クライシス帝国 |
兵士チャップ |
キューブリカン第一形態 |
キューブリカン第二形態 |
最強怪人グランザイラス |
最強怪人ジャークミドラ |
兵士チャップ | ||||
ユニットステータス | ||||
![]() | HP:35 | EN:170 | 身体強化:成長 | 武器強化:成長 |
耐久性:17 | 運動力:46 | 移動力:陸4 | サイズ:S | |
地形適応 | ||||
空:B | 陸:B | 海:C | 宇:E | |
魔:E | 幻:E | 不:E |
キャラクターステータス | ||||
兵士チャップ | ||||
![]() | 直接攻撃力:82 | 間接攻撃力:80 | 命中率:78 | 回避力:62 |
入手資金:1500 | 入手資材:2100 | 入手経験値:80 | 技量:60 | |
地形適応 | ||||
空:B | 陸:B | 海:C | 宇:E | |
魔:E | 幻:E | 不:E |
特徴(特殊能力) | |||||
なし | |||||
登場シナリオ | |||||
63「奇跡のキングストーン」 69「覚醒のRX」 80「永遠のライダー」 |
|||||
プロフィール | |||||
登場作品:仮面ライダーBLACK RX クライシス帝国地球攻撃兵団の一般兵。偵察・工作員が主な任務である。 マシンガンやバズーカ、レイピアなどの武器を使うこともでき、指揮官によって装備も異なる。 死を恐れない訓練を受けており、怪魔戦士のサポートなどを行っている。 黒い通常のチャップの他に灰色や茶色のチャップも存在する。 戦闘員では最強クラス。とはいえ、あくまでも戦闘員。この程度の強さにてこずってるようではクリアはおぼつかない。 |
武器・技名 | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
格闘 | 直接攻撃 | Sサイズ | 31 | ±0 | ±0 | 1 | - | 0 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | P | 0 | E | A | A | E | E | E | E |
怪魔ロボット キューブリカン第一形態 | ||||
ユニットステータス | ||||
![]() | HP:55 | EN:180 | 身体強化:成長 | 武器強化:成長 |
耐久性:30 | 運動力:35 | 移動力:陸5 | サイズ:S | |
地形適応 | ||||
空:B | 陸:A | 海:C | 宇:E | |
魔:E | 幻:E | 不:E |
キャラクターステータス | ||||
怪魔ロボット キューブリカン第一形態 | ||||
![]() | 直接攻撃力:80 | 間接攻撃力:80 | 命中率:89 | 回避力:72 |
入手資金:4500 | 入手資材:6300 | 入手経験値:200 | 技量:70 | |
地形適応 | ||||
空:B | 陸:A | 海:C | 宇:E | |
魔:E | 幻:E | 不:E |
特徴(特殊能力) | |||||
誘爆 | HPが0になった時、周囲射程1にMAPダメージ。(ただしHPが最低1残る) | ||||
登場シナリオ | |||||
63「奇跡のキングストーン」 69「覚醒のRX」 |
|||||
プロフィール | |||||
身:不明 重:不明 声優:岸野 一彦 人間形態:高橋利道 登場作品:仮面ライダーBLACK RX第2話「戦え!全ライダー」 ガテゾーンがRX抹殺のために送り込んだ怪魔ロボット第一号。 人間の姿に変装して南光太郎に近づいて襲い掛かり、灰工場での戦いでその正体を現した。 強力なパワーと防御力を誇り、左腕の爪と右腕から発射するレーザービームが武器。 終盤に登場する怪人なのにイマイチ弱く、ミサイルヤモリよりも攻撃面が弱い。 やはり劇中で格闘しているのに、格闘攻撃ができない。滅茶苦茶だ。 |
武器・技名 | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
レーザービーム | 間接攻撃 | Sサイズ | 32 | +5 | +10 | 1~5 | 6 | 0 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | 実弾 | 0 | A | A | C | E | - | - | - |
武器・技名 ※実際にはありません | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
破壊光線 | 間接攻撃 | Sサイズ | 30 | +10 | +5 | 2~3 | - | 20 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | 光線 | 0 | A | A | C | A | - | - | - |
武器・技名 ※実際にはありません | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
クロー | 直接攻撃 | Sサイズ | 35 | ±0 | ±0 | 1 | - | 0 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | P | 0 | E | A | A | E | - | - | - |
怪魔ロボット キューブリカン第二形態 | ||||
ユニットステータス | ||||
![]() | HP:60 | EN:200 | 身体強化:成長 | 武器強化:成長 |
耐久性:33 | 運動力:42 | 移動力:陸5 | サイズ:S | |
地形適応 | ||||
空:B | 陸:A | 海:C | 宇:E | |
魔:E | 幻:E | 不:E |
キャラクターステータス | ||||
怪魔ロボット キューブリカン第二形態 | ||||
![]() | 直接攻撃力:83 | 間接攻撃力:83 | 命中率:92 | 回避力:75 |
入手資金:5500 | 入手資材:7000 | 入手経験値:280 | 技量:70 | |
