世界大犯罪組織シャドウ |
シャドウマン |
赤面ガメ |
地獄ガッパ |
シャドウナイト |
ビジンダー |
ワルダー |
ワルダー影 |
ビジンダー影 |
ジャイアントデビル |
シャドウマン | ||||
ユニットステータス | ||||
![]() | HP:46 | EN:180 | 身体強化:成長 | 武器強化:成長 |
耐久性:19 | 運動力:39 | 移動力:陸4 | サイズ:S | |
地形適応 | ||||
空:B | 陸:B | 海:C | 宇:E | |
魔:E | 幻:E | 不:E |
キャラクターステータス | ||||
シャドウマン | ||||
![]() | 直接攻撃力:84 | 間接攻撃力:82 | 命中率:52 | 回避力:54 |
入手資金:1750 | 入手資材:4900 | 入手経験値:90 | 技量:64 | |
地形適応 | ||||
空:B | 陸:B | 海:C | 宇:E | |
魔:E | 幻:E | 不:E |
特徴(特殊能力) | |||||
なし | |||||
登場シナリオ | |||||
27「天使?悪魔?ビジンダー出現」ACT1、ACT2、AC3(Lv25)×6/8/7 43「良心回路」ACT1、ACT2、ACT5(Lv37)×4/3/18+7 :メタル系ルート 49「鋼帝襲来」ACT1、ACT4(Lv41)×6/14 :メタル系ルート 58「剣豪ワルダー暁に死す」ACT2、ACT3(Lv46)×14/12 :メタル系ルート |
|||||
プロフィール | |||||
登場作品:キカイダー01第11話「怪談地下秘密基地の幽霊女」〜第46話「第46話「よいこの友達 人造人間万歳!」」 犯罪組織シャドウの戦闘員。アンドロイドであり、女性タイプも存在する。 ハカイダー部隊の戦闘員であるアンドロボットに非常によく似ている。 普段は「ギラ!」というかけ声を喋るが、必要に応じて普通に喋ることも可能。主な武器はイナズマスティック。 基本的には若干スペックの上がったアンドロイドマン。 ただしシナリオ43「良心回路」のACT2ではマリが1人だけでこいつらを倒さなければならない。マリはスポット参戦なので無改良。シャドウマンのほうが強いのである。その際の弱いものいじめをしてくる点だけ目立つ。 まともに戦っても勝てないので、発電所に立てこもるしかない。強化パーツをつけれれば、毎ターンチャージでかろうじて乗り切れるだろう。ただし時間はかかる。しかし他に攻略法はない・・・。 |
武器・技名 | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
イナズマスティック | 直接攻撃 | Sサイズ | 30 | ±0 | ±0 | 1 | − | 0 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | P | 0 | E | A | B | E | E | E | E |
ユニットステータス | ||||
![]() | HP:62 | EN:170 | 身体強化:成長 | 武器強化:成長 |
耐久性:27 | 運動力:42 | 移動力:陸5 | サイズ:S | |
地形適応 | ||||
空:B | 陸:A | 海:C | 宇:E | |
魔:E | 幻:E | 不:E |
キャラクターステータス | ||||
赤面ガメ | ||||
![]() | 直接攻撃力:91 | 間接攻撃力:87 | 命中率:86 | 回避力:78 |
入手資金:5250 | 入手資材:5250 | 入手経験値:280 | 技量:71 | |
地形適応 | ||||
空:B | 陸:A | 海:C | 宇:E | |
魔:E | 幻:E | 不:E |
特徴(特殊能力) | |||||
なし | |||||
登場シナリオ | |||||
27「天使?悪魔?ビジンダー出現」ACT1、AC3(Lv33)×1 43「良心回路」ACT1、ACT5(Lv45)×1 :メタル系ルート 58「剣豪ワルダー暁に死す」ACT3(Lv54)×1 :メタル系ルート |
|||||
プロフィール | |||||
身:不明 重:不明 声優:大宮 悌二 登場作品:キカイダー01第9話「大犯罪組織シャドウ出現の怪!!」〜第11話「怪談地下秘密基地の幽霊女」 シャドウ殺人部隊背番号13のシャドウロボット。 シャドウナイトと共に、キカイダー兄弟とハカイダー部隊の間に割って入った、シャドウロボット1番手である。 両腕のハサミを飛ばして相手を攻撃する赤面ブーメランが必殺技。しかし、キカイダー兄弟にあっさり破られてしまった。 その後も何度かキカイダー兄弟に襲い掛かるが、特に見せ場もなくシャドウロボット・幽霊女の巻き添えでブラストエンドを食らってあっさりと負けてしまった。 一応言っておくが「せきめん」ではなく「あかめん」。 ゲーム中では説明がないのでかわいらしい名前だと思っている人もいるかもしれない。 と、いうかゲームでは読み方を間違えられている(ゲームの図鑑では「さ行」)。 まあ、原作では何もいいところがなく間抜けなだけだったので、かわいらしい奴というのはあながち間違ってないけど。 ユニットとしてはなんとダークロボットよりも弱い。攻撃力も低いし耐久性もイマイチ。 やっぱり何故か格闘できないのでガス欠したら最後。ヒーローのおもちゃにされて爆死するしかない。 ・・・なに?ギンガメそっくりだって?うるせぇ赤面ブーメランぶつけんぞ。 |
