手方法 | No.141 ジオングからクラスチェンジ(Lv15〜19) | |||
クラスチェンジ | No.145ゲーマルク(Lv20〜24) | |||
特徴 | ||||
見た目はガンダムだが、中身はジオングの発展系のニュータイプ用巨大可変MS。 武器はジオングと同じかんじで、広くはないが隙は少ない。癖の無い範囲である点は評価できる。 ゲーマルクより使いやすいかも? グラフィックは第4次スーパーロボット大戦、スーパーロボット大戦Fと全く同じポーズ。 名前や外観はガンダムに似せてあるが、ジオングの発展系なのでガンダム系ではない。 |
攻撃方法 | 威力 | 消費AP | 習得Lv | 範囲 | 備考 |
装備型バルカン | 500 | 1 | 1 | ![]() | 3体攻撃 |
サイコミュビーム砲 | 600 | 2 | 1 | ![]() | 3体攻撃 |
ダブルメガ粒子砲 | 3000 | 8 | 1 | ![]() | 選択:3体攻撃 |
サイコミュビーム砲S | 2000 | 5 | 10 | ![]() | 3体攻撃 |
サイコミュメガ粒子砲 | 2500 | 6 | 25 | ![]() | 選択:2体攻撃 |
サイコミュメガ粒子砲S | 2800 | 7 | 35 | ![]() | 選択:2体攻撃 |
ダブルメガ粒子砲S | 3400 | 10 | 45 | ![]() | 選択:3体攻撃 |
No.143 PMX-003 ジ・オ | ||||
![]() | 属性 | モビルスーツ系 | レア度 | ノーマル |
HP | 3800(B) | AP | 6(−) | |
攻撃力 | 115(B) | 防御力 | 70(D) | |
素早さ | 125(B) | 技量 | 110(C) | |
ポテンシャル | 420(B) | 売却 | ||
入手方法 | No.141 ジオングからクラスチェンジ(Lv25〜29) | |||
クラスチェンジ | なし | |||
特徴 | ||||
シロッコが開発した最後のMS。鈍重な見た目と違って機動性が高く。隠し腕が特徴。性能・範囲共にサイコガンダムと相互互換なので、好みで選べば良い。 ジオのほうが接近戦向きの武器性能。また、サイコガンダムはビームだらけだが、こちらはビームだらけではない。 グラフィックは第3次スーパーロボット大戦、スーパーロボット大戦Fと全く同じポーズ。 |
攻撃方法 | 威力 | 消費AP | 習得Lv | 範囲 | 備考 |
装備型バルカン | 500 | 1 | 1 | ![]() | 3体攻撃 |
ビームソード | 700 | 2 | 1 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
ビームライフル | 2500 | 7 | 1 | ![]() | 選択:2体攻撃 |
装備型バルカンS | 1500 | 4 | 5 | ![]() | 3体攻撃 |
ハイパービームソード | 2000 | 5 | 10 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
ビームライフルS | 2800 | 8 | 20 | ![]() | 選択:3体攻撃 |
ハイパービームソードS | 3500 | 9 | 45 | ![]() | 選択:2体攻撃 |
No.136 AMX-009 ドライセン | ||||
![]() | 属性 | モビルスーツ系 | レア度 | ノーマル |
HP | 3200(C) | AP | 6(−) | |
攻撃力 | 110(C) | 防御力 | 70(D) | |
素早さ | 130(B) | 技量 | 110(C) | |
ポテンシャル | 420(B) | 売却 | ||
入手方法 | No.135 ドムからクラスチェンジ(Lv20〜24) | |||
クラスチェンジ | なし | |||
特徴 | ||||
ネオジオン(アクシズ)が開発したドムの発展型。 ドムと比較して範囲はやや狭くなっている部分もあるが、全般的に性能がアップしているが威力はまだやや低め。ビームキャノンLとトライブレードで範囲をカバーしているのも良い。 もう少しスペックが欲しい気はするが、武器それぞれ役割が被っていないので使いやすい。 |
攻撃方法 | 威力 | 消費AP | 習得Lv | 範囲 | 備考 |
装備型バルカン | 500 | 1 | 1 | ![]() | 3体攻撃 |
ハンドガン | 600 | 2 | 1 | ![]() | 選択:2体攻撃 |
ビームトマホーク | 2600 | 7 | 1 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
