作戦1(大阪)「古代怪獣出現」
作戦目的ゴジラ(弱)とアンギラスの撃退。
基地発進
支援
不可
不可
登場ユニット自軍ユニット
61式戦車×4、74式戦車×2、90式戦車×2
NPU:剛田
61式戦車×4、74式戦車×2、90式戦車×2
NPU:西
155mm自走砲×2、205mm自走砲×2
ENU
ゴジラ(弱)×1、アンギラス×1
特徴・攻略
ゴジラの逆襲をイメージしたと思われるステージ。かなり劇中を再現していたりする。

その気になれば放置していてもクリアできてしまうステージ。
このステージ最大の特徴はアンギラスであり、他のものに目もくれずゴジラに突撃していくという特殊な行動パターンになっている。
このためアンギラスの攻撃で弱ったゴジラをNPUがとどめを刺すという流れで放置していてもステージクリアとなってしまう。
もちろん自軍を出撃させて操作法を覚えつつ、きちんとゴジラにとどめを刺すのが一番良い。
自軍の戦力は普通の戦車のみと貧弱だが、ステージクリアには全く影響はない。
怪獣の傾向
出現位置で周囲の建物を破壊し始め、破壊し尽くすと移動するが、その前にアンギラスとNPUの攻撃で撃退されるので、移動することはほとんどない。

他のものには目もくれずに素早くゴジラへ向かっていき、攻撃を始める。ゴジラの耐久力を大きく減らしたあたりでゴジラとNPUの攻撃で撃退される。

作戦2(晴海)「インファント島からの使者」
作戦目的ゴジラ(弱)とモスラ幼虫2体の撃退。
モスラの卵が破壊されると作戦失敗。
基地発進
支援
不可
登場ユニット自軍ユニット
61式戦車×2、74式戦車×2、90式戦車×2、補給車×1、車両強化車×1
NPU:剛田
74式戦車×2、90式戦車×2、補給車×2
NPU:西
155mm自走砲×2、レーダー搭載車×2
ENU
ゴジラ(弱)×1、モスラ幼虫×2
特徴・攻略
モスラ対ゴジラをイメージしたと思われるステージ。ちゃんと幼虫は2体登場する。

難易度は割と普通(低いともいえるステージ)。ここでこのゲームの基本戦術が試される。
それが怪獣を攻撃して誘導し、別の怪獣と戦わせて消耗させることである。
このステージでは怪獣同士の距離が近いため、ちょっと誘導すればいい。
まずは北西のほうにいるゴジラに攻撃を加え、南に誘導する。
モスラを誘導するのも方法ではあるが、モスラは2体が極めて近い場所にいるため、 1体ずつゴジラに誘導するのが手間なことと、モスラ1体ずつではゴジラに簡単に負けてしまうというのも理由。
それよりはゴジラをモスラ2体のほうへ誘導し、ゴジラと2体のモスラが戦うように仕向けた方が手っ取り早い。
あとはゴジラが2体のモスラを倒してしまうまで待てば、疲弊したゴジラは簡単に自軍の戦車で倒せるはず。
また同じ怪獣同士は戦わない点にも注目。すぐ近くにいるモスラ同士が戦わないのは仲良しというわけではなく、ゲームの基本仕様なのである。これは後のステージにも影響する知識なので気をつけたい。
なお、このステージから支援車両が登場する。
まず注意する必要はないが、マップ南東にあるモスラの卵は破壊されるとゲームオーバーである。
怪獣の傾向
出現位置で周囲の建物を破壊し始め、破壊し尽くすと移動する。モスラ幼虫2体と戦えば、さしものゴジラもかなり消耗する。

こちらも基本的にその場の建物の破壊を優先する。モスラ幼虫同士で戦うことはない。単体ではかなり弱いため、ゴジラとNPUの攻撃ですぐに撃退される。

作戦3(熊本)「ロボット怪獣の驚異」
作戦目的ゴジラ(弱)とラドンとメカゴジラの撃退。
基地発進
支援
不可
登場ユニット自軍ユニット
メーサー戦車×3、メーサー攻撃機×2、ヒューイコブラ×2、補給車×2、レーダー搭載車×1
NPU:剛田
メーサー戦車×3、メーサー攻撃機×2、ヒューイコブラ×2、レーダー搭載車×1
NPU:西
75式対空ミサイル×2、メーサー戦車×2、補給車×2
NPU:倉持
補給車×2、レーダー搭載車×1、車両強化車×1
ENU
ゴジラ(弱)×1、ラドン×1、にせゴジラ(弱)×1→メカゴジラ×1
特徴・攻略
ゴジラ対メカゴジラをイメージしたと思われるステージ。ラドンはVSからか?