武器・技名 | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
赤面ブーメラン | 間接攻撃 | Sサイズ | 35 | +5 | +5 | 1〜4 | − | 30 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | − | 0 | A | A | C | E | E | E | E |
武器・技名 ※実際にはありません | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
格闘 | 直接攻撃 | Sサイズ | 38 | +5 | ±0 | 1 | − | 0 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | P | 0 | E | A | A | E | − | − | − |
ユニットステータス | ||||
![]() | HP:60 | EN:165 | 身体強化:成長 | 武器強化:成長 |
耐久性:25 | 運動力:44 | 移動力:陸海5 | サイズ:S | |
地形適応 | ||||
空:C | 陸:A | 海:A | 宇:E | |
魔:E | 幻:E | 不:E |
キャラクターステータス | ||||
地獄ガッパ | ||||
![]() | 直接攻撃力:92 | 間接攻撃力:90 | 命中率:84 | 回避力:77 |
入手資金:3250 | 入手資材:4200 | 入手経験値:260 | 技量:73 | |
地形適応 | ||||
空:C | 陸:A | 海:A | 宇:E | |
魔:E | 幻:E | 不:E |
特徴(特殊能力) | |||||
誘爆 | HPが0になった時、周囲射程1にMAPダメージ。(ただしHPが最低1残る) | ||||
登場シナリオ | |||||
27「天使?悪魔?ビジンダー出現」ACT2、AC3(Lv33)×1 43「良心回路」ACT5(Lv45)×1 :メタル系ルート 58「剣豪ワルダー暁に死す」ACT3(Lv54)×1 :メタル系ルート |
|||||
プロフィール | |||||
身:不明 重:不明 声優:島田 彰 登場作品:キカイダー01第26話「南紀の死闘!!ザダム超能力発揮」、第27話「秘境の激戦!!ザダムの地獄の罠」 シャドウ殺人部隊背番号37のシャドウロボット。 体内に水爆を内蔵し、ザダムの提案した罠でゼロワンにしがみついて自爆するのが目的。 シャドウナイトの眼力殺人光線を浴びることで自爆用の形態・水爆ガッパへと変化する。 原作ではゼロワンにしがみついて自爆するだけの理不尽な役目のシャドウロボット。 なんでこんな奴が出てきたのかさっぱりわからない。原作再現もないし。 やっぱりダークロボットよりも弱い。グレイサイキングを少し弱体化した程度。 |
武器・技名 | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
引っ掻き | 直接攻撃 | Sサイズ | 36 | +5 | +5 | 1 | − | 0 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | P | 0 | E | A | A | E | E | E | E |
武器・技名 ※実際にはありません | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
自爆 | 直接攻撃 | Sサイズ | 100 | +5 | +5 | 1〜3 | − | 100 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | P | 110 | E | A | A | A | − | − | − |
シャドウナイト | ||||
ユニットステータス | ||||
![]() | HP:155 | EN:180 | 身体強化:成長 | 武器強化:成長 |
耐久性:37 | 運動力:38 | 移動力:陸5 | サイズ:S | |
地形適応 | ||||
空:B | 陸:A | 海:C | 宇:E | |
魔:E | 幻:E | 不:E |
キャラクターステータス | ||||
シャドウナイト | ||||
![]() | 直接攻撃力:85 | 間接攻撃力:87 | 命中率:84 | 回避力:88 |
入手資金:7500 | 入手資材:8050 | 入手経験値:440 | 技量:89 | |
地形適応 | ||||
空:B | 陸:A | 海:C | 宇:E | |
魔:E | 幻:E | 不:E |
特徴(特殊能力) | |||||
切り払い | 自分の技量を8で割った確率で、実弾攻撃を無効化する。 | ||||