装備型バルカンS | 1500 | 4 | 10 | ![]() | 3体攻撃 |
ビームランサー | 2000 | 5 | 15 | ![]() | 選択:2体攻撃 |
ビームキャノンL | 2300 | 6 | 25 | ![]() | 5体攻撃 |
トライブレード | 3000 | 8 | 35 | ![]() | 5体攻撃 |
No.128 AMX-110 ザクIII | ||||
![]() | 属性 | モビルスーツ系 | レア度 | ノーマル |
HP | 3100(C) | AP | 6(−) | |
攻撃力 | 115(B) | 防御力 | 70(D) | |
素早さ | 135(B) | 技量 | 100(C) | |
ポテンシャル | 420(B) | 売却 | ||
入手方法 | No.127 ハイザックからクラスチェンジ(Lv15〜19) | |||
クラスチェンジ | なし | |||
特徴 | ||||
ネオジオン(アクシズ)で開発されたザクIIの正当な後継機。 ビーム砲が燃費が悪いものの、攻撃範囲はそれなりに良く堅実な性能と言える。 同じハイザックからクラスチェンジするギラドーガと比較すると、範囲は狭いが範囲に隙が無い。 どちらもトントンといった感じなので、ヤクトドーガへのクラスチェンジを考えないのなら、好みで選んで良い。しかし、口のメガ粒子砲が無いのがちょっとさびしい。 |
攻撃方法 | 威力 | 消費AP | 習得Lv | 範囲 | 備考 |
バルカン | 350 | 1 | 1 | ![]() | 3体攻撃 |
ビームサーベル | 600 | 2 | 1 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
ビームライフル | 2500 | 7 | 1 | ![]() | 選択:2体攻撃 |
バルカンS | 1000 | 3 | 5 | ![]() | 3体攻撃 |
ビームライフルS | 2800 | 8 | 10 | ![]() | 選択:3体攻撃 |
ビーム砲 | 3000 | 9 | 18 | ![]() | 選択:2体攻撃 |
ダブルビーム砲 | 3200 | 10 | 41 | ![]() | 選択:2体攻撃 |
No.146 AMX-107 キュベレイ | ||||
![]() | 属性 | モビルスーツ系 | レア度 | レア |
HP | 2700(C) | AP | 6(−) | |
攻撃力 | 145(B) | 防御力 | 55(E) | |
素早さ | 180(A) | 技量 | 140(B) | |
ポテンシャル | 520(S) | 売却 | ||
入手方法 | パスワード入力「ハマーンさま」 | |||
クラスチェンジ | なし | |||
特徴 | ||||
パイロットのハマーン様と共に人気も知名度も高いニュータイプ用MS。 パスワードもずばりそのまんまなので、ファンなら勘でパスワードを入れても入手可能だろう。 中列・後列に攻撃できる武器がファンネルに依存しているため、残念ながら使い勝手はイマイチ。 消費APの軽い武器は前列にしか攻撃できず、ファンネル3種は範囲も威力も優れているが燃費が悪い。燃費の良い中列に届く武器くらいは欲しかった・・・。 グラフィックは第4次スーパーロボット大戦、スーパーロボット大戦Fと全く同じポーズ。 |
攻撃方法 | 威力 | 消費AP | 習得Lv | 範囲 | 備考 |
装備型バルカン | 500 | 1 | 1 | ![]() | 3体攻撃 |
ビームサーベル | 600 | 2 | 1 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
ファンネル | 3000 | 9 | 1 | ![]() | 全域選択:単体攻撃 |
装備型バルカンS | 1500 | 4 | 10 | ![]() | 3体攻撃 |
サイコミュビーム砲S | 2000 | 5 | 20 | ![]() | 3体攻撃 |
ファンネルS | 3200 | 10 | 30 | ![]() | 選択:4体攻撃 |
ファンネルS2 | 3700 | 11 | 40 | ![]() | 選択:4体攻撃 |
No.145 AMX-015 ゲーマルク | ||||
![]() | 属性 | モビルスーツ系 | レア度 | ノーマル |
HP | 4000(A) | AP | 6(−) | |
攻撃力 | 110(C) | 防御力 | 105(C) | |
素早さ | 140(B) | 技量 | 115(B) | |
ポテンシャル | 470(A) | 売却 | ||
入手方法 | No.144 サイコガンダムからクラスチェンジ(Lv20〜24) | |||
クラスチェンジ | なし | |||