急に難易度がアップするステージ。特に映画と異なり、にせゴジラは完全にゴジラと同じユニット扱いなので、 ゴジラ対にせゴジラに発展しないのが厄介である。
そしてにせゴジラは倒されるとメカゴジラに変身(体力はMAX)する。
つまり実質怪獣は4体である。最初に行う行動はラドンをにせゴジラに誘導することである。
ラドンは対空攻撃ができないため、飛行ユニット(具体的にはメーサー攻撃機かヒューイコブラ)で攻撃を受けずに誘導することができる。ユニットを破壊される心配がないのは利用しない手はない。
ただしラドンは攻撃に対して反応する時間が短い点に注意。こまめに攻撃して注意を引きつけよう。
ラドンとにせゴジラが戦い始めると大概ラドンが勝ち、そのままラドン対メカゴジラになる。
このままではラドンを倒した後のメカゴジラはダメージを受けすぎで、ゴジラにあまりダメージを与えられずにメカゴジラが倒されてしまう。
ポイントはラドン(もしくはにせゴジラ)の耐久力を攻撃して調節し、同じくらいに倒れるようにすること。
あとは残ったメカゴジラにゴジラを誘導して戦わせ、弱ったところをとどめを刺せばいい。
尚、メカゴジラは誘導に不向きなので、ゴジラを誘導してメカゴジラにぶつけよう。
怪獣の傾向
出現位置で周囲の建物を破壊し始め、破壊し尽くすと移動する。にせゴジラと戦ってくれないので、最初に誘導しても意味がない。

飛行ユニットかつ凄まじい移動速度を誇るが、アンギラスと同じく隣接した地上ユニットにしか攻撃ができない。結構ふらふらと移動しつつ建物を破壊する。飛行ユニットなので、にせゴジラ&メカゴジラ相手に優位に戦う。

行動パターンも基本的にゴジラと同じ。耐久力が0になると耐久力MAXのメカゴジラに変身する。ゴジラと戦わないことに気をつけよう。

行動傾向調査中。

作戦4(札幌)「第三惑星人の侵略」
作戦目的ゴジラ(弱)とガイガンの撃退。
モスラが撃退されると作戦失敗。
基地発進
支援

登場ユニット自軍ユニット
メーサー戦車×4、メーサー攻撃機×2、ヒューイコブラ×2、車両強化車×1、レーダー搭載車×1
基地発進ユニット
F−15戦闘機×3、F−16戦闘機×3
NPU:剛田
メーサー戦車×6、メーサー攻撃機×2、ヒューイコブラ×2
NPU:西
155mm自走砲×2、レーダー搭載車×2
NPU:倉持
補給車×2、車両強化車×2
NPU:怪獣
モスラ成虫×1
ENU
ゴジラ(弱)×1、ガイガン×1
特徴・攻略
オリジナル要素の強いステージ。モスラ対ガイガンなる奇妙な状況に。

このステージは比較的難易度が低いステージであるが1つ注意しなければならないことがある。
それは味方NPUとして登場する成虫モスラが倒されてしまうとゲームオーバーだということ。
モスラは怪獣故にそう簡単にやられることはないが、怪獣同士を戦わせてモスラが倒されるまで様子を見る・・・では駄目ということである。
ステージ開始後はすぐにモスラはガイガンへ向かい戦い始める。
ガイガンは対空攻撃力が低いため、大概の場合あっというまにモスラに倒されてしまうだろう。
ここまでは放置していても問題ないが、この後モスラはゴジラへ向かって戦いを挑む。
そうしたらこちらの戦力でモスラと共にゴジラを総攻撃。これでモスラが倒れることなく無事にクリアできるはず。
怪獣の傾向
出現位置で周囲の建物を破壊し始め、破壊し尽くすと移動する。