登場シナリオ | |||||
43「良心回路」ACT5(Lv49)×1 :メタル系ルート 49「鋼帝襲来」ACT4(Lv80)×1 :メタル系ルート 58「剣豪ワルダー暁に死す」ACT2、ACT3(Lv58)×1 :メタル系ルート |
|||||
プロフィール | |||||
身:不明 重:不明 声優:今西 正男(8〜16話/20〜22話)、清川 元夢(17〜19話)、渡部 猛(23〜27話) 人間形態:菊地 敏明 登場作品:キカイダー01第8話「イチロー危機!四人衆合体!!」〜第27話「秘境の激戦!!ザダムの地獄の罠」 シャドウの幹部。戦いあうゼロワンとハカイダー部隊の前に現れ、ジャイアントデビルの設計図を狙う争いに割って入った。 西洋風の甲冑に似た姿に、長い首についた巨大な目玉という特徴的な姿をしており、剣を武器に戦う。目からは眼力殺人光線、剣からは破壊光線デッドインパルスといった技も備えている。 後にシャドウの仲間入りをしたハカイダーとはいがみ合うことも多かったが、最高幹部ザダムの登場で二人とも中間管理職になってしまったため、以降はハカイダーと共闘することも多かった。 ボス格のユニットであるがキャラステータスは低めで、ユニットステータスも際立ったものがないので、あまり強いわけではない(仮にも半分以上の話に登場した幹部なのに・・・)。なお原作ではビジンダーやワルダーとは共演していない。 ギルハカイダーもザダムもユニットとして登場しないため、それらの役割も兼任しているので実は過労死しそうなキャラ。 シナリオ中出番は3回あるが、シナリオ43と49ではすぐ撤退してしまうので、実質シナリオ58でしか戦うことはできない。 地味にシナリオ49ではレベル80と異常な強さだが、すぐに撤退するので意味がなく、最後の戦いとなるシナリオ58ではレベルが58と並の相手。シナリオ45では会話だけの登場。 ステータスはそれほど高くないが、剣による接近攻撃・光線による間接攻撃が両方可能で、切り払い能力ありと(数少ない)バランスの取れたユニットなので油断はしないように。 |
武器・技名 | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
剣 | 直接攻撃 | Sサイズ | 40 | +10 | +5 | 1 | − | 0 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | P | 0 | E | A | B | E | E | E | E |
武器・技名 | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
眼力殺人光線 | 間接攻撃 | Sサイズ | 42 | ±0 | +10 | 1〜3 | − | 30 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | 光線、気力ダウン | 0 | A | A | B | E | E | E | E |
武器・技名 ※実際にはありません | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
剣投げ | 間接攻撃 | Sサイズ | 39 | ±0 | +5 | 1〜2 | − | 0 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | P | 105 | B | A | B | A | − | − | − |
武器・技名 ※実際にはありません | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
デッドインパルス | 間接攻撃 | Sサイズ | 48 | +10 | +15 | 2〜4 | − | 50 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | 光線 | 120 | A | A | B | A | − | − | − |
ビジンダー | ||||
ユニットステータス | ||||
![]() | HP:70 | EN:170 | 身体強化:成長 | 武器強化:成長 |
耐久性:36 | 運動力:48 | 移動力:陸4 | サイズ:S | |
地形適応 | ||||
空:B | 陸:A | 海:C | 宇:E | |
魔:E | 幻:E | 不:E |
キャラクターステータス | ||||
ビジンダー | ||||
![]() | 直接攻撃力:85 | 間接攻撃力:84 | 命中率:88 | 回避力:82 |
入手資金:3000 | 入手資材:5250 | 入手経験値:380 | 技量:76 | |
地形適応 | ||||
空:B | 陸:A | 海:C | 宇:E | |
魔:E | 幻:E | 不:E |
特徴(特殊能力) | |||||
弱点:水 | 水属性の攻撃で受けるダメージが1.5倍になる。 | ||||
登場シナリオ | |||||
39「世紀王ブラックサン」ACT1(Lv54)×1 43「良心回路」ACT1&ACT3(Lv49) :メタル系ルート |