特徴 | ||||
全身に重火器を満載したネオジオン(アクシズ)のニュータイプ用重MS。 マザーファンネルから射出されるチルドファンネルはSになると通常のファンネルより威力が高くなるが燃費は悪化する。消費AP13は威力と比較しても多すぎて使いにくい。 ファンネルSと比較してもイマイチな上にファンネルS2の完全下位互換とは、あまりに酷い性能。 そもそも他ユニットの武器と比較しなくても消費AP13はかなり深刻な燃費の悪さなので、どちらにせよ2段階もクラスチェンジが必要なユニットの武器性能とは思えない。これなら威力3700か消費AP11でもいいと思うのだが・・・。 またメガ粒子砲ばかりが増えるのも、燃費がきつい。全体的に攻撃範囲は優秀なのだが、威力と燃費のバランスは悪めでクラスチェンジを繰り返して入手しなければならない手間と比べても、使いにくいユニットといわざるを得ない。 グラフィックは第4次スーパーロボット大戦、スーパーロボット大戦Fと全く同じポーズ。 |
攻撃方法 | 威力 | 消費AP | 習得Lv | 範囲 | 備考 |
装備型バルカン | 500 | 1 | 1 | ![]() | 3体攻撃 |
ビームサーベル | 600 | 2 | 1 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
チルドファンネル | 3000 | 8 | 1 | ![]() | 全域選択:単体攻撃 |
サイコミュメガ粒子砲 | 2500 | 6 | 8 | ![]() | 選択:2体攻撃 |
サイコミュメガ粒子砲S | 2800 | 7 | 18 | ![]() | 選択:2体攻撃 |
メガ粒子砲 | 3400 | 12 | 28 | ![]() | 選択:3体攻撃 |
チルドファンネルS | 3500 | 13 | 38 | ![]() | 選択:4体攻撃 |
No.129 AMS-119 ギラドーガ | ||||
![]() | 属性 | モビルスーツ系 | レア度 | ノーマル |
HP | 3300(C) | AP | 6(−) | |
攻撃力 | 100(C) | 防御力 | 70(D) | |
素早さ | 140(B) | 技量 | 110(C) | |
ポテンシャル | 420(B) | 売却 | ||
入手方法 | No.127 ハイザックからクラスチェンジ(Lv25〜29) No.128 ザクIIIと交換 一般勝負:めぐみ報酬(Lv25) |
|||
クラスチェンジ | No.130 ヤクトドーガ(Lv20〜24) | |||
特徴 | ||||
ザクタイプの最終発展型となる新生ネオジオンの主力量産機。 基本的にはザクの強化版に近い性能で、中列までは攻撃範囲に隙が無い。 後列の端に攻撃が出来ないのが残念。 グラフィックは第4次スーパーロボット大戦、スーパーロボット大戦Fと全く同じポーズ。 |
攻撃方法 | 威力 | 消費AP | 習得Lv | 範囲 | 備考 |
ビームピック | 400 | 1 | 1 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
ビームソード | 700 | 2 | 1 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
ビームマシンガン | 2400 | 6 | 1 | ![]() | 3体攻撃 |
ビームソードアックス | 1200 | 3 | 5 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
グレネードランチャー | 2100 | 4 | 16 | ![]() | 5体攻撃 |
シュツルムファウスト | 2600 | 7 | 28 | ![]() | 4体攻撃 |
ビームマシンガンS | 3100 | 8 | 39 | ![]() | 3体攻撃 |
No.130 MSN-03 ヤクトドーガ | ||||
![]() | 属性 | モビルスーツ系 | レア度 | ノーマル |
HP | 3500(B) | AP | 6(−) | |
攻撃力 | 115(B) | 防御力 | 80(C) | |
素早さ | 155(B) | 技量 | 120(C) | |
ポテンシャル | 470(A) | 売却 | ||
入手方法 | No.129 ギラドーガからクラスチェンジ(Lv20〜24) | |||
クラスチェンジ | なし | |||
特徴 | ||||