行動傾向調査中。

最初にガイガンのほうへ向かって行き、ガイガンが撃退された後、次にゴジラへ向かって行く。そう簡単にはやられないが、倒されるとゲームオーバーなので注意。

作戦5(名古屋)「宇宙怪獣の猛威」
作戦目的ゴジラ(弱)とメカゴジラUとキングギドラの撃退。
基地発進
支援

登場ユニット自軍ユニット
メーサー戦車×4、メーサー攻撃機×2、ヒューイコブラ×2、車両強化車×1
基地発進ユニット
F−15戦闘機×2、F−16戦闘機×2、F−1×3
NPU:剛田
メーサー戦車×2
NPU:西
メーサー戦車×2、レーダー搭載車×1
NPU:宮田
メーサー戦車×2、メーサー攻撃機×2
NPU:倉持
補給車×1、レーダー搭載車×2
NPU:浅見
補給車×2、車両強化車×2
ENU
ゴジラ(弱)×1、メカゴジラU×1、キングギドラ×1
特徴・攻略
ストーリー的には前半ラストのステージ。

ストーリーを見ていると一見2体の怪獣は手を組んでいるようだが、ゲーム内では同じユニットの怪獣以外は全て戦いあってしまうのでキングギドラとメカゴジラUは戦うというのが最大のポイント。
このステージの攻略はズバリキングギドラ撃退がキモ。キングギドラは攻撃力・攻撃範囲・耐久力に優れる強敵。怪獣1体をぶつけるだけではとても倒しきれない。
要するにゴジラとメカゴジラUをキングギドラにぶつけて耐久力を減らすのである。
まずは距離が離れていることと、誘導しやすさからゴジラをキングギドラに誘導してぶつけよう。
その後、距離が近いメカゴジラUをキングギドラに誘導して戦わせる。
ここで注意したいのがメカゴジラUは反応が悪く誘導しやすいとはいえないので、戦わせているゴジラの耐久力が半分近くになってからさっさとメカゴジラUを誘導し始めよう。
なお、剛田と西を生存させるのは不可能。
怪獣の傾向
出現位置で周囲の建物を破壊し始め、破壊し尽くすと移動する。

行動傾向調査中。地味に「メカゴジラの逆襲」に登場した2号機である。

行動傾向調査中。

作戦6(青森)「原発の危機」
作戦目的ゴジラの撃退および、一定時間の経過。
もしくはゴジラとビオランテの撃退。
原発の範囲内にゴジラが進入すると作戦失敗。
基地発進
支援

登場ユニット自軍ユニット
スーパーX×1、205mm自走砲×2、補給車×2、車両強化車×2、レーダー搭載車×2
基地発進ユニット
F−15戦闘機×2、F−16戦闘機×2、ガルーダ×1、F−1×2
NPU:宮田
メカゴジラ(G)×1、メーサー戦車×2、レーダー搭載車×1
NPU:倉持
補給車×1、レーダー搭載車×1
NPU:浅見
補給車×1、車両強化車×1
NPU:森
補給車×3
ENU
ゴジラ(強)×1、ビオランテ×1
特徴・攻略
ゴジラ(85)とVSビオランテをイメージしたと思われるステージ。

