| ゴジラ2 怪獣戦争 GODZILLA2 WOR OF THE MONSTERS −− |
|||||||
![]() |
|||||||
| −ゲーム仕様− 対応ハード:海外版ファミコン、ジャンル:シミュレーション、プレイ人数:1人、発売日:1992年 人類の防衛戦力で怪獣と戦うゲームでは恐らく最古のゲームだと思われる。 コンセプトは良いのだが、ルールが複雑で難しく、当時の評価は低かったらしい。 後のゴジラ 列島震撼に通ずる部分もあるが、戦闘のルーレットや怪獣の撃退などのシステム面がまだまだ未成熟で、ウルトラマン2 出撃科特隊!!と同じく、技術的な限界も垣間見える気がする。 そもそもが海外のみで発売され、人気も高くないマイナーゲームということでおよそ日本に情報が入ってこない。筆者は英語が全く読めないのでルールがわからない。 |
| SCENARIO TITLE / シナリオタイトル | |
| 英題 | 和訳 |
| 01:RESURRECTION OF GODZILLA | ゴジラの復活 |
| 02:GIGANTIC FLYING MONSTER | 空の大怪獣 |
| 03:MOTHRA'S INVASION | モスラの侵攻 |
| 04:CRASH OF THREE MONSTERS | 三大怪獣の激突 |
| 05:THE OCEAN'S REVENGE | 海の復讐 |
| 06:NEW ALLIES | 新たな同盟 |
| 07:INVADERS FROM SPACE | 宇宙からの侵略者 |
| 08:PROTECT THE METROPOLIS | 大都市を守れ |
| 09:SURPRISE ATTACK FROM OF THE CENTER OF THE EARTH | 地球の中心からの襲撃 |
| 10:PATHWAY TO PEACE | 平和への道 |
| 11:KILLER UFO | 殺人円盤 |
| 12:THE CONCLUSIVE BATTLE | 決戦 |
| スロットのマークについて | |
| スロットでそろえると戦闘中の自軍ユニットの攻撃力が戦闘中のみアップ。 | |
| スロットでそろえると戦闘中の自軍ユニットの防御力が戦闘中のみアップ。 | |
| スロットでそろえると戦闘中の自軍ユニットの命中率が戦闘中のみアップ。 | |
| ワイルドマーク。他の自軍マークの代わりになる。 | |
| スロットでそろえると戦闘中の敵ユニットの攻撃力が戦闘中のみアップ。 | |
| スロットでそろえると戦闘中の敵ユニットの防御力が戦闘中のみアップ。 | |
| スロットでそろえると戦闘中の敵ユニットの命中率が戦闘中のみアップ。 | |
| ワイルドマーク。他の敵マークの代わりになる。 | |
![]() | GODZILLA / ゴジラ | |||||
| LP 体力 | 80 | DP 防御力 | 90 | MP 移動力 | 5 | |
| APPEARANCE SCENARIO / 登場シナリオ | ||||||
| 01:RESURRECTION OF GODZILLA / ゴジラの復活 04:CRASH OF THREE MONSTERS / 三大怪獣の激突 06:NEW ALLIES / 新たな同盟 08:PROTECT THE METROPOLIS / 大都市を守れ 09:SURPRISE ATTACK FROM OF THE CENTER OF THE EARTH 10:PATHWAY TO PEACE / 平和への道 他 |
||||||
| シナリオ1ではNUKE(原発)やA-BOMB(原子爆弾)に接触されるとゲームオーバー。 | ||||||
![]() | BARAGON / バラゴン | |||||
| LP 体力 | 60 | DP 防御力 | 60 | MP 移動力 | 5 | |
| APPEARANCE SCENARIO / 登場シナリオ | ||||||
| 01:RESURRECTION OF GODZILLA / ゴジラの復活 02:GIGANTIC FLYING MONSTER / 空の大怪獣 05:THE OCEAN'S REVENGE / 海の復讐 06:NEW ALLIES / 新たな同盟 07:INVADERS FROM SPACE / 宇宙からの侵略者 08:PROTECT THE METROPOLIS / 大都市を守れ 09:SURPRISE ATTACK FROM OF THE CENTER OF THE EARTH 10:PATHWAY TO PEACE / 平和への道 11:KILLER UFO / 殺人円盤 他 |
||||||
| 地面に潜ることでステルス状態となり、マップに表示されなくなる。 地面に潜っている状態は、RADAR CAR(レーダー搭載車)で見つけることができる。 |
||||||
![]() | RODAN / ラドン | |||||
| LP 体力 | 70 | DP 防御力 | 70 | MP 移動力 | 7 | |