|||||
プロフィール | |||||
身:不明 重:不明 声優:江川 菜子 登場作品:キカイダー01第30話「悪魔?天使?ビジンダー出現!!」〜第46話「よいこの友達 人造人間万歳!」 シャドウがゼロワン抹殺のために作り出したアンドロイド。マリという名の人間形態に変身することもできる。 体内には水素爆弾が内蔵されている。意図的に優しい性格にされており、マリの服の第3ボタンをはずすことで体内の爆弾が爆発する。つまり、ゼロワンもろとも自爆するために生み出された。 ビジンダーの姿の時は戦闘用ということもあって、実は戦闘能力がなかなかに高く、ギルハカイダーを1対1で圧倒したこともあった。 主な武器は、普段は腰に下げているハープ型の弓矢。必殺技は胸部から発射するリング状の光線・ビジンダーレザー(レーザーではなくレザーが正しい。お間違えの無いように)。 その優しい性格のために感情が揺れ動き、次第にゼロワンやワルダー、シャドウの間で葛藤することとなる。 敵の時のビジンダー。ステータスは低めなのだが、味方の時と違って改良タイプではなく成長タイプとなっているため、味方の時より強いという嫌がらせ。キカイダー関連こんなのばっかりだな・・・。 特に初遭遇となるシナリオ39ではレベルが高めに設定されているので結構強いぞ。 レベルや改良が足りていないキカイダー兄弟だとちょっと苦戦する点には注意。あまり敵として登場する機会は多くないが。 敵の時はHP・直接&間接攻撃力・命中率・間接攻撃の射程が劣り、耐久性・回避力が味方の時より高くなっている。もっとも基本値の話で、味方の時は無改良なので射程以外全部敵の時のほうが強いのだが。 冷気に弱い=水属性に弱いのだが、味方ユニットには人間大ユニット用の水属性武器を持つユニットは存在しないので弱点を突くことはできない。無駄すぎて涙が出そう。 なお変身シーンも敵の時専用のものが用意されており、イベントの時だけ見ることができる。 半端な待遇すぎて、扱いが良いのか悪いのかわかんねぇな。 なお、私はビジンダーとても嫌いである。 |
武器・技名 | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
チョップ | 直接攻撃 | Sサイズ | 29 | ±0 | ±0 | 1 | − | 0 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | P | 0 | E | A | A | E | E | E | E |
武器・技名 | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
ハープアロー | 間接攻撃 | Sサイズ | 33 | +5 | ±0 | 1〜3 | 12 | 0 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | 実弾 | 0 | A | A | C | E | E | E | E |
武器・技名 | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
ビジンダーレザー | 間接攻撃 | Sサイズ | 38 | +5 | +5 | 1〜4 | − | 20 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | 光線 | 108 | A | A | B | E | E | E | E |
ワルダー | ||||
ユニットステータス | ||||
![]() | HP:110 | EN:190 | 身体強化:成長 | 武器強化:成長 |
耐久性:17 | 運動力:42 | 移動力:陸5 | サイズ:S | |
地形適応 | ||||
空:B | 陸:A | 海:C | 宇:E | |
魔:E | 幻:E | 不:E |
キャラクターステータス | ||||
ワルダー | ||||
![]() | 直接攻撃力:84 | 間接攻撃力:82 | 命中率:90 | 回避力:88 |
入手資金:3750 | 入手資材:6650 | 入手経験値:480 | 技量:84 | |
地形適応 | ||||
空:B | 陸:A | 海:C | 宇:E | |
魔:E | 幻:E | 不:E |
特徴(特殊能力) | |||||
切り払い | 自分の技量を8で割った確率で、実弾攻撃を無効化する。 | ||||
登場シナリオ | |||||
49「鋼帝襲来」ACT2(Lv49)×1 :メタル系ルート 58「剣豪ワルダー暁に死す」ACT1(Lv66)×1 :メタル系ルート |
|||||
プロフィール | |||||
