スーパー鉄球ファイト!
−キャラクター図鑑−
−ゲーム仕様−
対応ハード:スーパーファミコン、定価:9450円(税抜)、
ジャンル:アクションパズル、プレイ人数:1〜4人、発売日:1995年

グレイトバトルシリーズとは明言されていないものの、内容的にはグレイトバトル外伝の類。
外伝1作目の鉄球ファイトと同じく鉄球がテーマではあるものの、ゲーム性は全く違う。
こちらはパズルアクションとでも言うべきゲームで、ジャンルとしてはボンバーマンに近い。

キャラクターを選んでプレイするストーリーモードは2人での協力プレイが可能。4人まで対戦可能なVSモードもある。VSモードは1〜4プレイヤーでキャラが決まっているので注意。
ウルトラ怪獣はほとんど初代マンからで、唯一何故かノーバがいる。とても珍しい。
しかし、ボスにまたしてもゼットンがいる。定番の怪獣ではないので、もっと他の怪獣を出して欲しい。
敵キャラもひるみや気絶のアクションなどもあり、アクションが豊富で、動きが可愛らしい。特にレッドキングは表情豊かで愛らしい。逆にMS系の敵キャラは何故か妙に手強いものが多く、特にグフとドムは非常に厄介。

ゲームのルールなど
6つのステージが存在し、6つ全てをクリアするとラストステージが出現する。
各ステージは8つのエリアで構成され、8つめのエリアはボス戦となる。
各エリアは敵キャラを全て倒すとクリアとなり、次のエリアに進める。

ライフと残り人数があり、コンテニューはそのエリアから可能と、ゲームの仕様は優しめ。
プレイヤーはBボタンで鉄球を伸ばして、敵キャラの攻撃・ブロックの破壊が可能。

Aボタンのジャンプは1マス先に着地する。場外に落ちると問答無用でライフが0になるので注意。
ジャンプで踏みつけることでもブロックは破壊できる。ジャンプで敵キャラを踏むと敵キャラはひるむ。
また、ジャンプは着地点にブロックがあると着地できずに自動ジャンプとなるが、この時に方向転換が可能。これは重要なテクニックなので、プレイするなら覚えておきたい。

アイテムでパワーアップが可能。
特に、射程が伸びると鉄球が戻るのにかかる時間も増える点に気をつけよう。
必殺技はアイテムでゲージを確保しないと使用できないが、いずれも強力なので特にボス戦以外で重宝する。ボス戦は道中よりは難易度が低めなので、必殺技は使わなくていいだろう。

操作方法
十字キーキャラの移動
キャラ・メニューの選択
セレクトボタン
スタートボタンゲームスタート(タイトルメニュー)
ポーズ(ゲーム中)
Xボタン必殺技
Yボタン床タイルをひっくり返す(パネルウェーブ取得時のみ)
Aボタンジャンプ
決定(メニュー)
Bボタン鉄球攻撃
Lボタン
Rボタン

アイテム
大鉄球。ブロックを一撃で破壊できる。
金鉄球。ブロックを一撃で破壊でき、ブロックを貫通する。
鉄球の射程アップ。鉄球を伸ばせる射程が長くなる。
効果は重複する。
スピードアップ。移動スピードがアップする。
効果は重複する。
必殺技パワー。必殺技を使用するためのパワーが1つ溜まる。
3つまでストック可能。
ライフ回復。プレイヤーのライフが回復する。
ストーリーモードのみ登場。
残り人数アップ。プレイヤーのリスポーン回数が1つ増える。
ストーリーモードのみ登場。
鉄球の発射数アップ。2つの鉄球を同時に発射できるようになる。
もう1つ獲得すると4つの鉄球を同時に発射できる。
VSモードのみ登場。
パネルウェーブ。床タイルをYボタンでひっくり返せるようになる。
VSモードのみ登場。

ウルトラマンパワードどくろ怪獣 レッドキング宇宙忍者 バルタン星人
プレイヤーキャラ
VSモードでは3P
−登場ステージ−
熔岩地帯、極北最前線、
密林の死闘
−登場ステージ−
極北最前線、密林の死闘、
要塞強襲
・必殺技・
一定時間、操作可能な回転する鉄球を飛ばす。
・攻撃方法・
ヒップアタック
(前後の床全てがひくりあがる)
・攻撃方法・
ハサミから冷凍光線
(正面に飛んでいく)
(ウルトラマンパワードに登場)(ウルトラマンに登場)(ウルトラマンに登場)
古代怪獣 ゴモラ伝説怪獣 ウー円盤生物 ノーバ
−登場ステージ−
熔岩地帯
−登場ステージ−
極北最前線
−登場ステージ−
熔岩地帯、南海の怒り、
邪神復活!
・攻撃方法・
床に潜り地中攻撃
(一定距離潜って移動する)
・攻撃方法・
口から冷凍光線
(正面に飛んでいく)
・攻撃方法・
頭を飛ばす
(正面の一定距離まで飛ぶ)
(ウルトラマンに登場)(ウルトラマンに登場)(ウルトラマンレオに登場)
宇宙恐竜 ゼットン宇宙ロボット キングジョー
−登場ステージ−
熔岩地帯(ボス)
−登場ステージ−
南海の怒り(ボス)
・攻撃方法・
テレポート
バリア
ゼットン火球
・攻撃方法・
分離合体
破壊光線
(ウルトラマンに登場)(ウルトラセブンに登場)