| APPEARANCE SCENARIO / 登場シナリオ | ||||||
| 02:GIGANTIC FLYING MONSTER / 空の大怪獣 04:CRASH OF THREE MONSTERS / 三大怪獣の激突 05:THE OCEAN'S REVENGE / 海の復讐 06:NEW ALLIES / 新たな同盟 07:INVADERS FROM SPACE / 宇宙からの侵略者 08:PROTECT THE METROPOLIS / 大都市を守れ 09:SURPRISE ATTACK FROM OF THE CENTER OF THE EARTH 10:PATHWAY TO PEACE / 平和への道 11:KILLER UFO / 殺人円盤 他 |
||||||
| 地面に降りている(Fマークが無い)状態では弱体化する。 | ||||||
| MOTHRA / モスラ幼虫 | ||||||
| LP 体力 | 60 | DP 防御力 | 60 | MP 移動力 | 5 | |
| APPEARANCE SCENARIO / 登場シナリオ | ||||||
| 03:MOTHRA'S INVASION / モスラの侵攻 10:PATHWAY TO PEACE / 平和への道(味方) 他 |
||||||
| シナリオ10ではプレイヤーの味方として登場。 | ||||||
![]() | MOTHRA / モスラ成虫 | |||||
| LP 体力 | 70 | DP 防御力 | 80 | MP 移動力 | 6 | |
| APPEARANCE SCENARIO / 登場シナリオ | ||||||
| 03:MOTHRA'S INVASION / モスラの侵攻 04:CRASH OF THREE MONSTERS / 三大怪獣の激突 10:PATHWAY TO PEACE / 平和への道(味方) 他 |
||||||
| シナリオ10ではプレイヤーの味方として登場。 | ||||||
![]() | HEDORAH / ヘドラ | |||||
| LP 体力 | 80 | DP 防御力 | 99 | MP 移動力 | 6 | |
| APPEARANCE SCENARIO / 登場シナリオ | ||||||
| 05:THE OCEAN'S REVENGE / 海の復讐 06:NEW ALLIES / 新たな同盟 08:PROTECT THE METROPOLIS / 大都市を守れ 10:PATHWAY TO PEACE / 平和への道 11:KILLER UFO / 殺人円盤 他 |
||||||
| 水中マスではステータスがアップし、非常に手ごわい。 陸に誘き出さなければ倒すのは難しい。 |
||||||
![]() | GHIDORA / キングギドラ | |||||
| LP 体力 | 99 | DP 防御力 | 99 | MP 移動力 | 6 | |
| APPEARANCE SCENARIO / 登場シナリオ | ||||||
| 07:INVADERS FROM SPACE / 宇宙からの侵略者 09:SURPRISE ATTACK FROM OF THE CENTER OF THE EARTH 10:PATHWAY TO PEACE / 平和への道 11:KILLER UFO / 殺人円盤 他 |
||||||
| 本作品の怪獣では最も強く、通常兵器では歯が立たない。 スーパーX2やムーンライトSY−3で迎え撃とう。 |
||||||
![]() | UFO / 円盤 | |||||
| LP 耐久力 | 30 | DP 防御力 | 80 | MP 移動力 | 8〜15 | |
| APPEARANCE SCENARIO / 登場シナリオ | ||||||
| 07:INVADERS FROM SPACE / 宇宙からの侵略者 08:PROTECT THE METROPOLIS / 大都市を守れ 09:SURPRISE ATTACK FROM OF THE CENTER OF THE EARTH 11:KILLER UFO / 殺人円盤 他 |
||||||
| 形状からキラアク星人の円盤ではないかと思われる。 耐久力は高くないが、攻撃力が高く通常兵器で戦うのはつらい。 シナリオ7のものは移動力が15もある。 シナリオ11のものは攻撃力が高く手ごわい。 |
||||||
![]() | TANK / 戦車 | |||||
| LP 耐久力 | 16 | DP 防御力 | 60 | MP 移動力 | 5 | |
| APPEARANCE SCENARIO / 登場シナリオ | ||||||
| 01:RESURRECTION OF GODZILLA / ゴジラの復活 02:GIGANTIC FLYING MONSTER / 空の大怪獣 03:MOTHRA'S INVASION / モスラの侵攻 04:CRASH OF THREE MONSTERS / 三大怪獣の激突 05:THE OCEAN'S REVENGE / 海の復讐 06:NEW ALLIES / 新たな同盟 07:INVADERS FROM SPACE / 宇宙からの侵略者 08:PROTECT THE METROPOLIS / 大都市を守れ 09:SURPRISE ATTACK FROM OF THE CENTER OF THE EARTH 10:PATHWAY TO PEACE / 平和への道 11:KILLER UFO / 殺人円盤 他 |