身:不明 重:不明 声優:渡部 猛 登場作品:キカイダー01第37話「剣豪 霧の中国から来たワルダー」〜第45話「サムライワルダー暁に死す」 ゼロワンを倒すために犯罪組織シャドウが雇った殺し屋ロボット。 古式ゆかしいサムライらしい性格をしており卑怯な手段は好まないが、善悪の判断が全くできず、それゆえに犬が苦手という弱点を持つ(ワルダー曰く、犬は善悪の判断がしっかりでき忠義の心を持つから、らしい)。 剣の腕前や戦闘能力は非常に高く、度々ゼロワンをも圧倒した。専用のバイク・ワルダーマシンも持つ。 ゼロワンとの戦いや、その最中にビジンダーと出合ったことで、ワルダーも感情が揺らぎ苦悩するようになっていく。 敵の時のワルダー。意外にも戦う機会はほとんど無い。しかもビジンダーと違い、敵の時のほうが明らかに弱く武器も一つだけに減っている。ステータス全般も大幅に下がっている。しかも敵の時のビジンダーより攻撃力全般が低い。 とはいえ、シナリオ49では無改良の味方ビジンダーでは勝ち目が全く無い(負ければ進むが)。 シナリオ58ではレベルが66もあるので、基本値が低くても手ごわくなっている。 このシナリオ58で選択肢「シャドウの罠かも」を選ぶことでワルダーを味方として加入させることができる(選択肢「ワルダーらしい」を選ぶとビジンダーが加入)。味方としては明らかにワルダーのほうが強いので、特に理由が無いのならワルダーを加入させたほうが良いだろう。 |
武器・技名 | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
雷神村雨 | 直接攻撃 | Sサイズ | 25 | +10 | +10 | 1 | − | 10 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | P | 0 | E | A | B | E | E | E | E |
武器・技名 ※実際にはありません | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
仕込み機関銃 | 間接攻撃 | Sサイズ | 23 | ±0 | ±0 | 2〜4 | 10 | 0 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | 実弾 | 0 | A | A | B | A | − | − | − |
武器・技名 ※実際にはありません | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
仕込み鎖分銅 | 直接攻撃 | Sサイズ | 24 | ±0 | ±0 | 1〜2 | − | 0 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | P | 0 | E | A | B | A | − | − | − |
ワルダー影 | ||||
ユニットステータス | ||||
![]() | HP:110 | EN:190 | 身体強化:成長 | 武器強化:成長 |
耐久性:17 | 運動力:42 | 移動力:陸5 | サイズ:S | |
地形適応 | ||||
空:B | 陸:A | 海:C | 宇:E | |
魔:E | 幻:E | 不:E |
キャラクターステータス | ||||
ワルダー影 | ||||
![]() | 直接攻撃力:84 | 間接攻撃力:82 | 命中率:90 | 回避力:88 |
入手資金:3750 | 入手資材:6650 | 入手経験値:320 | 技量:84 | |
地形適応 | ||||
空:B | 陸:A | 海:C | 宇:E | |
魔:E | 幻:E | 不:E |
特徴(特殊能力) | |||||
切り払い | 自分の技量を8で割った確率で、実弾攻撃を無効化する。 | ||||
登場シナリオ | |||||
49「鋼帝襲来」ACT3&ACT4(Lv49)×1 :メタル系ルート | |||||
プロフィール | |||||
身:不明 重:不明 声優:細井 雅男 登場作品:キカイダー01第42話「同志討ち 火を噴く影法師銃」 シャドウ作戦の影法師製造機によって生み出されたワルダーの影法師ロボット。 ワルダーと正反対で犬に強いが、善悪の区別がつかないという点は反対になるものが無いのでワルダーと同じである。 そのため敵味方の区別なしに襲い掛かりまわる。 原作では本物の2倍の強さだそうだが、本作では経験値が減った以外は敵の時のワルダーと全く同じ強さ。よって弱い。 しかも直接攻撃しかできない上にEN消費武器しかないと、とにかく弱い。同時に登場する影法師ロボットのビジンダー影のほうが強敵である。 原作の42話にはゼロワン影も登場するのだが、何故か本作品には登場しない。どこまでも半端だなぁ・・・。 なお、ワルダー影は雷神村雨を振るうシーンは無い。 |
武器・技名 | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
雷神村雨 | 直接攻撃 | Sサイズ | 25 | +10 | +10 | 1 | − | 10 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | P | 0 | E | A | B | E | E | E | E |
武器・技名 ※実際にはありません | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