新生ネオジオンのニュータイプ用MS。サザビーと同型のファンネルを装備。 入手には結構な手間がかかるだけに、武器の範囲は優秀でパラメータも高い。 最速で手に入れる方法は、一般勝負でグフを入手し、クラスチェンジでザクIIIに。それを交換してギラドーガを入手してクラスチェンジ。・・・やっぱりパスワードの入手バランスはおかしい。 燃費はやや悪いものの、威力と範囲は十分なのでEXチップなどで補いたい。メガガトリングガンやビームアサルトライフルがあるので、範囲はサザビーより勝っている。 グラフィックは第4次スーパーロボット大戦、スーパーロボット大戦Fと全く同じポーズ。 |
攻撃方法 | 威力 | 消費AP | 習得Lv | 範囲 | 備考 |
Sミサイル | 500 | 1 | 1 | ![]() | 4体攻撃 |
ビームサーベル | 600 | 2 | 1 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
ファンネル | 3000 | 9 | 1 | ![]() | 全域選択:単体攻撃 |
メガガトリングガン | 2000 | 6 | 9 | ![]() | 3体攻撃 |
ビームアサルトライフル | 2800 | 7 | 17 | ![]() | 選択:3体攻撃 |
ファンネルS | 3200 | 10 | 29 | ![]() | 選択:4体攻撃 |
メガ粒子砲 | 3400 | 12 | 39 | ![]() | 選択:3体攻撃 |
No.150 MSN-04 サザビー | ||||
![]() | 属性 | モビルスーツ系 | レア度 | レア |
HP | 4000(A) | AP | 6(−) | |
攻撃力 | 145(B) | 防御力 | 90(C) | |
素早さ | 150(B) | 技量 | 135(B) | |
ポテンシャル | 520(S) | 売却 | ||
入手方法 | パスワード入力「やるなブライト」 一般勝負:めぐみ報酬(Lv25) |
|||
クラスチェンジ | なし | |||
特徴 | ||||
シャア自ら開発した専用MS。人気は高い。 レアカードなので初期ステータスも優れており、武器の習得も早め。 ファンネルは威力に対しての燃費が微妙だが、使いやすい武器がそろっている。 十分一線級のユニットといえる。 映画・機動戦士ガンダム 逆襲のシャアに登場。ネオジオンの総帥となったシャアの専用機。 性能は高いが、政治家となったシャアの腕ではその性能を引き出すことはできなかった。 しかし、パスワードは謎。 グラフィックは第4次スーパーロボット大戦、スーパーロボット大戦Fと全く同じポーズ。 |
攻撃方法 | 威力 | 消費AP | 習得Lv | 範囲 | 備考 |
Hミサイル | 550 | 1 | 1 | ![]() | 4体攻撃 |
ビームトマホーク | 700 | 2 | 1 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
ファンネル | 3000 | 9 | 1 | ![]() | 全域選択:単体攻撃 |
HミサイルS | 1500 | 3 | 6 | ![]() | 4体攻撃 |
Mビームショットガン | 2500 | 5 | 10 | ![]() | 3体攻撃 |
サイコミュメガ粒子砲S | 2800 | 7 | 16 | ![]() | 選択:2攻撃 |
ファンネルS2 | 3700 | 11 | 42 | ![]() | 選択:4体攻撃 |
No.147 GF12-035NH(GF13-001NH) クーロンガンダム | ||||
![]() | 属性 | モビルスーツ系 | レア度 | レア |
HP | 3400(C) | AP | 6(−) | |
攻撃力 | 115(B) | 防御力 | 85(C) | |
素早さ | 145(B) | 技量 | 125(B) | |
ポテンシャル | 470(A) | 売却 | ||
入手方法 | パスワード入力「とうほうふはい」 | |||
クラスチェンジ | No.148 マスターガンダム(Lv20〜24) | |||
特徴 | ||||
マスターガンダムの前身となる機体。 威力は低いがマシンキャノンSは範囲が広く燃費も良い。また剣覇千王気炎弾がほどほどの威力と燃費で中列に届く使いやすい必殺技となっている。 威力が欲しい時は同じ範囲の超級覇王電影弾を使おう。 武器の威力はマスターガンダムに劣るが、燃費や範囲はこちらのほうが上回っている。 グラフィックは第2次スーパーロボット大戦G、スーパーロボット大戦Fと全く同じポーズ。 デビルガンダム関連は例外的にガンダムタイプとは扱わないのが通例なので、属性がガンダム系ではない。 |
攻撃方法 | 威力 | 消費AP | 習得Lv | 範囲 | 備考 |
マシンキャノン | 500 | 1 | 1 | ![]() | 3体攻撃 |
クーロンストライク | 750 | 2 | 1 | ![]() | 3体攻撃 |