||||||
| 強くはないが防御力はそこそこあるので、足止めとしては十分。 | ||||||
![]() | MISSILE / ミサイル搭載車 | |||||
| LP 耐久力 | 16 | DP 防御力 | 30 | MP 移動力 | 5 | |
| APPEARANCE SCENARIO / 登場シナリオ | ||||||
| 01:RESURRECTION OF GODZILLA / ゴジラの復活 02:GIGANTIC FLYING MONSTER / 空の大怪獣 03:MOTHRA'S INVASION / モスラの侵攻 04:CRASH OF THREE MONSTERS / 三大怪獣の激突 05:THE OCEAN'S REVENGE / 海の復讐 06:NEW ALLIES / 新たな同盟 09:SURPRISE ATTACK FROM OF THE CENTER OF THE EARTH 10:PATHWAY TO PEACE / 平和への道 11:KILLER UFO / 殺人円盤 他 |
||||||
![]() | AA GUN / 対空砲 | |||||
| LP 耐久力 | 16 | DP 防御力 | 50 | MP 移動力 | 5 | |
| APPEARANCE SCENARIO / 登場シナリオ | ||||||
| 02:GIGANTIC FLYING MONSTER / 空の大怪獣 03:MOTHRA'S INVASION / モスラの侵攻 04:CRASH OF THREE MONSTERS / 三大怪獣の激突 05:THE OCEAN'S REVENGE / 海の復讐 06:NEW ALLIES / 新たな同盟 07:INVADERS FROM SPACE / 宇宙からの侵略者 10:PATHWAY TO PEACE / 平和への道 11:KILLER UFO / 殺人円盤 他 |
||||||
![]() | FREEZER / 冷凍メーサー砲 | |||||
| LP 耐久力 | 20 | DP 防御力 | 40 | MP 移動力 | 5 | |
| APPEARANCE SCENARIO / 登場シナリオ | ||||||
| 03:MOTHRA'S INVASION / モスラの侵攻 04:CRASH OF THREE MONSTERS / 三大怪獣の激突 05:THE OCEAN'S REVENGE / 海の復讐 09:SURPRISE ATTACK FROM OF THE CENTER OF THE EARTH 11:KILLER UFO / 殺人円盤 他 |
||||||
| 開発に3ターンかかる。 | ||||||
![]() | MASER / メーサー戦車 | |||||
| LP 耐久力 | 20 | DP 防御力 | 50 | MP 移動力 | 6 | |
| APPEARANCE SCENARIO / 登場シナリオ | ||||||
| 03:MOTHRA'S INVASION / モスラの侵攻 04:CRASH OF THREE MONSTERS / 三大怪獣の激突 05:THE OCEAN'S REVENGE / 海の復讐 06:NEW ALLIES / 新たな同盟 09:SURPRISE ATTACK FROM OF THE CENTER OF THE EARTH 10:PATHWAY TO PEACE / 平和への道 他 |
||||||
| 開発に4ターンかかる。 | ||||||
![]() | FIGHTER / 戦闘機 | |||||
| LP 耐久力 | 16 | DP 防御力 | 40 | MP 移動力 | 8 | |
| APPEARANCE SCENARIO / 登場シナリオ | ||||||
| 01:RESURRECTION OF GODZILLA / ゴジラの復活 02:GIGANTIC FLYING MONSTER / 空の大怪獣 03:MOTHRA'S INVASION / モスラの侵攻 04:CRASH OF THREE MONSTERS / 三大怪獣の激突 05:THE OCEAN'S REVENGE / 海の復讐 06:NEW ALLIES / 新たな同盟 07:INVADERS FROM SPACE / 宇宙からの侵略者 08:PROTECT THE METROPOLIS / 大都市を守れ 09:SURPRISE ATTACK FROM OF THE CENTER OF THE EARTH 10:PATHWAY TO PEACE / 平和への道 11:KILLER UFO / 殺人円盤 他 |
||||||