ストーリーのステージ1に次ぐ難易度の低いステージ。
味方に強力なメカゴジラGがいるだけでも難易度が違うと思われるが、実際はメカゴジラGの助けなどいらないステージである。むしろビオランテの気を散らされて困る(汗)
また自軍にはスーパーXという強力な戦力がいるが、こちらも無理に活躍させるほどの必要がない。
それというのもやはり特殊な行動パターンを持つビオランテの存在が大きい。
ビオランテはアンギラスのように一目散にゴジラへ向かい、ゴジラが原発にたどり着く前に追いついて戦いを始める。
そしてそのままゴジラを撃退した後は原発に向かうこともなく移動をやめ、一定時間経過後にステージクリアとなる。
ビオランテは攻撃されると攻撃を仕返すが、ビオランテからゴジラ以外のユニットへ攻撃し始めることはない。
敗北条件に原発の破壊があるが、ビオランテの移動速度は見かけより速く間違いなくゴジラにさっさと追いつくので滅多にこの条件で敗北することはないだろう。
もちろんビオランテを倒してしまってもステージクリアとなるが、ゴジラより先にビオランテを倒さない方が無難。
怪獣の傾向
原発の方へゆっくり移動していくが、到達前にビオランテかNPUと戦いになるため、原発へ達することまずない。

ゴジラへ素早く向かっていき、ゴジラに攻撃を加える。PLUやNPUに自分から攻撃を仕掛けることはないが、攻撃を受けると反撃で攻撃する。ゴジラが撃退されると移動しなくなる。

基本的にはゴジラへゆっくり近づいて行く。結果的に三つ巴の戦いに発展し、どちらを優先して攻撃するかなどは決まっていない。

作戦7(横浜)「魔獣の復活」
作戦目的バトラ2体の撃退。
基地発進
支援

登場ユニット自軍ユニット
ランドモゲラー×1、メーサー戦車×5、ペトリオット×2、75式対空ミサイル×2、補給車×1、車両強化車×1
基地発進ユニット
F−15戦闘機×2、F−16戦闘機×2、ガルーダ×1、F−1×1、スターファルコン×1
NPU:宮田
スーパーメカゴジラ×1、メーサー戦車×2、ペトリオット×1、67式対空ミサイル×1
NPU:倉持
補給車×1、車両強化車×1、レーダー搭載車×1
NPU:浅見
車両強化車×2、レーダー搭載車×1
NPU:森
ランドモゲラー×1、メーサー戦車×3、67式対空ミサイル×2
ENU
バトラ幼虫×2→バトラ成虫×2
特徴・攻略
本作をクソゲーたらしめるほどの極悪難易度のステージ。

まず最初に確認しておくことは、味方NPUのスーパーメカゴジラはイベントで破壊されるので役に立たないこと。
アテにするのはランドモゲラーと基地発進である。
攻略法は一応一例あげるが、100%クリアを保証するものではないので注意。

まずバトラ同士は戦いあってくれないが、唯一成虫と幼虫の組み合わせだけは戦いあうこと。
そしてバトラを決して成虫2体にしないこと。成虫2体になると何をやってもクリアは不可能。

最初にスーパーメカゴジラと片方の幼虫バトラが戦い出すので、もう一方のバトラに襲撃されないように見守る。
そして幼虫の耐久力が0になり成虫になると、一定時間経過後にスーパーメカゴジラが破壊される。
ここからが作戦の開始。成虫か幼虫をうまく誘導して同士討ちをさせる。
誘導役は耐久力の高いランドモゲラーが適任だが、支援を受け付けず回復ができないので温存するというのも手。
2体のバトラが戦い始めたら、まずは幼虫に攻撃を加え、幼虫の耐久力が0になるのと成虫が倒されるタイミングをできるかぎり同時になるように攻撃して耐久力を調節する。基地発進を使うといい。
そして怪獣がバトラ(成虫)1体になってからが本当の勝負。
ここからはバトラのCPUに差が出るため運の要素が強くなる。基本敵にはNPUと基地発進でちみちみ攻撃を加え、バトラの耐久力が少なくなったら総攻撃を加える・・・というのが基本だが、成虫バトラは移動速度の高い飛行ユニットであるため、突然司令部を襲撃したりすることもあるので、運が悪いとここで手詰まりになる。
こればっかりは運なのでゲームオーバーになってもやり直すしかない。
怪獣の傾向
行動傾向調査中。

行動傾向調査中。

能力は高いのだが、大概幼虫を倒すか幼虫との戦闘中辺りで移動も攻撃もしなくなりそのまま破壊されてしまう。これを破壊されずにクリアするというやりこみもあるらしいが、ゲームデータと関係がないので本サイトでは取り扱わない。


TOPへ