仕込み機関銃 | 間接攻撃 | Sサイズ | 23 | ±0 | ±0 | 2〜4 | 10 | 0 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | 実弾 | 0 | A | A | B | A | − | − | − |
武器・技名 ※実際にはありません | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
仕込み鎖分銅 | 直接攻撃 | Sサイズ | 24 | ±0 | ±0 | 1〜2 | − | 0 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | P | 0 | E | A | B | A | − | − | − |
武器・技名 ※実際にはありません | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
仕込み刀 | 直接攻撃 | Sサイズ | 25 | ±0 | −10 | 1 | − | 0 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | P | 0 | E | A | B | A | − | − | − |
ビジンダー影 | ||||
ユニットステータス | ||||
![]() | HP:70 | EN:170 | 身体強化:成長 | 武器強化:成長 |
耐久性:36 | 運動力:48 | 移動力:陸4 | サイズ:S | |
地形適応 | ||||
空:B | 陸:A | 海:C | 宇:E | |
魔:E | 幻:E | 不:E |
キャラクターステータス | ||||
ビジンダー影 | ||||
![]() | 直接攻撃力:85 | 間接攻撃力:84 | 命中率:88 | 回避力:82 |
入手資金:3000 | 入手資材:5250 | 入手経験値:240 | 技量:76 | |
地形適応 | ||||
空:B | 陸:A | 海:C | 宇:E | |
魔:E | 幻:E | 不:E |
特徴(特殊能力) | |||||
弱点:水 | 水属性の攻撃で受けるダメージが1.5倍になる。 | ||||
登場シナリオ | |||||
49「鋼帝襲来」ACT3&ACT4(Lv49)×1 :メタル系ルート | |||||
プロフィール | |||||
身:不明 重:不明 声優:不明 登場作品:キカイダー01第42話「同志討ち 火を噴く影法師銃」 シャドウ作戦の影法師製造機によって生み出されたビジンダーの影法師ロボット。 敵の時のビジンダーとほとんど同じなのだが、経験値だけ減っているのにハープアローとビジンダーレザーの射程が味方の時と同じで1長いという嫌がらせのようなユニット。 よって最大射程が5もあり、気力が上がっていなくても射程4まで攻撃できるなかなか厄介な敵と化している。 たかが偽者なんだから、ワルダー影とあわせるためにも武器が減ってもいいと思うのだが・・・。 特にシナリオ49のACT3ではスポット参戦(つまり無改良)のワルダーとビジンダーだけで戦わなければならないため、ビジンダー影はかなり厄介である。 当然無改良の本物のビジンダーでは返り討ちにされるだけなので、ワルダーに頑張ってもらおう。 ワルダー影は雑魚なので、気力が上がるとビジンダーレザーを使うこっちから先に倒したい。 |
武器・技名 | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
チョップ | 直接攻撃 | Sサイズ | 29 | ±0 | ±0 | 1 | − | 0 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | P | 0 | E | A | A | E | E | E | E |
武器・技名 | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
ハープアロー | 間接攻撃 | Sサイズ | 33 | +5 | ±0 | 1〜4 | 12 | 0 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | 実弾 | 0 | A | A | C | E | E | E | E |
武器・技名 | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
ビジンダーレザー | 間接攻撃 | Sサイズ | 38 | +5 | +5 | 1〜5 | − | 20 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | 光線 | 108 | A | A | B | E | E | E | E |
ジャイアントデビル | ||||
ユニットステータス | ||||
![]() | HP:1500 | EN:180 | 身体強化:成長 | 武器強化:成長 |
耐久性:1400 | 運動力:35 | 移動力:陸6 | サイズ:L | |