マスタークロス | 2300 | 5 | 1 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
マシンキャノンS | 1200 | 3 | 3 | ![]() | 6体攻撃 |
クーロンストライクS | 1800 | 4 | 10 | ![]() | 3体攻撃 |
剣覇千王気炎弾 | 2500 | 6 | 15 | ![]() | 選択:2体攻撃(きえんだん) |
超級覇王電影弾 | 3800 | 9 | 30 | ![]() | 選択:2体攻撃(はおうでんえいだん) |
No.148 GF13-001NHII マスターガンダム(アタックモード) | ||||
![]() | 属性 | モビルスーツ系 | レア度 | レア |
HP | 3700(B) | AP | 6(−) | |
攻撃力 | 125(B) | 防御力 | 105(C) | |
素早さ | 160(A) | 技量 | 130(B) | |
ポテンシャル | 520(S) | 売却 | 442BP | |
入手方法 | No.147 クーロンガンダムからクラスチェンジ(Lv20〜24) | |||
クラスチェンジ | なし | |||
特徴 | ||||
パイロット共々非常に高い人気を誇る漆黒のモビルファイター。 レアなのでパラメータは高く、武器の威力も十分なのだが、技の範囲は奥義・石破天驚拳以外はクラスチェンジ前のクーロンガンダムより劣化している。 範囲の広いマシンキャノンSや燃費が良く中列に届く剣覇千王気炎弾が無くなったことで、中列に攻撃できる武器が燃費の悪い必殺技だけになってしまっている。 MS系で範囲の狭さは結構なネック。 グラフィックは第2次スーパーロボット大戦G、スーパーロボット大戦Fと全く同じポーズ。 デビルガンダム関連は例外的にガンダムタイプとは扱わないのが通例なので、属性がガンダム系ではない。 |
攻撃方法 | 威力 | 消費AP | 習得Lv | 範囲 | 備考 |
ニアクラッシャー | 600 | 1 | 1 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
ダークネスショット | 800 | 2 | 1 | ![]() | 3体攻撃 |
ダークネスフィンガー | 3700 | 8 | 1 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
マスタークロス | 2300 | 5 | 5 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
ディスタントクラッシャー | 2500 | 6 | 10 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
超級覇王電影弾 | 3800 | 9 | 25 | ![]() | 選択:2体攻撃(はおうでんえいだん) |
石破天驚拳 | 4200 | 10 | 40 | ![]() | 選択:4体攻撃 |
No.149 OZ00MS2B トールギス3 | ||||
![]() | 属性 | モビルスーツ系 | レア度 | レア |
HP | 3600(B) | AP | 6(−) | |
攻撃力 | 110(C) | 防御力 | 95(C) | |
素早さ | 150(B) | 技量 | 115(B) | |
ポテンシャル | 470(A) | 売却 | ||
入手方法 | パスワード入力「ひけしのかぜ」 | |||
クラスチェンジ | なし | |||
特徴 | ||||
トールギスもいないのにトールギスらしくない3だけとは、いかに当時のEWびいきが酷かったかよくわかる。これより普通のトールギスやエピオンのほうが欲しいのが普通だろう。 武器の範囲は広くないが、まずまずの範囲の武器が揃っている。 使い勝手はそこそこだが、MS系としてはパッとしないところ。 グラフィックはスーパーロボット大戦Fと全く同じポーズ。 |
攻撃方法 | 威力 | 消費AP | 習得Lv | 範囲 | 備考 |
バルカン | 350 | 1 | 1 | ![]() | 3体攻撃 |
ビームサーベル | 600 | 2 | 1 | ![]() | 選択:単体攻撃 |
ヒートロッド | 1800 | 5 | 1 | ![]() | 選択:2体攻撃 |
バルカンS | 1000 | 3 | 10 | ![]() | 3体攻撃 |
ヒートロッドS | 2000 | 6 | 20 | ![]() | 選択:2体攻撃 |
ビームサーベルS | 3000 | 9 | 30 | ![]() | 選択:2体攻撃 |
メガキャノン | 4000 | 11 | 45 | ![]() | 5体攻撃(メガビームキャノン) |