地形適応 | ||||
空:B | 陸:A | 海:C | 宇:E | |
魔:E | 幻:E | 不:E |
特徴(特殊能力) | |||||
誘爆 | HPが0になった時、周囲射程1にMAPダメージ。(ただしHPが最低1残る) | ||||
登場シナリオ | |||||
69「覚醒のRX」 | |||||
プロフィール | |||||
身:不明 重:不明 声優:岸野 一彦 人間形態:高橋利道 登場作品:仮面ライダーBLACK RX第2話「戦え!全ライダー」 ガテゾーンがRX抹殺のために送り込んだ怪魔ロボット第一号。 RXとの激しい戦いの最中、RXキックによって頭部を破壊されたキューブリカン。 倒れたかに見えたが、体内から新たな頭部が出現し第二形態へと変化した。 右腕からのレーザービーム、左腕の爪にくわえ、頭部から電撃、強力なナパーム弾を放つ。 全体的にステータスがアップしただけで、第一形態と特徴は全く変わらない。 しかも役割は何故かデスガロン。素直にデスガロンを出せばいいと思うのだが・・・。 さらに戦闘シーンでは普段は第一形態で、攻撃時にいちいち頭部が爆発して変形するというよくわからない表現をされている。劇中ではそのような描写ではないのだが。凝り方がズレている。 |
武器・技名 | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
一斉射撃 | 間接攻撃 | Sサイズ | 38 | +10 | +10 | 1~5 | 6 | 0 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | 実弾 | 0 | A | A | C | E | - | - | - |
武器・技名 ※実際にはありません | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
ビームバルカン | 間接攻撃 | Sサイズ | 26 | +20 | -5 | 1~3 | 10 | 0 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | 光線 | 0 | A | A | C | A | - | - | - |
武器・技名 ※実際にはありません | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
破壊光線 | 間接攻撃 | Sサイズ | 30 | +10 | +5 | 2~3 | - | 10 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | 光線 | 0 | A | A | C | A | - | - | - |
武器・技名 ※実際にはありません | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
クロー | 直接攻撃 | Sサイズ | 35 | ±0 | ±0 | 1 | - | 0 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | P | 0 | E | A | A | E | - | - | - |
武器・技名 ※実際にはありません | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
電撃 | 間接攻撃 | Sサイズ | 36 | ±0 | +15 | 4~5 | - | 15 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | 電気 | 0 | A | A | B | A | - | - | - |
ユニットステータス | ||||
![]() | HP:300 | EN:220 | 身体強化:成長 | 武器強化:成長 |
耐久性:35 | 運動力:48 | 移動力:陸5 | サイズ:S | |
地形適応 | ||||
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:E | |
魔:E | 幻:E | 不:E |
キャラクターステータス | ||||
最強怪人グランザイラス | ||||
![]() | 直接攻撃力:85 | 間接攻撃力:85 | 命中率:92 | 回避力:80 |
入手資金:13000 | 入手資材:15750 | 入手経験値:480 | 技量:80 | |
地形適応 | ||||
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:E | |
魔:E | 幻:E | 不:E |
特徴(特殊能力) | |||||
誘爆 | HPが0になった時、周囲射程1にMAPダメージ。(ただしHPが最低1残る) | ||||
登場シナリオ | |||||
69「覚醒のRX」ACT2、ACT3(Lv69) 80「永遠のライダー」ACT2(Lv78):RXになっていない場合のみ初期配置 |
|||||
プロフィール | |||||
身:不明 重:不明 声優:岸野 一彦 登場作品:仮面ライダーBLACK RX第44話「戦え!全ライダー」、第45話「偽ライダーの末路」 クライシス皇帝が生み出した皇帝直属の最強怪人にして究極の破壊兵器。 皇帝の分身であるダスマダー以外のいかなる命令をも聞かない。 圧倒的なパワーとすさまじい防御力は11人ライダー全員が束になっても全く歯が立たない。 主な武器は右腕から放つ火炎弾、目から放つ稲妻のような破壊光線、さらにエネルギー電磁ハンマー。 超高熱の火の玉に姿を変えて自在に飛行し、その体当たりはロボライダーをも吹っ飛ばす。 さらにはグランザイラス自体がメガトン級の爆弾になっており、町一つや二つを消し炭にする破壊力を持つ。 仮面ライダーシリーズ中、名実と共に最強の怪人として名高いグランザイラスなのだが、やはり本作での扱いはよくない。 どことなくグラフィックも縮こまってるみたいだ。ユニット能力は運動力以外は高いが、キャラステータスは低い。 レベルの高さの割には、意外とがっかりする強さだと感じた人もいるのではないだろうか? キャラ攻撃力が85と終盤のボスとしては低く、武器の威力も44と見劣りするので硬いが、攻撃力自体がいまひとつ。十分に鍛えたブラックやRXならさほど痛くないはずだ。原作のあの脅威の攻撃力はどこに・・・。 と、いうわけで言うほど強くないが、誘爆の特殊能力があるので止めは2マス以上離れて行おう。 出番は1度だけなのだが・・・、第17話のエピソードを基にした出番であり、要するにトリプロンの役割である。グランザイラスとしての再現はわずかなもので、わけがわからない。しかも怪魔獣人という設定になっており、大幅に格落ちしてしまっている。 別にグランザイラスを出す必要なかったんじゃないか? さらに武器性能に問題があり、火球を絶対に使ってこない。ひどい。 |