地形適応 | ||||
空:A | 陸:B | 海:C | 宇:E | |
魔:E | 幻:E | 不:E |
キャラクターステータス | ||||
ジャイアントデビル | ||||
![]() | 直接攻撃力:95 | 間接攻撃力:94 | 命中率:91 | 回避力:89 |
入手資金:9250 | 入手資材:8050 | 入手経験値:300 | 技量:90 | |
地形適応 | ||||
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:E | |
魔:E | 幻:E | 不:E |
特徴(特殊能力) | |||||
なし | |||||
登場シナリオ | |||||
49「鋼帝襲来」ACT4(Lv51)×1 :メタル系ルート | |||||
プロフィール | |||||
身:不明 重:不明 出:シャドウ秘密基地 声優:大宮 悌二 登場作品:キカイダー01 第18話「史上空前絶後!!人造人間大爆発」 ダーク破壊部隊のころからプロフェッサー・ギルが最終兵器として設計していたという超巨大人造人間。 完全に完成すれば史上最強の人造人間となるはずだとされる。その設計図はギルの二人の息子の背中に隠されており、設計図を狙ってダークの残党であるハカイダー四人衆や犯罪組織シャドウが暗躍した。 キカイダー兄弟に妨害され続けるも、シャドウはついに頭部の設計図を手に入れ頭部が完成してしまう。全身の完成を目前に基地に乗り込んだキカイダー兄弟に頭部だけで応戦するも、ダブルブラザーパワーで完全に破壊された。 本編では完成しなかったジャイアントデビルだが、ゲームでは完全に完成。とはいえボディはほぼ何もしないのだが。 巨大ユニットだが何故か武器は両方Sサイズ用なので、巨大ユニットなら攻撃されないというアホなユニットになってしまっている。当然人間大ユニットであれば攻撃を回避するのは簡単(ただし命中すると即死だが)である。 性能は巨大ユニットとしては特に強いわけではないが、回避力が高めで意外と避けてくる。が、まあ巨大ユニットなら安全なので楽勝だろう。 一つ注意する点は、登場マップでは選択出撃(ジャイアントロボ、レッドバロン、ワンセブン)のいずれかしか味方Lサイズユニットはいない(ウルトラ戦士がいない)。一応警備班のメンバーはLサイズ用武器があるし工場で支援兵器に乗れるが・・・。いずれのキャラも育てていなければ苦戦するかもしれない。 余談だがキャラクター図鑑では、「鉄面党とナガーの協力で量産されてしまう」と、あるが実際にはシナリオ49で1体登場するのみで量産されていない。 |
武器・技名 | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
ロケット弾 | 間接攻撃 | Sサイズ | 1800 | +5 | +5 | 1〜5 | 10 | 0 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | 実弾 | 0 | A | A | C | E | E | E | E |
武器・技名 | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
デビルミサイル | 間接攻撃 | Sサイズ | 1900 | ±0 | +5 | 1〜5 | 10 | 0 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | 実弾 | 0 | A | A | C | E | E | E | E |
武器・技名 ※実際にはありません | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
格闘 | 直接攻撃 | Lサイズ | 1600 | +10 | +5 | 1 | − | 0 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | P | 0 | A | A | A | A | − | − | − |
武器・技名 ※実際にはありません | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
ロケット弾 | 間接攻撃 | Lサイズ | 1800 | ±0 | ±0 | 1〜5 | 10 | 0 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | 実弾 | 0 | A | A | C | A | E | E | E |
武器・技名 ※実際にはありません | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | クリ | 射程 | 弾数 | EN | |
デビルミサイル | 間接攻撃 | Lサイズ | 1900 | +10 | +15 | 1〜5 | 10 | 0 | |
成長タイプ | 属性 | 必要気力 | 空 | 陸 | 海 | 宇 | 魔 | 幻 | 不 |
A | 実弾 | 120 | A | A | C | E | E | E | E |