| 非常に脆いが、移動力が高い。 | ||||||
| ATTACKER / 爆撃機 | ||||||
| LP 耐久力 | 16 | DP 防御力 | 50 | MP 移動力 | 7 | |
| APPEARANCE SCENARIO / 登場シナリオ | ||||||
| 01:RESURRECTION OF GODZILLA / ゴジラの復活 02:GIGANTIC FLYING MONSTER / 空の大怪獣 03:MOTHRA'S INVASION / モスラの侵攻 04:CRASH OF THREE MONSTERS / 三大怪獣の激突 05:THE OCEAN'S REVENGE / 海の復讐 06:NEW ALLIES / 新たな同盟 07:INVADERS FROM SPACE / 宇宙からの侵略者 08:PROTECT THE METROPOLIS / 大都市を守れ 09:SURPRISE ATTACK FROM OF THE CENTER OF THE EARTH 10:PATHWAY TO PEACE / 平和への道 11:KILLER UFO / 殺人円盤 他 |
||||||
![]() | SUPER X2 / スーパーX2 | |||||
| LP 耐久力 | 30 | DP 防御力 | 60 | MP 移動力 | 6 | |
| APPEARANCE SCENARIO / 登場シナリオ | ||||||
| 04:CRASH OF THREE MONSTERS / 三大怪獣の激突 05:THE OCEAN'S REVENGE / 海の復讐 06:NEW ALLIES / 新たな同盟 07:INVADERS FROM SPACE / 宇宙からの侵略者 08:PROTECT THE METROPOLIS / 大都市を守れ 09:SURPRISE ATTACK FROM OF THE CENTER OF THE EARTH 10:PATHWAY TO PEACE / 平和への道 11:KILLER UFO / 殺人円盤 他 |
||||||
| REFLECTOR(ファイヤーミラー)は光線系の攻撃を反射する。強いが過信は禁物。 ゴジラ、バラゴン、円盤、キングギドラに対して有効。 |
||||||
![]() | SY-3 / ムーンライトSY−3 | |||||
| LP 耐久力 | 50 | DP 防御力 | 99 | MP 移動力 | 9 | |
| APPEARANCE SCENARIO / 登場シナリオ | ||||||
| 07:INVADERS FROM SPACE / 宇宙からの侵略者 08:PROTECT THE METROPOLIS / 大都市を守れ 09:SURPRISE ATTACK FROM OF THE CENTER OF THE EARTH 11:KILLER UFO / 殺人円盤 他 |
||||||
| 3つのPART(物資)をS-CENTER(宇宙局)に運び込むと開発され、3ターン後に完成する。 抜群の攻撃力・防御力を誇る防衛軍最強の戦力。 |
||||||
![]() | RADAR CAR / レーダー搭載車 | |||||
| LP 耐久力 | 16 | DP 防御力 | 30 | MP 移動力 | 6 | |
| APPEARANCE SCENARIO / 登場シナリオ | ||||||
| 01:RESURRECTION OF GODZILLA / ゴジラの復活 02:GIGANTIC FLYING MONSTER / 空の大怪獣 05:THE OCEAN'S REVENGE / 海の復讐 06:NEW ALLIES / 新たな同盟 07:INVADERS FROM SPACE / 宇宙からの侵略者 08:PROTECT THE METROPOLIS / 大都市を守れ 09:SURPRISE ATTACK FROM OF THE CENTER OF THE EARTH 10:PATHWAY TO PEACE / 平和への道 11:KILLER UFO / 殺人円盤 他 |
||||||
| 地底に潜ったステルス状態のバラゴンのSEARCH(探知)が可能(半径5マス程度?狭い)。 | ||||||
![]() | TRAILER / トレーラー | |||||
| LP 耐久力 | 16 | DP 防御力 | 30 | MP 移動力 | 6 | |
| APPEARANCE SCENARIO / 登場シナリオ | ||||||
| 01:RESURRECTION OF GODZILLA / ゴジラの復活 07:INVADERS FROM SPACE / 宇宙からの侵略者 08:PROTECT THE METROPOLIS / 大都市を守れ 09:SURPRISE ATTACK FROM OF THE CENTER OF THE EARTH 11:KILLER UFO / 殺人円盤 他 |
||||||
| 物資などの輸送が可能なトレーラー。 LOADで搭載、UNLOADで降車。 |
||||||