武器・技名 | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
火炎弾 | 間接攻撃 | Sサイズ | 42 | ±0 | +5 | 1~3 | - | 40 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | 火炎 | 0 | A | A | E | E | E | E | E |
武器・技名 | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
破壊光線 | 間接攻撃 | Sサイズ | 44 | ±0 | +5 | 1~4 | - | 20 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | 光線 | 0 | A | A | B | E | E | E | E |
武器・技名 ※実際にはありません | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
エネルギー電磁ハンマー | 直接攻撃 | Sサイズ | 42 | +30 | ±0 | 1 | - | 0 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | P | 0 | E | A | A | E | - | - | - |
武器・技名 ※実際にはありません | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
火の玉変化 | 直接攻撃 | Sサイズ | 50 | +10 | +15 | 3~4 | - | 50 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | 火炎 | 105 | A | A | D | A | - | - | - |
武器・技名 ※実際にはありません | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
稲妻光線 | 間接攻撃 | Sサイズ | 55 | +5 | +20 | 2~5 | 10 | 30 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | 光線 | 120 | A | A | B | A | - | - | - |
ユニットステータス | ||||
![]() | HP:290 | EN:200 | 身体強化:成長 | 武器強化:成長 |
耐久性:36 | 運動力:51 | 移動力:陸5 | サイズ:S | |
地形適応 | ||||
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:E | |
魔:E | 幻:E | 不:E |
キャラクターステータス | ||||
最強怪人ジャークミドラ | ||||
![]() | 直接攻撃力:90 | 間接攻撃力:85 | 命中率:94 | 回避力:89 |
入手資金:18750 | 入手資材:10500 | 入手経験値:500 | 技量:85 | |
地形適応 | ||||
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:E | |
魔:E | 幻:E | 不:E |
特徴(特殊能力) | |||||
なし | |||||
登場シナリオ | |||||
80「永遠のライダー」ACT2(Lv78):(RXになっていると倒すと1度だけ復活する) | |||||
プロフィール | |||||
身:不明 重:不明 声優:柴田 秀勝 スーツアクター:高橋 利道 登場作品:仮面ライダーBLACK RX第46話「ライダーの総突撃」 クライシス皇帝によってジャーク将軍が最強怪人にされた姿。これまでの数々の失敗、そして四大隊長を3人まで失い、その責任を取るための懲罰をかねている。手にしたミドラー剣と角から放つ緑色の光線でV3とライダーマンを圧倒した。 ロボライダーのボルティックシューターをもはじき返し、RXを追い詰めるが最後は怒りのリボルクラッシュによって倒された。 一応原作と同じ展開で登場する。本作ではグランザイラスよりも強いが、武器が1つしかない。 攻撃力はかなり高いが、十分に鍛えたライダーを即死させるほどではない。 |
武器・技名 | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
ミドラー剣 | 直接攻撃 | Sサイズ | 48 | +5 | +5 | 1 | - | 0 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | P | 0 | E | A | B | E | E | E | E |
武器・技名 ※実際にはありません | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
破壊光線 | 間接攻撃 | Sサイズ | 44 | +15 | ±0 | 1~3 | - | 20 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | 光線 | 0 | A | A | B | E | - | - | - |