RX-78-2 ガンダムMS-06F2 ザクII後期型MS-07B グフ
プレイヤーキャラ
VSモードでは1P
−登場ステージ−
熔岩地帯、極北最前線、密林の死闘、
怪!地底都市、要塞強襲、邪神復活!
−登場ステージ−
密林の死闘、怪!地底都市、
邪神復活!
・必殺技・
敵を追尾する3つの鉄球を飛ばす。
・攻撃方法・
マシンガン
(正面に弾を発射)
・攻撃方法・
ヒートロッド
(長射程の電撃ムチで攻撃)
(機動戦士ガンダムに登場)(スターダストメモリーに登場)(機動戦士ガンダムに登場)
MS-09 ドムMSM-03 ゴッグMSN-03 ヤクトドーガ
−登場ステージ−
熔岩地帯、密林の死闘、
要塞強襲、邪神復活!
−登場ステージ−
極北最前線、南海の怒り
−登場ステージ−
熔岩地帯、南海の怒り、
邪神復活!
・攻撃方法・
ジャイアントバズ
(上空にバズーカを発射。)
(座標中心に周囲1マスに爆発)
・攻撃方法・
・・・
・攻撃方法・
ファンネル
(画面外に飛ばして攻撃)
(機動戦士ガンダムに登場)(機動戦士ガンダムに登場)(逆襲のシャアに登場)
MSN-02 ジオングMSM-03C ハイゴッグ
−登場ステージ−
要塞強襲(ボス)
−登場ステージ−
極北最前線(ボス)
・攻撃方法・
・・・
・攻撃方法・
・・・
(機動戦士ガンダムに登場)(ポケットの中の戦争に登場)

仮面ライダーブラックRX蜘蛛男シオマネキング
プレイヤーキャラ
VSモードでは2P
−登場ステージ−
密林の死闘
−登場ステージ−
南海の怒り
・必殺技・
自分の周囲に3つの鉄球バリア。
・攻撃方法・
蜘蛛糸発射
(正面に弾を発射)
・攻撃方法・
・・・
(仮面ライダーブラックRXに登場)(仮面ライダーに登場)(仮面ライダーに登場)
改造アポロガイスト鋼鉄参謀磁石団長
−登場ステージ−
密林の死闘、怪!地底都市
−登場ステージ−
怪!地底都市、要塞強襲、
邪神復活!
−登場ステージ−
怪!地底都市
・攻撃方法・
・・・
・攻撃方法・
(正面に短射程の鉄球を伸ばす。)
(ブロックの破壊ができる。)
・攻撃方法・
磁石設置
(プレイヤーにまとわりつく。)
(仮面ライダーXに登場)(仮面ライダーストロンガーに登場)(仮面ライダーストロンガーに登場)
十面鬼ゴルゴス大幹部キングダーク
−登場ステージ−
密林の死闘(ボス)
−登場ステージ−
怪!地底都市(ボス)
・攻撃方法・
・・・
・攻撃方法・
・・・
(仮面ライダーアマゾンに登場)(仮面ライダーXに登場)

ファイター・ロア
プレイヤーキャラ
VSモードでは4P
・必殺技・
一定時間画面の敵に無数の鉄球の雨を降らせる。
(バンプレストオリジナル)
邪神龍
−登場ステージ−
邪神復活!(ラスボス)
・攻撃方法・
アイビーム(目から弾を3発連続で発射。)
鉄球発射(右腕の鉄球を飛ばし、プレイヤーのいる場所に落下。)
地震(鉄球の衝撃でタイルもめくられる。)
ハイパーレーザー(腹から太いレーザーを発射する。)
(バンプレストオリジナル)
本作限定のオリジナルキャラ。エンディングロールで名前が語られるだけで、設定は不明。名前に龍とあるが、竜にもドラゴンにも見える要素が無い。ラスボスなのに必殺技に弱い。

ステージ一覧
各ステージは8エリアで構成されている。
最初から選択できる6つのステージを全てクリアすれば、ラストステージ「邪神復活!」が出現する。
熔岩地帯
ボス:ゼットン
極北最前線
ボス:ハイゴッグ
南海の怒り
ボス:キングジョー
密林の死闘
ボス:十面鬼ゴルゴス
怪!地底都市
ボス:大幹部キングダーク
要塞強襲
ボス:ジオング
邪神復活!
ボス:邪神龍

コンパチヒーロー/グレイトバトルシリーズに戻る

総合TOPに戻る